2022年08月31日
頭隠して尻隠さず
これでも隠れているつもりみたい。
所詮、子猫です。
この子猫が思ったよりずっと暴れん坊で困っています。
うちのエバーフレッシュちゃん、ダメかもです。
ついこないだまでは元気だったのに。
葉っぱを食べるのはいいとして(良くないが)
登っては倒すという・・・・。
ストレスに耐えられなかったようです。
ごめんねエバーフレッシュちゃん。
しかし、葉っぱがなくなったら見向きもしない猫。
幹だけになってしまったけど、地道にお世話してたら復活してくれるでしょうか。
しかし、地道にお世話出来るでしょうか。私。
それが心配。
2022年08月25日
猫は木に登るものなのだ
画像は開店祝いに頂いた「エバーフレッシュ」ちゃんです。
この冬から春にかけて元気がなく、
もう寿命なのか?とあきらめかけた時もありましたが、
梅雨あたりに新芽がわさわさ顔を出し、復活!!!
と、喜んでいたのですが・・・。
まさか猫の犠牲になろうとは。
葉っぱを食べるのか?少しね。
土を掘り返すのか?これも少しね。
一番困るのが、「登る」ということなのだ。
こんなにか細い木なのに。
ガガガガガっと、爪を立てて一瞬で登ってしまう杏。
すっごく嬉しそう。さすが猫だね。
いや、感心してどうする。
そのせいで、葉っぱや小枝が折れるのです。
せっかく頑張って復活したばかりなのに。
仕方ないので、保護のために室外に置きました。
暑い中、保護になるのか?
それにしても、今の猫は可愛そうだね。
私は猫が木に登るところを見るのが大好きでした。
一気に上の方まで登ります。
でも、降りるのは大変。そろそろ慎重に。
うっかり足を滑らせて細い枝先から落ちそうに見えても、
そこは猫。無事に地面に戻るのです。
優秀なアスリートを見ているような気分でした。
でも現実は室内飼いです。しょうがないのです。
キャットタワーがあればいいのかな。
でも、猫草を買ってもあまり食べないし、
おもちゃも不発。
果たしてキャットタワーに登ってくれるのかな。
悩む今日この頃なのです。
2022年08月20日
新しい猫がきた
ラジオ体操の歌のようなタイトルですみません。
子猫が来ました。
4月にモモりんが20年の生涯を閉じてから、
多くの方にご心配をおかけしました。
色んな猫ちゃんをご紹介いただきながら
なかなかうまくご縁が繋がらなかったのですが、
つ、つ、ついに。
名前は「杏(あんず)」。女の子です。
保護猫だったのでお誕生日は不明ですが
おそらく2~3か月でありましょう。
子猫を飼うのは何十年ぶりでしょうか。
緊張します。
モモりんと同じくらい長生きしてね。
と、あと20年たったら私のトシは・・・・。げげ。
でもいいのです。
娘が面倒みてくれるから。
ボケた猫とボケた母の面倒を。ふふふのふ。