スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年02月09日

さくらの花




さくらの花のような「さくらさん」ご来店。(旧三十路女さん)

淡い色合いが似合いそうな、そのくせ活発な方でございました。
リボンアートの作品を見せて頂き「オー!!」
私には出来ん・・・。小学生にでも出来ると言われたが・・・。

かわいかった。手首にはめるフワフワのがいいな。

さくらさんと話してて感じたのは(さくらさんに限らないけど)
健康情報が多すぎて、わけがわからなくなってる人が増えてるってこと。
健康に気遣うのはいいことだけど、
必要以上に不安を感じてる人が多いのではないかしら?

テレビで病気の番組なんか見てると
「もしかしたら自分も・・・???」
なんて誰でも思ってしまいそうです。

何か不安なことがあったらご相談ください。
「な~んだ。」ってことも、きっとあるかも。  

Posted by キリンさん at 15:34Comments(10)健康一般

2009年02月09日

味噌の瓶




店が開くと同時に、待ち構えていたかのように、
裕さんが入って来られました。

「これでいいですかね?」

明日の味噌造りに使うカメです・・・。
アナタ、たしか注文は一瓶・・・しかもデカイ・・・。

どっちか一つを選んで使うわけですが
いやあ、張り切ってますね。裕さん。性格丸出しですよ。

裕さんもみやchan仲間です。ここでブログを紹介すべきなのよね。
えっと、J-プランだっけ?あれ?
あとでsetuko先生に聞いて、あらためて紹介します。トホホ。

味噌は発酵食品です。手造りの経験がある方はご存知でしょうが、
発酵はそれぞれの生命活動ですから、時間もかかるし、
それぞれ違う味に仕上がります。

酵素を使うことで、熟成発酵のスピードを上げ、
また菌のバランスを絶妙に整えてくれるので、
とても香り高い美味しい味噌が出来上がるわけです。

というわけで、明日はいよいよ味噌造り本番!!

チラ見も大歓迎ですが、せっかくですから
お昼の試食もしていってね。
5種類のヘルシー料理とお漬け物が待ってます。  

Posted by キリンさん at 10:24Comments(6)健康一般

2009年02月06日

千客万来




昨日、カッ達さんが来てくれました。

冬なのに、向日葵が咲いているような印象でした。
(プリンをもらったからホメているわけでは断じてない。)

やはり緊張してしまったわ~。
でも、黒豆茶を出すことが出来た自分をほめてやりたい。
(カッ達さんに聞かれたから気づいたのだが。それに普通はあたりまえなのだが。)

恋愛したいねという話をしました。
女の子はいくつのなっても恋を求めているのです。

恋じゃなくても、「あの人いいなあ」と憧れる相手がいるのはいいことです。
励みっていうか、羅針盤のような役目をしてくれます。
異性であろうが同性であろうが、
素敵な人との出会いは大切にしたいもの。

みやchanのブロガーさん達はみんな素敵です。
負けずに頑張るわ!!!!

最後にカッ達さん、来てくれてありがとう。
それと、似顔絵が似てなくてスマン。  

Posted by キリンさん at 10:58Comments(24)健康一般

2009年02月05日

味噌造りのお誘いⅡ




先日、味噌造りのコトを載せましたら、
味噌の問い合わせを多数頂きました。ありがとうございました。
県外からも、行けないけど注文だけでも、と何件かご連絡を頂きました。
「寝かせ」の失敗をしないよう、責任重大です。

また、味噌の問い合わせもさることながら、
「当日のランチって、なに?ヘルシーリゾットってどんな?」
って聞かれるんです。
てなわけで、メニューを公開します。

1. フライドぽてと

2. 揚げない大学芋

3. 玄米リゾット

4. 卯の花サラダ

5. 白菜と豆のサラダ

以上です。

10日(火曜日)です。覗くだけなら、ふらっと立ち寄ってみて下さい。
ガッツリ食べたい!!という方は連絡くださいね。
食べたからといって、味噌を購入しなければならんってことは
100%ありませんので、お気軽にどうぞ。

私はそれまでに、お店の掃除をしたいと思います・・・。
  

Posted by キリンさん at 10:54Comments(1)健康一般

2009年02月04日

牛頭のヒーロー




陰陽道でいえば、昨日の節分が大晦日、
立春の今日からが新年です。(hinakoroさんのパクリ)

ということは、今日からが丑年です!!

てなわけで、私の大好きな漢方の神様をご紹介します。

頭が牛、身体は人間、木の葉の衣をまとい腰蓑をつけている、
「神農(しんのう)」様です!!

神農様は、伝説上の中国の王様なのですが
漢方薬に使う「生薬(薬草)」を初めて見分けた王様なのです。
その見分け方がすごくって、

「日に百草の滋味を嘗め、一日にして七十毒に遇う」

つまり、一日に百種類の草や木の実、根っこなどを味見してみて
70回は中毒にあっていた、というものです。
自分の身体で実験していたわけですね。すごい!!!
最後は毒が身体に溜まって亡くなったそうですが、
享年120歳とも300歳とも言われているのです。
これまたすごい!!

神農様は、それ以外にも、
国民に農耕を教えたり、商いの元を築いたりしています。
(写真の絵は、鋤を使って耕しているところ)

ですから、薬の神様である他にも、
農業の神様、商売の神様、それに任侠の神様としても祭られているのですよ!!

不思議なお方です。

私は秘かに、神農様は宇宙人ではなかったのか?と疑っています。
遠い宇宙の彼方からやってきて、古代中国の文明、というか
人民の生活を豊かにすることを教えてくれた方・・・。

なんだか、素敵でしょ?

漢方の世界には、面白い話がいっぱいあるんですよ。  

Posted by キリンさん at 10:39Comments(2)漢方

2009年02月03日

味噌造りのお誘い




今日は節分です。

「キリンさんって、こんなに豆を食べなきゃならない年なの?」
・・・違います。妖怪じゃないんだから。

これは、酵素を使って作る味噌の材料となる、北海道産新豆の大豆です。

去年こっそり造ってみたら、あまりに美味しかったので、
今年はちょっとだけアピールしてみようかなと。

日時:2月10日(火) 10痔すぎころ~お昼すぎころ

ところ:くすりのキリン堂 生目台カリヨン店

チラ見でしたら、ご自由にのぞいて下さい。
柱の陰からこっそり見るもよし、鍋や瓶を覗いて「ほほう」とうなるもよし。

お昼に、自然食品研究員がヘルシーリゾットを作ってくれるそうなので、
食べたいなあと思う人は、早めにご連絡ください。

肝心の味噌ですが、これは3ヶ月先まで食べられません。

ですから、もし欲しいなあと思う方はご予約下さい。

1kg 640円です。でも限りがあるので先着順です。

美味しさは保障します。生野菜につけて食べると、こたえられません。

そうそう、キリンさん製作では信用ないかもしれませんが、
ちゃんと指導してくれる人が来るので大丈夫よん。

平日だから、お仕事のある人は無理かもしれませんね。
指導員さんが引く手あまたで、この日しかなかったのです。
ごめんなさい。

今日は「手作り酵素味噌」のご案内でした~。  

Posted by キリンさん at 10:35Comments(18)健康一般

2009年02月02日

反省の弁




昨日、沙夜さんと徳留@アートクルーさんが、お揃いでご来店。
あろうことか留守にしとりました。スミマセン。

反省というのは不在のことではなく、何のおもてなしもしなかったことであります。
二つのことを同時進行させるのが苦手でして、
健康の話をしてると、おもてなしの心はぶっとんでしまうのよ。
まきんちゃんが来た時もそうだった。

ごめんね~。美味しい差し入れもらったのに、お茶も出さなくて。
それなのに、黒豆茶代と足岩盤良浴代はきっちり頂いたし。

昨日のうちに、芋ようかんと、黒糖と芋味の黒いヤツと、きなこのを食べました。
ダイエット指導者にあるまじきことです。

これに懲りずにまた来てね。皆様も是非。

沙夜さんは、キャンディーズのスーちゃん(若い頃)と森下遥子さんを足して二で割ったような
別嬪さんでした。徳留@アートクルーさんは、ハンサムとはいえないが(正直でスマン)
とても好青年でありました。

いや~、この緊張する癖はいつになったら治るんでしょうねえ。

  

Posted by キリンさん at 10:52Comments(8)健康一般