スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年11月30日

黒豆酵素



これは黒豆と酵素を使ったスイーツです。

黒豆を炒って、あとは酵素に漬けるだけ。
カンタン!美味しい!ヘルシー!とはこのことです。

お正月の黒豆と違って、歯ごたえを残してあるので、アゴにもよろしい。

漢方では、黒いものは生命力を育み身体を温めてくれると言われています。

ちょっとしかないけど、ご近所の方は味見に来てね。  

Posted by キリンさん at 17:00Comments(2)冷え症

2008年11月29日

大失敗

黒板に書いた文字の中に間違いあり。トホホホ・・・。

「打ち解ける」を「打ち溶ける」と書いている。

心がほどけることなのに、溶けてどうする。ドロドロの人事不省か?

キリンさんって、案外おバカなのねと思われた方、実はそうなのです。

高校生の時に国語の問題で、答えは合っていたのですが、

解答文中の「漢字」という字を「感字」と書いてバツになったことも。

あれから〇十年、まったく進歩なし。

訂正してお詫び申し上げます。  

Posted by キリンさん at 18:03Comments(2)黒板

2008年11月29日

今日の黒板




「王様の耳はロバの耳」というお話があります。

いいたいことを、穴を掘って、その中にどなるのです。

でも、本当に言いたいことって誰かに聞いてほしいですよね。
そんなことを黒板に書いてます。

宮崎に住んで、〇十年ですが、宮崎弁は難しくて
なかなかしゃべれません。

でも、宮崎の人が宮崎弁でしゃべるのを聞くのは大好き。
なんだかほっとするのです。  

Posted by キリンさん at 10:35Comments(0)黒板

2008年11月28日

生姜酵素




寒いっすね~。南国の人は意外と冷え症。
今日、お店に来られた女性もそうでした。
「何かないですか?お薬じゃなくって、美味しくて、あったまるもの。」

そこで、酵素に漬けた生姜スライスを一片だけ食べてもらいました。
「ピリ甘で、美味し~。」

しばらくおしゃべりしていると
「あ、なんだかポカポカしてきた。」

生姜はお腹の中からあっためてくれます。生姜紅茶もいいし、蜂蜜漬けもいいけれど、
腸にパワーを与えてくれる「酵素漬け」が一番のお勧めです。


  

Posted by キリンさん at 15:49Comments(2)冷え症

2008年11月22日

血流チェック

カリヨンの朝市で、血流チェックをしました。
みなさんちょっと疲れ気味。
水を飲みすぎてる人、多し。
  

Posted by キリンさん at 14:09Comments(7)血流