スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年02月04日

牛頭のヒーロー




陰陽道でいえば、昨日の節分が大晦日、
立春の今日からが新年です。(hinakoroさんのパクリ)

ということは、今日からが丑年です!!

てなわけで、私の大好きな漢方の神様をご紹介します。

頭が牛、身体は人間、木の葉の衣をまとい腰蓑をつけている、
「神農(しんのう)」様です!!

神農様は、伝説上の中国の王様なのですが
漢方薬に使う「生薬(薬草)」を初めて見分けた王様なのです。
その見分け方がすごくって、

「日に百草の滋味を嘗め、一日にして七十毒に遇う」

つまり、一日に百種類の草や木の実、根っこなどを味見してみて
70回は中毒にあっていた、というものです。
自分の身体で実験していたわけですね。すごい!!!
最後は毒が身体に溜まって亡くなったそうですが、
享年120歳とも300歳とも言われているのです。
これまたすごい!!

神農様は、それ以外にも、
国民に農耕を教えたり、商いの元を築いたりしています。
(写真の絵は、鋤を使って耕しているところ)

ですから、薬の神様である他にも、
農業の神様、商売の神様、それに任侠の神様としても祭られているのですよ!!

不思議なお方です。

私は秘かに、神農様は宇宙人ではなかったのか?と疑っています。
遠い宇宙の彼方からやってきて、古代中国の文明、というか
人民の生活を豊かにすることを教えてくれた方・・・。

なんだか、素敵でしょ?

漢方の世界には、面白い話がいっぱいあるんですよ。  

Posted by キリンさん at 10:39Comments(2)漢方