スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年12月28日

サザエさん




某ブロガーさんの挑発に、
まんまと乗ったキリンさんです。

なんて活き活きとしたサザエさんでありましょうか。
もちろん、アニメではなく漫画のサザエさんです。

小さく描いたのは、
初期のサザエさん。
連載開始はたしか第二次大戦の前。(中か?)
うそ~~、と思う人は、
本屋さんでサザエさんの第一巻を立ち読みしてくださいね。

サザエさんの中で好きなキャラはカツオ。
印象に残ってる漫画が数々ありますが、
その中でも好きなのを二つ紹介しましょう。

二学期が終り、
通知表を前にして、
お父さんから説教をくらってるカツオ。

お父さんは厳しい表情、
カツオは涙を流しています。

ところが次のコマで、
サザエさんが障子を開けて
「お餅が来たわよ~~~。」
と報告。

今までの説教はなかったかのように、
明るい調子で
「包丁、包丁。」
「はやくはやく。」
と、部屋を出て行く父と子。

それを見ながら
「これだから・・・。」
と、ため息をつくお母さん。

もう一つの漫画は、
早く寝なさいと寝かされるカツオが、
目覚ましを夜中の時間にセット。

夜中に目が覚めて、
フスマをがらっと開けるカツオ。

その部屋では大人たちが、
麻雀をしながら、
寿司やスイカなどのご馳走を食べているのでした。

この二つ目の漫画は、
自分が子供の頃のことを思い出させます。

親類のおじさんや、
両親の友達が遊びに来たりすると、
いつもより早く寝かされたものでした。

どうやら遅い時間には、
秘密の楽しいことがあってるらしいと、
薄々と勘付いておりましたが、
「夕べ、みんなで何か食べた?」
と聞いても、母は
「なんにも食べやせんよ。」
と、いけしゃあしゃあと答えたもんです。

そこでしつこく食い下がると怒られるので黙ってたけど、
ああ、早く大人になりたいと強く願ったものでした。

さて、サザエさんは新聞連載の漫画でした。
毎日、何十年も続きました。

本当に頭が下がる努力と才能です。

ただ、一日たりとも休まなかったわけではなくて、
時には時勢の影響で別の新聞に変わったり、
病気で休載したり、
気分的に続かなくて休載したり、
色んなことがあってます。

私のブログなんて、
サザエさんと比較するのも申し訳ないレベルだし、
土日祭日はオヤスミだし、
忙しい時はサボったりしますが、

「楽しみに見てます。」
と言ってくれる人がいる間は、
なんとか続けたいと思っております。

それでもしんどくなったときは、
無理しないで休もうとも思っております。

というわけで(どんなわけ?)
今年のブログは今日で最後。
明日からお休みさせて頂きますね。

今年一年、拙いブログを読んで下さった皆様、
本当に有り難うございました。

来年は4日から再開の予定です。

来年も、元気だしていきましょうね。  

Posted by キリンさん at 11:22Comments(10)王様の耳はロバの耳

2010年12月24日

もしも私が・・・・




クリスマスイブとは関係なく、
粛々とブログを更新する私でございます。

昨日、とあるブロガーさんの記事の中で、
私が教師であったら、
画像のようなイメージであろうことを容易に想像出来る、
なんて書いてありました。

片手に熱湯入りのヤカン、
片手にしなやかなムチ、
そして満面の笑み。

・・・・・・・・・・・・。

これには大きな間違いがあると、
声を大にして言いたい。

ムチを振りながら熱湯をかけるなんて、
私に出来るはずがありません。

だって、二つのことを同時にするなんて、
そんな能力は私にはない。

ムチならムチ、
熱湯なら熱湯、それなら可能。
わははは、参ったか!!(何を勝ち誇るのか不明)

もしも私が先生だったら、
それは大変なことです。

複数のことを同時に出来ないってことは、
複数の生徒を同時に教えられないってことだから。

一人だけを極端にヒイキして、
他の生徒達は全員置き去りにしそうな勢い。

教室に放課後居残りをさせておきながら、
忘れてそのまま帰ってしまいそう。

一年で教科書を全部終わらせることが出来なくても、
家で読んでおいてね、で済ませると思うし。

授業が面倒なときには、
すぐに体育に変更して遊びに走るだろうし、
動くのが面倒なときは、
図書室に連れて行って好きな本を読ませるだろうし、
給食が食べられない子には、
「食べなくていい」と言うだろうし(自分も食べない)、

それで許されるなら先生もいいなあ。

え?許されるわけないって?
でしょうな。

先生になる人、無条件で尊敬します。

私は先生よりも生徒になりたい。
優しくて、時には厳しくて、
物知りで、
歌が上手で運動も上手で、
休み時間には一緒に遊んでくれて、
授業が楽しく、
給食を残しても叱らない、
そんな先生の生徒になりたいなあ。  

Posted by キリンさん at 14:41Comments(8)王様の耳はロバの耳

2010年12月22日

黒い人見知り





画像のカニのように、
人見知りです。

そんな私が、
夕べはBAR小粋の大忘年会に参加して参りました。

ほとんどがミクシー(アルファベットで書けない)ブログのメンバーなので、
知ってる人がいません。

みやchanではデカイ顏してる私も、
こちらは全く覗くこともないので(加入してないし)、
未知の世界であります。

小心者の私は、
本来ならこういう場は極力避けます。
考えただけでも心細さに身がすくむので。

そんな私が何故に参加したのか。

その理由の一つは、
悪役俳優の堀田様に会える!!!!!
というミーハーな気持ち。

それともう一つは、
これがとても大切なのですが、
営業活動をするのだ!!!!!!
という商人の使命感。

この二つでありました。

堀田様のために、
個人的なプレゼントをポッケに忍ばせ、
どんな風に渡そうかと色々考えました。
気軽に受け取って頂くために、
ラッピングもせず、
ちょっと思いついて持ってきたのよって、
そういうノリで差し上げようと計画。

営業のために、
持ちなれない名刺の束をお財布に入れ、
パンパンの財布をバッグに。
(名刺入れ、持ってないの)
名刺を渡すときにメッセージを書き込もうと、
ペンもちゃんと忘れずに。

しかし、会場に入る前にもう挫折。
一人で入れん・・。

会場はメリージュだったので、
空さんを無理やり呼び出し、
連れて行ってもらう始末。
(忙しいのにスマン)

挙動不審な私を御頭は、
とある席に連れていってくれました。

そこには、
知り合いのマリリンさんがいてくれました。

ああ、地獄でホトケ。(あ、たとえが違う)

マリリンさんと、
隣りの社長秘書さんが、
お料理を取ってきてくれたりお酒をついでくれたり、
とても気を使ってくれたので、
やっとやっと安心できたのです。

そのテーブルで、もう片方の隣りに、
綺麗な女性が座ってまして、
話してると、これが非常に気が合う。

この人とは合う、そう思ったら、
人見知りは強い強い。

会が終わるまで、
ずっと話し込んでしまいました。

お開きになった時、はたと気付いた。
何のために来たのかってことに。

堀田様!!!!!

バタバタとプレゼントを渡したのはいいが、
緊張してるし気は焦るし、何て言ったか覚えとらん。

営業!!!!!

・・・・・こっちはあきらめた。
名刺で財布はパンパンのまま、
ドラマ「フリーター家を買う」の最終回を観るために、
家路に急いだのでありました。

でもね、
とっても楽しかったよ。
賑やかな雰囲気は元気をもらえていいものです。

お料理も美味しかったので、
たくさん食べてしまいました。

考えてみれば、
会の間に席を立ったのは、
プレゼント交換のプレゼントを取り入った時だけでした。

さて、備蓄を消費しなくてはね。
仕事しようっと。  

Posted by キリンさん at 11:21Comments(9)王様の耳はロバの耳

2010年12月21日

まさかの漢方 「声が出ない!!!」





響声破笛丸、「きょうせいはてきがん」と読みます。

これは、
中国が明の時代だったころに書かれた
『万病回春(まんびょうかいしゅん)』という本が出典。

「謳歌によって音を失するを治す。」
とあるのですが、
要するに、歌いすぎて声が出なくなった時の薬ってことですな。
昔から歌が好きな人は多かったんでしょうね。
誰かみたいに。

処方名の意味は、
「笛の音を凌駕するほど大きく響く美しい声を出せる」
という由来だそうなので、
よほどこの薬に自信があるらしい。

というわけで、
この薬は、
声を出しすぎて、声がかすれたり、
出なくなった時の薬です。

ですがそこから応用して、
平素からノドが弱くてすぐに声が枯れる人や、
風邪で声が出ない人にもよく使われ、
喜ばれています。

「ノドは痛くないけど声が出ない!!」
とか、
「咳のしすぎで声が枯れた!!」
なんて時にはお役に立ちますよ。

もちろん、
「カラオケの歌いすぎで・・・」
という人にも、
「これからカラオケなんだけど、上手に歌いたい。」
という人にもオッケー。

歌うのがお仕事の人に愛用者が多いのもうなずけます。

私、実は今夜はBAR小粋さんの忘年会に出席予定ですが、
歌う予定はないので、飲む必要はなかろう。

さて、それまで元気にお仕事しようっと。  

Posted by キリンさん at 12:00Comments(6)漢方

2010年12月20日

似顔絵




ドラえもんの似顔絵を披露して以来、
似顔絵名人の名を欲しいままにしているキリンさんです。

さて、
今日の似顔絵は誰なのか?

それは、高校時代の親友が当時描いていた、
私の似顔絵であります。

タレ目、デブのくせに細面、厚い下唇、
髪が多くて片方にハネテいる・・。

全ての特徴を見事にとらえたケッサクなのですが、
総合すると、果たして似ているのかどうか・・。
(似ていたくないというか・・・)

高校を卒業し、私は京都の予備校へ、彼女は東京の美大に進学しました。

夏だったと記憶するのですが、
私は東京の彼女のところへ遊びに行ったのです。
(とんだ浪人生だ)

新幹線のホームまで迎えに来てくれることになっており、
降りたら絶対に動かないでその場で待て!!と、強く指示されておりました。

ところが、ホームに降り立ってみても、
彼女の姿がないのです。

うそ・・・・・・。

彼女は私と違って几帳面な性格で、
来ないなんてあり得ない。

しばらく待っていたのですが、
やはり来ない。

こうなったからには、
住所と下宿の電話番号だけが頼りです。

ホームから出て、電話をかけてみました。

当時、田舎から出てきた学生はほとんどが下宿生でした。
彼女ももちろんその一人。
携帯も発明されておらず、
自分の電話などない時代。

電話は大家さんの呼び出しです。

大家さんは
「まだ帰って来られてませんよ。」
と、アタリマエだけど普通のお返事でした。

ど、ど、ど、どうしよう・・・・。

しかたないので、下宿まで自力で行くことに。
住所は小平というところです。

まず、改札で聞きました。
そして、どこかまで行きました。

そこでまた聞きました。
そして、どこかまで行きました。

次に着いたところは少し小さな駅でした。
そこでは、駅員室に連れて行かれました。

「家出娘じゃねえだろうな。」

ち、ち、違いますからっ!!!!!
たしかに田舎娘風の私ではございますが、天地神明に誓って!!!

一生懸命に訳を説明したところ、
ウソじゃないとわかってもらえたご様子。

「でも、この住所だったら、線が違うよ。」

な、な、なんですと~~~!!!!!

そこから一転してし親切になった駅員さんは、
どこで乗り換えたらよいのか、しっかり紙に書いてくれました。
そして、もう一度下宿に電話したら?と、
駅員さん自ら電話をしてくれることに。

そこで、友達から連絡があったことが判明。
大学で、急な差込みに襲われ、医務室でしばらく休んでいたのだと。
私から電話があったらよろしく頼むとのことでした。

駅員さんと大家さんの間で、
最寄り駅までは行けると思うので、
そこまで大家さんが車で迎えに来てくれる、という話がまとまりました。

お陰様でなんとか下宿にたどりつき、
友達を待つこと20分ほど。

やっと帰って来た友達。

「ゴメンね~~~。
 動けんほど痛うて、友達にかわりに迎えに行ってもろたんじゃけど、
 わからんかったみたい。」

かわりに迎えにって、一度も会ったことない相手なのだが???

「似顔絵、持たせたんじゃけど。」

・・・・・・わかるかーーーーーーい!!!!!!!
指名手配じゃあるまいし。

やれやれ。なにはともあれ、無事に辿り着いて良かった良かった。

今だったら、携帯があるからこんな間違いはあり得ないんだけどね。
でも、こんなエピソード、あってもいいのかなと思う今日この頃なのでした。

さて、今週も元気だしていきましょうかね。  

Posted by キリンさん at 12:11Comments(9)王様の耳はロバの耳

2010年12月16日

今、学校では。




昨日、ダイエットの相談に来られた方と話してたら、
途中から人生相談になってしまいました。

そういうことは往々ししてよくあること。
健康相談と人生相談は、切り離しては出来ないのです。

その女性の一人息子さんが、
高校3年生にして退学せざるを得なかったと聞きました。

1年生の時に、少し荒れた時期もあったのだけど、
2年生の担任に恵まれて3年生になることが出来たのだそうです。

ところが新しい担任の先生は、一番最初に、
「アンタが今まで何をやってきたか、ちゃんとわかってるんだからね!!」
と恫喝。

また学校に行けなくなったある日、
突然学校に呼び出されて、
退学勧告を受け、結局はそれを受け入れざるを得なかったとか。

その時に担任の先生は、
「励ますつもりで、もう来るなとか言ってみたけど、わかってもらえなかったみたいね。」
と言われたのだそうです。

お母さんはビックリして「何のことですか?」と聞くと、

彼が登校するたびに、
「今ごろ何しに来た。」とか、
「いいかげんな気持ちなら学校やめれば。」とか、
「もう来なくていいから。」
と檄を飛ばした、と、先生は答えたそうです。

その先生、本当に先生なのか?

片方の話だけしか聞いてないので、
本当のところはわからないのだけれど、
先生の言葉は本当みたい。

それを「励まし」と思える子供って、
いるのか?

この他にも、
学校に関する話を色々聞くと、
なんだか暗い気持ちになってしまいます。

私は学校が好きでした。
授業は嫌いでよくさぼったけど、
学校そのものが好きな場所でした。

セラピーの一つに、
子供の頃に通った学校に行って、
当時の記憶にふれて元気を蘇らせる、というのがあります。

私は自分の学校に行くと、
たしかに元気をもらって帰ることが出来ます。

でも、それが出来ない人が増えてきてるのかな。

今、学校では何が起こっているのでしょうか。  

Posted by キリンさん at 15:19Comments(12)王様の耳はロバの耳

2010年12月15日

耳寄りなお知らせ




耳寄りなお知らせといえば、
CMのことでございます。はい、営業ですよ。

今週から年末いっぱい、
リナマックス20パーセント増量セールです!!!!!

今朝のテレビで聞いたのですが、
手についたノロウイルスを完全に流すためには、
念入りに手洗いしてもなかなかなのだそうですよ。

また、アルコール消毒はノロ君にはさほど効果ないとか。
(アルコールに30秒つけておくといいそうですが、出来る?)

どうすればいいのか!!??

それは、免疫力を下げないことです。

何度も言うように、
同じ環境にいても、発症する人しない人がいるのは、
免疫力の差!!!!

そのためには睡眠と腹八分目が基本です。
わかっちゃいるけど・・・・・という方は、

リナマックスの助けを借りてください。
50種類以上の栄養素やポリフェノールを含むリナマックスは、
健康のバランスを整えるのに最適なサプリメントです。

ボンベルタ橘は、
今日から23日(木)までキャッシュバックセール中。
合計1万円のお買い物につき、500円の金券がもらえるので、
さらにお買い得な期間なのですよ。

さて、話は変わります。

ここんとこ、何故かお肌の調子がよろしい。
朝、鏡を見ると、
なんだかシワが減りシミが薄くなっている。

しかし、以前にも同じ経験のある私は、
簡単に喜ぶわけにはいきません。

以前と同じように鏡を拭いてみると・・・・

ああ、やっぱりか。

鏡の曇りが取れ、ぼやけていたモノが、
くっきり見えたのでありました。

ちゃんちゃん。  

Posted by キリンさん at 11:48Comments(6)健康一般

2010年12月14日

寒濕の邪




画像の雑誌は、
日経ヘルスから出版されたもので、
漢方&薬膳のことが書いてあります。

実はこれを監修された
キュウ(漢字がなかった)紅梅先生は、
私の漢方の先生の同門です。
一度だけお目にかかったのだけど、
とても素敵な女性。

季節柄、冷えとりについて詳しいアドバイスがのってます。

冷え症の相談に来られる方、
増えておりますが、
ほとんどの方にむくみがあります。

何故なら「冷え」と「水分」は、むすびつきやすいから。
漢方では「寒湿の邪(かんしつのじゃ)」と呼ぶものが、これです。

冬は乾燥するのに、なんで湿邪なの?

そう思われるかもしれません。
実は、乾燥するのは身体の表面のこと。

お肌がカサカサになるのは、
空気が乾燥して、お肌の水分を奪うわりには、
汗が出ないということにも原因があるのです。

汗を嫌がる人は多いのだけど、
汗はお肌を潤してくれる天然の化粧水なのですよ。

だけど寒さから身体を守るために、
冬の汗腺はしっかり閉じていますから、
水分は案外身体の中にたまってしまいがちなのです。

年末に腰痛が増えるのも、
忘年会などイベントでお酒やジュースを飲んだり、
甘いものを食べたりして、
寒湿の邪がたまることが原因なのですよ。

さて、この雑誌の中の「巡らせるお茶」の中では、
冷えとムクミに良いということで、
「黒豆茶」が推薦されています。

当店でもおススメしてる黒豆茶、
このシーズンには欠かせないものですね。

「漢方&薬膳 冷えとりバイブル」は
当店に置いてありますので、
気になる方は見に来てね。

ご希望の方には
黒豆茶の試飲をして頂いております。

今話題の
「しょうが」のレシピも詳しく載ってます。

それでは今日も元気だしていきましょう。  

Posted by キリンさん at 13:04Comments(11)漢方

2010年12月13日

誰が何と言おうと




何の資料も見ず、記憶だけを頼りに描きました。

まごうことなきドラえもんです。

隠せない違和感は、
耳がないから?
でもドラえもんには耳がないよね。たしか。
これは間違ってないはずだが・・。
何がおかしいのだろう・・。

なんだか、盗人ヅラだし・・。

後に従うのは、ドラ美(この字か?)。
なんかヘンなので、花を持たせて
いかがわしさをカモフラージュ。

首だけ浮いてるのは、
のび太を描こうと思ったらスネオが入ってしまい、
今さらつくろいようがないのだけど
描き直すのが面倒なので放置した何か。

左上にサインを残すことで
それらしいカンジを演出することに成功。(自分の中では)

ドラえもんは、
私が小学生の頃に小学館の学習雑誌で連載がスタート。
それ以来の長い付き合いですが、
人の記憶なんてこんなもんです。

なんでこんな絵を描こうと思ったのかと言えば、
友達が送ってくれた漫画の影響であります。





これは、
西原理恵子さんという漫画家さんが、
有名な漫画家さんと、
自分の記憶だけを頼りに有名キャラクターを描いて
対決するという、
バトル漫画です。

その漫画家さん達というのが、

しりあがり寿
みうらじゅん
国友やすゆき
ちばてつや
高井研一郎
とがしやすたか
やなせたかし
江口寿史
福本伸行
吉田戦車
伊藤理佐
雁屋哲
松本零士
須藤真澄
くるねこ大和
浦沢直樹
長崎尚志
竹宮恵子
若杉公徳
(登場順 敬称略)

というメンバー。

で、その絵というのが・・・・・。
抱腹絶倒であることは間違いないので、
是非ごらん下さい。

以前、
ナンシー関さんの
記憶スケッチアカデミーという本がありましたが、
あれは素人の描いた絵でした。

でも、プロの漫画家といえども、
すっとんきょうな記憶の持ち主だったりするのですよ。

みなさまも、どんどん挑戦してみてね。
友達や、家族で描いてみると楽しいですよ。

お正月の遊びとしてもおススメです。

さて、今日は雨ですが、
今のシーズンの雨は、
ウイルスの勢いを沈めてくれるありがたい雨です。

年末年始、
体調を崩さないように気をつけてくださいね。

今、見直してみたら、
藤子不二雄のサイン、漢字が違います。

不二夫は、赤塚不二夫先生の字でした。
とほほ。  

Posted by キリンさん at 11:38Comments(14)王様の耳はロバの耳

2010年12月09日

熟女子会





夕べは、お付き合い21年目の友達と、
食事会でした。

この画像に何の意味があるのか?
いや、メンバーが5人、干し柿が5個。
数が同じというだけでして・・・。

他意はござらん。
(誰も見てないよね)

「君子の交わりは 淡きこと水の如し」
という言葉があります。

私達はそんな高尚な付き合いではないのだけれど、
日常あまり連絡を取り合ったり、ご機嫌伺いをすることがありません。

もともとはPTAの仲間だけれど、
子供の話もあまりしません。

家庭の愚痴もあまり言いません。

それぞれが、自分の興味があることを話します。
政治の難しい話もあれば、
ここでは絶対に書けない下ネタだったり。

自分が楽しむための会なのです。
だから、つまらん話をすると、
すぐに遮られてアッチに持っていかれてしまうので、
けっこう真剣。

どれだけ面白い話をして主導権を握るか勝負なんですよ。

その内容を披露したいが・・・・
で・・・・出来ん・・・・・。

53歳の私が最年少というメンバー、
必ず言い合うのが
「出来ること、しとこうね!!!」

おかげで元気をもらいました。

12時過ぎて家に帰れば、
友達から本が届いていました。

西原理恵子さんが、
別の漫画家さんと、
お題を決めて絵を描くというもの。

ちょっとだけ見るつもりが
あまりの抱腹絶倒な内容に、
全部見てしもうた。

おかげで元気だけど眠いです。

朝はパソコン君の調子がヘンだったので
ムカイ君に電話して操作を教えてもらいました。

おかげでブログを書けてます。

皆々様、ありがとうございます。

いや~、友達って本当にいいもんですね。  

Posted by キリンさん at 14:15Comments(10)王様の耳はロバの耳

2010年12月08日

最強サプリメント・リナマックス



来週から、
リナマックスに20パーセント分の携帯用が付きます。

これからの季節、
風邪・インフルエンザ・ノロウイルス・マイコプラズマ肺炎など、
感染症が心配ですよね。

同じ環境にいても、
かかる人とかからない人がいるのは、
何度も言いますが、免疫力の違い。

リナマックスは
ビタミン、ミネラル、たんぱく質など、
栄養バランスがとても優れているので、
身体の足りないところを補って、健康に近づけてくれます。

バランスがとれると、免疫力もアップするんですよ~。

話は変わります。
友達のお母様なんですが、
よく言い間違いをされるのだそうです。

以前、エピソードを紹介しましたよね。
「トルマリン温泉」を、
「ホルマリン温泉」と言った方です。

最近は、言い間違いに拍車がかかり、
一回聞いただけでは意味がわからないのだとか。

ほとんど暗号解読だそうです。

「ほらほら、
 あの人あの人、
 誰かの孫娘と結婚した、

 そうそう、こまどり劇場!!!」

「お母さん・・・それって、劇団ひとり?」

さすが娘だ。よくわかったなあ。
私じゃワカランね。

今日は忙しいので、また明日~。  

Posted by キリンさん at 12:25Comments(10)健康一般

2010年12月07日

群をなすもの





この写真に憧れるのは、
孤高でいることが難しいからでありましょうか。

昨今のテレビ報道にうんざりしています。
歌舞伎役者さんのこと。

結婚式の前後、
あれほど持ち上げて特番も打ち上げて、
散々ヨイショしておきながら、

この度の報道の有様は如何なものでしょうか。

ご本人がどんな方なのか、
私はファンでもなんでもないし
歌舞伎に詳しくもないので、
知りようもないのですが、

詳しい事実がわからないのをいいことに、
過去の行状や憶測を、
あれこれ言い立てるのは卑怯なのでは?

「本当のところはわかりませんが」
と言っておけば、
何を言ってもいいのか?

これって、いじめではないのか?

少し自分よりも上にいる誰かを引きずり下ろす快感。
その気持ち、わからないではないのが悲しい。

大学で法律を学んでいたとき、

「道を歩いていたら、誰かが数人に殴られていた。
 よく見ると、殴られているのは、
 日頃から嫌いだと思ってるヤツだったので、
 つい近寄って、一度だけ蹴りを入れた。

 このたった一度の蹴りも、
 立派な共犯になるのです。

 誰でもやってしまいそうだけど、
 共犯者の中で、
 一番これが卑怯かもしれません。」

教授のこの言葉を今も忘れないのは、
ついやってしまいそうな自分がいるからかも。

単独で誰かを攻撃するのは難しい。
でも群れてしまえば罪悪感も薄まります。

それどころか、
同じ目標を攻撃することで、
連帯感のようなものが生まれ、
自分達が正義であるかのような錯覚で、
罪の意識を覆い隠す。

人間は弱いものだから、
それはとても卑怯なことなのだと、
意識しておかなければ忘れてしまうかもしれません。

誰かと一緒に何かをする。
そこからは喜びやぬくもりが生まれるけれど、
自分の考えと違うなあと感じたときには、
No.と言える勇気を持ちたいものです。

今日の写真のキリンのように。  

Posted by キリンさん at 14:38Comments(7)王様の耳はロバの耳

2010年12月06日

田舎のバス




私が子供の頃の歌。

♪♪ 田舎のバスは おんぼろ車~
  デコボコ道を ガタゴト走る~

みんな知らんわね。
今はどんな田舎に行っても、
おんぼろバスやデコボコ道はありません。

何故こんな話をするかと言うと、
先日のテレビで「かけろま島」が出てたから。

それまで見るともなくぼんやり見ていたのだけれど、
当店では加計呂麻島の
「きび酢」と「黒砂糖」をおススメしているので、
おお、かけろまだよ~、と注目したわけです。

それは、加計呂麻島を走るバスの話でした。

島民の半数以上が高齢者であるこの島では、
路線バスが、
バス停以外のところでも停まってくれるんです!!

それだけではなく、
バスの運行のついでに、
新聞を配達してくれたり、
宅急便の荷物を届けてくれたり、
入院している人の家のニワトリにエサをやったり、
そんなことしてくれるのです!!!!!

そりゃあ親切なことだけど、
ウラを返せばそれだけのんびり・・・・
つまり乗客が少なくヒマってことか?

それで採算は合ってるのかな?
と、心配になりました。

案の定、バス会社は過去に3度も倒産しているのだそうです。

ところが島民の熱心な応援もあって、
その都度なんとか再建を遂げて来たのだとか。

バス会社には、
島の全地区からの感謝状が貼られておりました。

思い返すと、
私が子供の頃にはバスは1時間に一本ほど。

乗り遅れそうになって走っている姿を見ると、
必ず待っていてくれたものです。

小さい頃、
途中でおしっこに行きたくなったとき、
車掌さんに「おしっこ」と訴えたら、
停まってくれたりもしました。
(子供の頃から迷惑なヤツ)

小銭を持たずに乗ってしまったときも、
車掌さんが他の乗客の人に呼びかけてくれ、
両替してもらうことが出来ました。
(返す返すも迷惑なヤツ)

人情という言葉が溢れていた時代。

加計呂麻島には、
それがまだ生きているのね。

バスの運転手さんが
ニワトリに餌をやったり、
荷物を持って走ったりする姿を見ていると、
なんだか鼻の奥がツンとしてきました。

さて、今日は月曜日。
師走も中盤に差し掛かってきました。

みんな、元気だしていきましょうね。  

Posted by キリンさん at 12:51Comments(8)王様の耳はロバの耳

2010年12月03日

風邪に負けるな!!!




風邪の相談が増加中。

何度も言いますが、
食べ過ぎないこと!!!!
そしてぐっすり眠ること!!!!

この二つが免疫力を上げるためには
とっても大切。

食べ過ぎたり、
消化の悪いものを食べたりすると、
胃腸を働かせることにパワーをとられるので、、
風邪と戦う力が弱くなってしまいます。

眠りが浅いと自律神経が乱れ、
免疫力が格段に落ちてしまいます。

ノドを傷めていたり、咳が出るときには、
唐辛子は禁止。
粘膜に悪いし、炎症を増すからです。

こないだ咳がひどいお客様に、
「消化のいいものを食べてくださいね。」
と言うと、
「うん。うどん食べてきた。」
とのこと、
「唐辛子はダメですよ。」
と言うと、
「えっ!!!一味をガンガン振って食べてしもうた。」

ダメじゃん・・・。

それでもかかってしまったら、
本当は家でおとなしく寝ていてほしいところ。

しかし、仕事や用事があって、
そうはしてられん人がほとんどですよね。

いたしかたなく人前に出るときは、
マスクをして頂きたい。

自分の病気は、ある意味自分のせいです。
それを撒き散らしてはいけません。

「誰かにうつしたら、早く治る。」
なんて俗説がありますが、とんでもない話です。
迷惑以外の何者でもありません。

マスクは予防のためというよりも、
他人にウツサナイ爲の当然のエチケットなのです。

風邪薬は、
私は漢方薬をおススメしております。
早く効き、しかも自然に治ったような気がするからです。

それと、
風邪薬と一緒にドリンクをお求めの方が多いのですが、
どんなドリンクでも良いわけではありません。

今日の画像は
「リナマックスZ液」
風邪の時におススメするドリンクです。

いつもおススメしているリナマックスから、
免疫力を上げる成分だけを抽出したエキスと、
粘膜の炎症をとり抗菌作用のある
エキナセアとプロポリス、
胃腸のために高麗人参エキス、
身体を温める生姜が入っています。

リナマックスZの「Z]ですが、
風邪の最終兵器という意味を込めてつけられているそうです。

一本が1000円と、ちと高いのですが、
風邪をひいても休めない方には、
是非おススメであります。

と、CMで締めたところで、
今日は金曜日。
みなさま、良い週末をお過ごし下さいね。  

Posted by キリンさん at 15:00Comments(10)健康一般

2010年12月02日

会いたい





昨日は忙しくて
ブログを休んでしもうた。

さて、
皆様は友人との通信手段として、何が好きですか?

メール、手紙、電話、
それぞれ良いところも不便なところもあります。

私は、
メールよりも電話、電話よりも手紙が好き。

でも一番好きなのは会うこと。

アタリマエといえば、アタリマエなんですけどね。

今朝、高校の頃からの友達と、
電話で長々とおしゃべりをしました。
内容はとりとめのない、くだらんことですが。

これが実にストレス解消になります。

長い付き合いなので、
あれこれ詮索したり思いやったりしなくていいし。

お互いの環境を熟知しているので、
背景などの説明をしなくて済みます。

勝手なことばかりしゃべると、
「勝手なこと言うな。」
と言ってくれるという確信があるので、
ブレーキかける必要もない。

笑いのツボが似ているので、
同じことで笑えるし。

それと、ここが大切なのですが、
方言が思いっきり使える!!!!!!!

実家に住んでいた年数よりも、
宮崎の方が長いのに、
やはり方言は使いやすいのです。

微妙なニュアンスを表現するには、
やはり方言。

ということで、
今朝はスッキリしておりますのよ。

でも、やっぱり、たまには会いたいね。

電話の彼女だけに限らず、
好きな人とは会いたいものです。

声だけでなく、
表情が見られるというのは実に幸せなことです。

それに会っていると、
間合いの妙というものがあって、
顏を見合わせて目で会話する瞬間や、
同じ物を見て、
驚いたり感心したり笑ったりすること。

美味しい料理を食べるよりも、
ずっと幸せを感じる瞬間のように思います。

「いつか会おうね。」

それが合言葉のようになってる友達、
いっぱいいるのだけど、
チャンスがあれば少しの時間でも会いたいなあと思う今日この頃でした。

では、今日もまた元気だしていきましょうね。  

Posted by キリンさん at 11:56Comments(13)王様の耳はロバの耳