2009年02月10日
味噌を造ったぞ!!

ゼイゼイ・・・。味噌造りも体力勝負です。
朝から集まって、大豆を煮て、つぶして、麹と混ぜ、
瓶に詰めて、3時頃までかかりました。ハアハア・・・・。
要所要所に酵素とふげん(酵素入りの粉)をふんだんに使うことで、
発酵をパワフルにし、熟成の時間を短くでき、カビが生えにくくなるんんです。
♪美味しい味噌を造ろう~
♪生きてる味噌を造ろう~
ってなわけで、愛情たっぷりな味噌が出来上がりました。
3ヵ月後をお楽しみに。
途中に酵素を使ったリゾットや野菜料理も大好評だったので、
次回はお料理教室を企画するつもりです。
それと、忙しい中を
ゆっくり堂の山口先生と、和心さんが来て下さいました。
山口先生は、自ら手作りの煮しめ持参。(ウレシイ)
特性の野菜スープで煮込んであるそうで、とても美味しかったです。
和心さんはオヤツの差し入れ。えへへへ。
裕さんはデカイ瓶を持ち込み、手ずから味噌を造られました。
おお~~!!!!!
大変なことに気づいてしまった。
お茶を出しとらん!!!!
Posted by キリンさん at 16:06│Comments(11)
│健康一般
この記事へのコメント
私がキリンさんトコへお邪魔したあかつきには、
自ら「お茶のさいそく」をしようと思います♪
ヨロシクです♪
自ら「お茶のさいそく」をしようと思います♪
ヨロシクです♪
Posted by 彩 楽 at 2009年02月10日 16:14
今日は確かお味噌作りを見に行ったはずなのに
気がつけばお味噌の「お」の字も見てない気が・・・。
いただいて帰ったリゾットは次女のおなかに消えました(涙)
半分食べて残りは夕食だから手を出すなと言うお達しがでました
お薬は本人が帰って来次第チャレンジして見ます
ありがとうございました
気がつけばお味噌の「お」の字も見てない気が・・・。
いただいて帰ったリゾットは次女のおなかに消えました(涙)
半分食べて残りは夕食だから手を出すなと言うお達しがでました
お薬は本人が帰って来次第チャレンジして見ます
ありがとうございました
Posted by 和心 at 2009年02月10日 16:21
味噌作りお世話になりました。
酵素の力は無限大ですね。 何よりも
酵素で作ったランチがとても美味しかったです。
さりげなく料理に入れると臭みもなくて
自然に体にいいものを取り入れることになりますね。
うちの父にも食べさせよう、じゃなくて食べてもらおっと。
酵素の力は無限大ですね。 何よりも
酵素で作ったランチがとても美味しかったです。
さりげなく料理に入れると臭みもなくて
自然に体にいいものを取り入れることになりますね。
うちの父にも食べさせよう、じゃなくて食べてもらおっと。
Posted by 裕 at 2009年02月10日 16:41
彩 楽さん
ホント、催促してね。それとなく・・・
さっきまきんちゃんが来てくれて、
お茶はセルフにしようかと話し合ったところです。
いつでもいらして、待ってますよん。
和心さん
今日は有り難うございました。
バタバタしてて、言いたいことがかなり残ってます。
薬は、はっきり言って苦いです。
近いうちにお揃いでいらしてね。
お力になれると思いますので、是非。
裕さん
こちらこそ、手際が悪くて迷惑かけました。
でも楽しかったですね。
3ヵ月後が楽しみですなあ。
レシピ、活用して下さい。
ホント、催促してね。それとなく・・・
さっきまきんちゃんが来てくれて、
お茶はセルフにしようかと話し合ったところです。
いつでもいらして、待ってますよん。
和心さん
今日は有り難うございました。
バタバタしてて、言いたいことがかなり残ってます。
薬は、はっきり言って苦いです。
近いうちにお揃いでいらしてね。
お力になれると思いますので、是非。
裕さん
こちらこそ、手際が悪くて迷惑かけました。
でも楽しかったですね。
3ヵ月後が楽しみですなあ。
レシピ、活用して下さい。
Posted by キリンさん
at 2009年02月10日 17:20

またお茶だし忘れたんですか〜(笑)
お味噌づくりお疲れさまでした♪
いいコに育ってくれますよ〜に^^
お味噌づくりお疲れさまでした♪
いいコに育ってくれますよ〜に^^
Posted by 沙夜
at 2009年02月10日 17:44

キリンさん
差し入れ、ありがとうございます。
行けませんでしたが、たっぷり頂きました!
差し入れ、ありがとうございます。
行けませんでしたが、たっぷり頂きました!
Posted by setu
at 2009年02月10日 17:47

沙夜さん
くすん、なかなか成長しません。
学習能力がないのかも。
味噌は頑張って育てますので、楽しみにしていて下さい。
気に入ったら、来年は製造にも参加してね~。
setuさん
来られなくて残念でした。
また何かあったら誘いますね。
くすん、なかなか成長しません。
学習能力がないのかも。
味噌は頑張って育てますので、楽しみにしていて下さい。
気に入ったら、来年は製造にも参加してね~。
setuさん
来られなくて残念でした。
また何かあったら誘いますね。
Posted by キリンさん
at 2009年02月10日 18:05

今日はおじゃましました~
おやつなどもらって(^_-)☆子供は食うだけ食って、帰ろう!だし(;_;)
今度は足湯?しにいくね~
おやつなどもらって(^_-)☆子供は食うだけ食って、帰ろう!だし(;_;)
今度は足湯?しにいくね~

Posted by まきんちゃん at 2009年02月10日 19:31
今度は是非、味噌作りに参加してみたい
です^0^/
それと、漢方にも興味があるので
今度お邪魔させて頂きますねぇ~^0^v
です^0^/
それと、漢方にも興味があるので
今度お邪魔させて頂きますねぇ~^0^v
Posted by グリーンオアシス at 2009年02月11日 09:29
ご苦労様でしたぁ~~<(_ _)>
(って。。キリンさんが仕込んだんじゃなかったっけ?笑)
いやぁ~~~3ヵ月後・・・
た~~のしみぃ~~~~♡
(って。。キリンさんが仕込んだんじゃなかったっけ?笑)
いやぁ~~~3ヵ月後・・・
た~~のしみぃ~~~~♡
Posted by カッ達? at 2009年02月11日 10:43
まきんちゃん
こちらこそ、来てくれて有難う。
いつも娘さんの名前を聞きそびれる。
今回もまた・・・。
オデンが好きなことは理解したのだけれど。
グリーンオアシスさん
いつでもいらして!!待ってるよん。
私は緑を育てきれない粗忽なヤツなので、
そっちの話も聞きたいです。
カッ達?さん
私は調理実習の時、
必ず皿を洗っていたヤツでした。
わかるでしょ?
こちらこそ、来てくれて有難う。
いつも娘さんの名前を聞きそびれる。
今回もまた・・・。
オデンが好きなことは理解したのだけれど。
グリーンオアシスさん
いつでもいらして!!待ってるよん。
私は緑を育てきれない粗忽なヤツなので、
そっちの話も聞きたいです。
カッ達?さん
私は調理実習の時、
必ず皿を洗っていたヤツでした。
わかるでしょ?
Posted by キリンさん
at 2009年02月11日 22:01
