スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年02月28日

ヒーボーさん、ご来店




さきほど、ヒーボーさんが来てくれました。

若い男性が来るのは珍しいので、ハンサムに描いといたからね!!
なんて、なかなか爽やかな好青年でした。
めちゃめちゃ優しそうなカンジ。

いや~、日頃じい・・・いや、年配の男子を相手することが多いもんで、
アガッてしまいましたよ~。タハハ。

でも、きっちり血流は見てアドバイスを・・・。
出来るかな~?

そうそう、カリントウを作るお仕事だそうで、
そのあたりも私にとっては点数が高い!!

カリントウといえば、黒豆茶・・・・・・。
ああ・・・出すの忘れた・・・・・。  

Posted by キリンさん at 17:52Comments(10)王様の耳はロバの耳

2009年02月28日

にっこり




昨日、泣かせたら、
「かわいそう!!」という抗議の声多数につき

今日はにっこりさせてみました。

それがなにかって??

いえ、今日はそれだけ・・。スミマセン・・。  

Posted by キリンさん at 15:06Comments(11)王様の耳はロバの耳

2009年02月27日

お詫び




前の記事で、明日は朝市で血流観察をすると言いました。

が、ごめんなさい!!朝市での血流観察は中止します。

お天気が、雨、もしくは湿度が高いと思われるので、
ちょっと機械の大事をとりたいと思います。

高かったんです・・。これ・・・。

朝市は、予定通りありますので、行ってみて下さい。

血流観察をご希望のかたは、
10時を過ぎてスーパーが開店すれば、

店内のくすりのキリン堂にて観察できます。

予告しておきながら、本当に申し訳ありません。  

Posted by キリンさん at 18:21Comments(8)血流

2009年02月27日

血流見ませんか?




明日、生目台のカリヨンプラザで朝市があります。

そこで、私は恒例の血流観察をする予定です。

「血流観察ってなに?」と聞かれますが、詳しくはパソコンで
「微少循環予防医学の会」を検索して頂ければわかると思います。

春の健康診断の前に、ちょっと見てみては如何でしょうか?

見たからといって、病気がなんでもわかるわけではありません。

ただ、予防の手助けにはなると考えております。

明日はお天気が心配なところですが、
雨が降っても、山形屋ストアの中では
いつでも観察可能です。
(たまにやってない時もあるので確認して頂けると、より確実)

ご希望の方は、ビデオを撮っておいて、
次のときに見比べることも出来ます。(実費を頂きます)

あなたの血流、一度見てみませんか?
  

Posted by キリンさん at 10:35Comments(12)血流

2009年02月26日

布ナプキンって・・




私の手と造花がジャマだったかな~。

ソライロノタネの、みみママ。。さんが来店してくれました。

私が布なぷきんに興味があるってことを聞きつけて、
わざわざ説明に来て下さったのです。アリガタイ。

あっ、そうそう、ナプキンとは生理用のナプキンのことです。

この店にはないのだけど、本店にはナプキンを置いています。
そして、「かぶれ」を相談されることが、とても多いのです。

中には誰にも相談できずに悩んでいる女の子もいます。

吸収力の良い長時間タイプのものが増えてきたせいもあるかも。
なるべくマメに替えた方がかぶれにくいんです。

うちの娘もたまにかぶれて、サメの世話になったりします。

みみママ。。さんが持ってきて下さったのは、
とても優しい手触りで、ほっぺに当てたくなるようなカンジ。

何ていう布地が?え~と・・・ネル?ちがうか?
スミマセン、聞き忘れました。

最初は、量の少ない時にためしてみるといいから、
ってことで、写真の一枚を頂きました。

もしも、ナプキンにかぶれる人、化学物質に疑問を感じる人、
興味がある人は見に来てね。

3月3日にsetuko先生のところでイベントもあるので、
そちらでもいいと思います。

女性に優しい、おススメの一品です。  

Posted by キリンさん at 14:26Comments(19)健康一般

2009年02月26日

子供と携帯




朝からテレビでは
玉置、石原の話と、子供の携帯の話でもちきりみたい。

うちには大学生の子供が二人いるのですが、
どちらも高校を卒業するまで携帯電話を持たせませんでした。

色んな考えがあるのは承知で、あえて言いますが、
特に困りませんでしたよ。

もちろん本人が欲しがった時期もあるけれど、
うちは親がダメと言ったら問答無用にダメというルールです。

防犯とよく言われますが、
私が犯人だったら、子供が携帯で助けを求めるのを許すほど
ドジではないと思うし。

色んなケースがあるでしょうが、うちの子にはいらんだろうと
判断しただけのこと。

子供に携帯はイラン!!と声高に言うほどの信念はありませんが、
なければないで、なんとかなる場合もあることを
言いたかったので、あえて書いてみました。  

Posted by キリンさん at 10:36Comments(7)王様の耳はロバの耳

2009年02月25日

花粉を避けよう




「かっこ悪いからイヤ」

そう思うのは当然なのですが、やはり花粉を吸わないのが一番の策。

マスクは結構みなさんしてるみたい。
ゴーグルもチラホラ。
帽子は少数。
コートはもっと少ない。

コートを着ていても、部屋の中までそのまま入ったんじゃあ逆効果。

玄関では帽子、コートは徹底的にはたいて花粉を落とす。

言うのはカンタン。実行は大変なんですけどね。

昨日お店にご相談に来られた方が、
「夜中に悪化して眠れない。」とおっしゃるのです。

「お布団や枕、干してません?」
「もちろん!!花粉を消毒せんといかんけんね!!」

逆ですがな・・・・。めいっぱい、花粉を吸い込ませてますよ。

寝てる時にもマスクをする、という手もありますが、
ちょっと息苦しい。

寝具は、お部屋の中に干してください。
日当たりの良い部屋に広げておくだけでいいのです。

それと、タオルを枕に巻いて、毎日替えるのも効果的です。
そのタオルは外で干さないで下さいね。(当然ですが)

これでゼッタイに症状が出ない!!とは言えません。
でも、少しは楽になるかも。

今からでも、漢方薬を飲もうかな?と言う方は
ご相談下さい。  

Posted by キリンさん at 10:30Comments(11)健康一般

2009年02月24日

漢方薬ポーチ




まきんちゃんが、新作を持ってきてくれました。

2個しか残ってなかったので良かったヨカッタ。

中央の小さなポーチが、まきんちゃんがブログで紹介していた
「漢方薬ポーチ」です。かわいいよ。

漢方薬をお出ししても
「昼間は忘れるんだよね~~~。」なんて言われます。
漢方薬は、新薬に比べて飲むルールがユルイので、
それでもいいんだけど(良くはないが。どっちやねん)

やはり昼間もきちんと飲んで早く治してほしいです。

こんなかわいいポーチに入れておくと、忘れないかもね。
漢方薬だけじゃなくて、サプリや胃薬や、リップクリームなんか
入れてもいいかも。

その他にも、かわいいコースターもあります。

まきんちゃんは、岩盤足浴20分のところ、
もう20分延長なされて帰って行かれました。

また来てね。  

Posted by キリンさん at 16:32Comments(9)健康一般

2009年02月24日

和心さん、いらっしゃ~い




ホンモノは、もっとスッキリしたお顔です。
似てなさすぎて申し訳ないので、花をあしらってみました。

娘さんと一緒に、お店に来て下さいました。有り難うございました。
印象的なのは、和心さんの笑顔と、お嬢様の笑顔。
どちらもステキ。

母を思い出してしまった。

私は実はマザコンでして、なかなかそこを乗り越えることが出来ません。
素直なマザコンなら、乗り越える必要はないのですが、
ひねくれてるんだなあ、これが。

「こうしてあげたら喜ぶだろうなあ」と思うと、出来ない。

「こんなこと言うと悲しむだろうなあ」と思うと、言ってしまいます。

母は昔ながらの庭を守り草花を愛で、
焼き物と習字とお花を教え、
二胡を習い(これは、メチャメチャへた)
大勢の人にかこんでもらって
バリバリ元気に生きています。

他人に母をほめられると、すっごく嬉しいのですが、
「けっ」という態度をとってしまいます。

50過ぎてもこれだもんねえ。

ああ、素直になりたい。

あ、和心さんの話から脱線してしまった。また来てね~。  

Posted by キリンさん at 10:30Comments(8)健康一般

2009年02月23日

穴があったら入りたい




みなさんは、穴があったら入りたいほど恥ずかしい思いをしたこと、
ありますか?私はものすごく沢山ある。

今回はその話。ちょっと尾篭なので、キライな人は読まないでね。

昔、家庭教師をしていたことがあります。小5の女の子。
その子のおうちから、帰る前に

おトイレを借りたのが間違いのもと。

入ってみると、便器にウン子が・・・・・。

流せばいいじゃん、ジャーーーー。

流れない・・・。ちょっとこびりついてるカンジ。

取りあえず小用を足して、もう一度流す。ジャーーーー。
流れない・・・・。

何度もジャー、ジャー、ジャーーーーー。
な、な、流れない!!!!!!!!!!!

このままだと、私がしたと思われる!!
入ってからけっこう時間がたってるし、何度も流す音も・・・・。

誤解は避けたい!!

トイレットペーパーを手に巻いてこすってみる。
と、と、取れない!!!!!

強くこするとペーパーが破れて手につきそうで、それはイヤ!!

こするものを探してみる。
どこにもない!!!!!!!

うわあああああああああ!!!!

しかたなくトイレを出た私は、ちょっと心配そうな顏をしてるお母さんに

「あの、トイレにウン子がついてるんですけど、
 私が入った時にはもうついてまして、
 こすったんですけど取れなくて、
 でも、私じゃありませんから心配いりません。」

と、わけのわからん言い訳をして
逃げるように立ち去ったのでした。

思い出すと今でも恥ずかしい。
でも、人間って恥ずかしい生き物なんです。

だから、みんな、元気出していきましょう。(それがオチか?いいのか?それで・・)


  

Posted by キリンさん at 10:21Comments(16)王様の耳はロバの耳

2009年02月20日

花粉症と免疫




花粉症をはじめ、アレルギーは免疫の過剰反応です。
それなのに、
アレルギーの人は「免疫力を上げましょう」って言われるでしょう?
ヘンだなあと思ったこと、ありませんか?

実は、免疫にはおおまかに二種類があります。
厳密には違いますが、カンタンに言うと、

「攻撃免疫」と「守備免疫」と思ってください。

「攻撃免疫」は、主に身体の表面に近いところで侵入者を見張ります。
そして、みつけたらすぐに攻撃をしかけます。

「守備免疫」は、身体の内部を強化する係。兵力を増産したり、力をつけています。

この二種類がバランス良く働いてくれて、健康は守られているのです。

ところが「守備免疫」が弱り、体内の力が不安になってくると、
「こりゃイカン!!ゼッタイに敵を入れるな!!」とばかりに
「攻撃免疫」が頑張りすぎてしまう。
そして、敵ではないものまで攻撃してしまう。
「花粉」「ペットの毛」「ほこり」「冷たい空気」みたいなものを。

これが「アレルギー反応」です。

だから「アレルギーの人は守備免疫力を上げろ」ということなのです。

うちではそのために、写真のリナマックスをおススメしています。
(ちょっとCM入りました。)

ただ、この免疫強化は1回飲んだからといって、即効性はありません。
そこで薬を併用することになるのですが、
やはり副作用の少ない漢方薬をおススメしますね。
ただ、漢方薬はタイプに合わせて飲まないと効果がありません。
ですから、お店でよく相談をされるといいと思います。

眠くなっても、口がカラカラになってもいい、という人には、
新薬が手っ取り早くて確実です。

生活面の注意としては、
自律神経のバランスを乱さないことです。
ここが乱れると、免疫のバランスも崩れます。

具体的には、しっかり眠る、これにつきます。

食べ物は、避けたいものでは、
「冷たいもの」「甘いもの」「水もの」これです。
それと炎症があれば
「とうがらし」「からし」「しょうが」「にんにく」
これも控えましょう。
「お酒」もほどほどに。

それと「もち米」も炎症を助長します。

これを守ったからといって、治るわけではありません。
ただ、守らないと症状がひどくなる可能性が高くなります。

「花粉」の避け方については、いろんなところで言われているので
もう言いません。

もうしばらくツライ時期は続きますが、なんとか頑張って下さいね。
困ったときにはご相談ください。  

Posted by キリンさん at 10:47Comments(15)健康一般

2009年02月19日

体温の測り方




このまえnonnnoさんの記事で、体温の測り方を間違えてる人が多いって知りました。

低体温と思い込んでるけど、実は測り方が悪いだけで、実は正常だったり・・・。

脇に、書類やカバンをはさむような角度で横から差し込む人、間違いです!!!!!

絵に描いてあるように(レレレのおじさんみたい?ほっといて)
下の方から、脇のくぼみめがけて、突き刺すような角度、これが正解なんです。
「脇のくぼみめがけて突き刺す!!」

これは角度の話ですから、決して力まかせに、本当に突き刺してはいけませんよ。
え?わかってるって?スミマセン。
脇の下は大切な急所ですから、怪我があってはならないので念のため・・・。
(自分がやりそうなので。)

要するに、くぼみの中央に、体温計の先端が当たってることが大切なのです。

そして、ひじを脇に密着させて下さい。手のひらを、上っていうか、外向きにすると
うまくいきます。

「低体温」が増えているのは事実ですが、
本当にそうなのか?確かめてみて下さい。

体温は、測る時間やタイミングで多少の変動はあります。
36,5℃以上はあってほしいですね。

また実測計、予測計によって、計測時間が違いますので注意しましょう。  

Posted by キリンさん at 12:04Comments(11)健康一般

2009年02月18日

まきんちゃんの手作り




うちのお店に「まきんちゃんコーナー」が出来ました。

て言っても、写真の作品がすべてなのですが、まあ追々増えることでしょう。

手作りのものには細やかなぬくもりがあるような気がします。
使い捨てではなく、大事にしたくなるような、そんな感じです。

そんな感じも「心の健康」につながるのではないかと・・・。

お金さえ出せば、どんなモノでも手に入る、そんな時代だからこそ、
手作りは大切。そう思いませんか?

近くに来られたら、チラ見でも、マジ見でもいいから
是非お立ち寄り下さいね。

ホントにかわいいよ~。しかし、いつの間にか
「くすりのキリン堂」が「まきんちゃんショップ」になってたりして・・・。

本業も頑張るぞい!!!  

Posted by キリンさん at 10:22Comments(19)健康一般

2009年02月17日

酒と風邪薬




「あなたの身体は、あなた一人のものじゃないのよ!!」
ドラマの台詞で聞いたことありますよね。

私は、基本的に人間の身体は自分一人のものではないと考えています。
ましてや一国を代表する大臣であればなおのことです。
TVを観て、タマゲてしまいました。

酩酊状態を「風邪薬のせい」だの「酒のせい」だの、
はっきり言って自分のせいでしょう。

酒と風邪薬がかわいそうです。

酒は適度に飲めば「百薬の長」、健康に役立つものです。
薬は適切に飲めば、症状を和らげ身体を楽にしてくれます。

それらをうまく使わないのは、使う側の、人間のせいです。

今日は花粉症のことを書こうと思っていたのですが、
怒りにまかせてこのような記事とあいなりました。  

Posted by キリンさん at 10:26Comments(14)健康一般

2009年02月16日

焼き生姜の粉




写真は、焼き生姜の粉、30gで1890円です。

私はずいぶん生姜をおススメしてきましたが、注意して頂きたいことが一つ。

それは、食べない方がいい人もいること。それと、食べ過ぎないということ。(二つやがな。)

胃に良いといいますが、それは冷えのある人のこと。
胃熱のある人には向きません。胃熱の症状は

胸焼け、胃酸過多、口が渇いて冷たいものを飲みたがる、
食べてもすぐにお腹が空く、歯肉炎をおこしやすい、
口臭、舌の色が赤い、舌苔が黄色い、便秘

などが代表的なものです。

冷え症の人でも、食べすぎや飲みすぎ、辛いものの食べすぎなどで
一時的に胃熱を起こすことがあり得るので、要注意です。

また、生姜そのものを食べすぎている方もいるみたい。
当店では生姜酵素をおススメしていますが、
一日に1~3片で十分。

生姜はあくまでも薬味です。そこんとこ、気をつけてね。

あ、焼き生姜の粉の宣伝かと思った?
それはそれで、欲しい人は買いに来て下さい。では。  

Posted by キリンさん at 10:33Comments(10)冷え症

2009年02月13日

いただきました~!!




実は既に一個食ってしまった。
そこで、気づいたわけです。「おお、これがブログネタ!」

お客様からの差し入れで、こんにゃくのお寿司と、茗荷のお寿司です。
美味しそうでしょう?美味しいんだよ、これが。

ただ一つ注意したのは、一見ヘルシーだけど、
カロリーは高いってことです。
酢飯にはお砂糖入ってるし、ご飯、つまり炭水化物は体内で糖に変わります。

ダイエットの相談の時に「お菓子は食べない。ジュースも飲まない。」
と言われるけど、炭水化物(ご飯、麺類、パン)をたくさん食べてる人がいます。
それをふまえて、食べて下さいね。

私?夕食抜くから・・・・。
「これでいいのだ!!!」(ホントにいいのか?)

要するにバランス、考えてね。  

Posted by キリンさん at 14:06Comments(12)健康一般

2009年02月13日

血管が詰まる時



  
血管が詰まる原因は、おおまかに三種類あります。

1の図は、見慣れてると思いますが、血管の中に汚れが溜まって詰まる時。
      高脂血証、高血糖など、いわゆるドロドロ血液が原因となります。
      これについては、みなさんよくご存知です。

2の図は、血液には問題ないのだけど、血管の周りの細胞がむくんで
      圧迫してくる時。これについては、あまり意識されていません。

      でも、これがとても危険で、しかも最近とても増えているんです。

      下の血圧が高い、そういう方に多いパターンです。

3の図は、1,2、の理由で狭くなったところに、ゴミが流れてきて
      一気に詰まってしまう時。これが、怖い。いきなりですから。
      このゴミは主に1、の図の血管にこびりついた汚れが
      はがれて来たものです。

3を招かない為には、1,2、の予防が必要です。1、については気をつける方が多いけど、
何度も言うように、2、の予防をあまりされていません。

気になる方は、是非ご相談下さい。血流と、細胞のむくみがわかります。
  

Posted by キリンさん at 11:18Comments(5)血流

2009年02月12日

置き土産




味噌を造ったその足で、東京に行ってきました。
何しにって?

話せば長いのですが、一言で言えば「戦うため」です。
トロいキリンさんが誰と戦うのか?

ちょっとおおげさだったか。

街から「金物屋さん」「魚屋さん」「八百屋さん」「お米屋さん」がいなくなりました。
あっても、ごく少数です。

「薬屋さん」もどんどん消えつつあります。

時代の流れといえばカンタンだけど、それでいいのか?いかんと思うのです。
小さな薬屋さんを必要とするのはどんな時か?

〇病院に行くほどでもないけど、具合が悪い。
〇病院に行きたいけど、ヒマがない。
〇病院に行ったけど、なんともないと言われた。
〇病院で「治療の方法がない」と言われた。
〇軽く、相談したい。
〇何かあった時のために、あってほしい。

90歳にして、現役の薬屋さんがいらっしゃるのですが
「うちのような店は、地域の毛細血管だから。」
と言われます。

これは薬屋に限らず、個人でお店をして頑張ってる人達みんなに言えるのでは?

だから、自ら腐ってしまわないように、努力しているのです。(足りないけど)

というわけで(ちょっと意味不明かもしれないが)昨日は留守にしておりました。

その間にマーラさんが来て下さったようで
写真のカードはマーラさんの置き土産です。
(やっと、この話です)

これはオラクルカードという、自分のための占いカードと聞いています。
「オラクル」とは英語で「お告げ」とか「連絡」とかの意味だったような。
(辞書を調べてください。自信ない。)
自分にとっての道標になるのかな、と思っています。

さて、今日も元気だして行きますか!  

Posted by キリンさん at 10:35Comments(5)健康一般

2009年02月10日

素敵なマーラさん




昨日のことですが、Maraさんが来てくれました。
(aの上の棒が引けません。ごめんなさい。)

タロットではなく、オラクルカード(間違ってない?)のやり方を教わりました。
言われるがままに引いてみたら、なんか、とっても良かった!!!!

昔から占い運(あるのか?そんなもん)はとても良いのです!!
四柱推命も、手相も、八卦見さんも、
「アンタは幸せ」と出るのです。
まあ「しあわせなヤツ」とはよく言われますが・・・。ちょっと違うような・・・。

占いをそのまま信じる素直さは、もうないのだけど、
いいことは信じたい。

昨日のカードも信じます。
ありがとう、マーラさん。

またゆっくり遊びに来て下さいね。
あっ、そういえば、お茶出しましたよね。珍しく。
他の人には内緒にして下さいね。  

Posted by キリンさん at 19:05Comments(7)健康一般

2009年02月10日

味噌を造ったぞ!!




ゼイゼイ・・・。味噌造りも体力勝負です。

朝から集まって、大豆を煮て、つぶして、麹と混ぜ、
瓶に詰めて、3時頃までかかりました。ハアハア・・・・。

要所要所に酵素とふげん(酵素入りの粉)をふんだんに使うことで、
発酵をパワフルにし、熟成の時間を短くでき、カビが生えにくくなるんんです。

♪美味しい味噌を造ろう~
♪生きてる味噌を造ろう~

ってなわけで、愛情たっぷりな味噌が出来上がりました。
3ヵ月後をお楽しみに。

途中に酵素を使ったリゾットや野菜料理も大好評だったので、
次回はお料理教室を企画するつもりです。

それと、忙しい中を
ゆっくり堂の山口先生と、和心さんが来て下さいました。
山口先生は、自ら手作りの煮しめ持参。(ウレシイ)
特性の野菜スープで煮込んであるそうで、とても美味しかったです。

和心さんはオヤツの差し入れ。えへへへ。

裕さんはデカイ瓶を持ち込み、手ずから味噌を造られました。

おお~~!!!!!
大変なことに気づいてしまった。
お茶を出しとらん!!!!  

Posted by キリンさん at 16:06Comments(11)健康一般