スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年07月24日

ブログを始めた理由




昨日の記事にも、少し書きました。

ブログを始めるには、誰でもそれぞれのきっかけがありますよね。
私の場合、setsuko先生が勧めてくださって、
メカが苦手な私のために、設定のすべてをやってくれたので、
始めることが出来たわけですが、

始めるからには、目的というものがあります。

私の場合は、お店ですから当然宣伝が第一なのですが、
「漢方のことを広く知ってもらいたい」
というのが、大目標でした。

いくら勉強して知識を得ても、それを社会に還元できなければ、
自己満足にすぎないと、常に心にあったのです。

で、目標の達成度は・・・・。ちょぼちょぼかなあ・・・。

漢方の話ばかりでは、わかりにくいだろうと思い、
よろずの話を始めたら、これが結構みなさまの反響があるのです。
で、自分も楽しいのです。

漢方の神様ごめんなさい。

私はよく昔のことを書きますが、これはセラピーのひとつです。
かつて自分や自分の周りが活気に満ちていたことを懐かしむのは、
その頃のパワーが蘇ってきて、元気をくれます。

最近、年配者に昔を語らせるという療法が盛んになっているそうですが、
「思い出す」ときと「創造する」ときの脳の働きは
とても似ているそうです。

だから、私自身のセラピーでもあり、ボケ防止にもなっています。
ありゃ?結局自己満足なのか?

いえいえ、そこで自己満足にならないように、
皆さま自信が自己セラピーを出来るように暗示しているのですよ。
(うそです。こじつけました。)

なんだかわけがわからなくなりそうなので、
このへんで終わらなくては・・・。
今夜の勉強会の宿題も残ってるし・・・。

というわけで(?)
ブログを楽しんで自分を癒しつつ、
漢方についてのみなさまのご理解を深めて行くのが、今の目標です。

いつも楽しいコメントを寄せて下さる方々はもちろん、
読んでくれてるだけの方にも、とても感謝しております。有り難うございます。

あ、それと、私のブログを読むときには、
BGMとしてドビュッシーの「月の光」を頭の中に流して頂けると・・・・
いや、まあ、別にいいのですが・・・・。  

Posted by キリンさん at 10:47Comments(24)王様の耳はロバの耳