スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年07月02日

キリン性高血圧




私は、高血圧ではありません。
どちらかというと低いけど、まあ正常です。
昔はかなり低かったけど・・・いえ、私の話はいいんです。

キリン、動物園のキリンの話。(ああ、ややこしい)

キリンの血圧を知ってますか?
普通、知らないよね。私もこないだまで知りませんでした。

310~320、あるそうです。

以前、血圧とは体中に血液を送るパワーだと書きました。
キリンの身長は、5メートル以上、首の長さだけで2メートル以上あります。

頭まで血液を流すためには、相当なパワー、つまり血圧が必要なのです。

ここで私が何を言いたいのか?

それは、頭までちゃんと血をめぐらせるためには、
正常な血圧が必要ということです。
低血圧は病気とはいえないけれど、
生活の質を確実に落とします。

また、若い頃に低血圧だと、血管が硬くなりやすいので、
トシを取ったとき、一気に高血圧になるリスクが
とても高くなります。

ずっと低血圧だと思いこんでいた人が
フラフラするので病院に行ってみたら
「立派な高血圧」
と言われて驚いたってことも。

こういうタイプは血管が硬いわけですから、
脳出血のリスクも高くなります。

キリンが高血圧でも平気なのは、
丈夫で柔らかい血管のおかげです。

では、キリンみたいに柔らかい血管になるためには
キリンと同じものを食べればいいのか???

そんなわけないですよね。

人間は、キリンほど血圧を上げなくても健康に暮らせます。
でも、パワー不足はよくありません。

低血圧、貧血を放ってる人、多いです。
なんとかしたいなあと思ったら、ご相談ください。

相談無料、貢ぎ物不要、くすりのキリン堂まで。  

Posted by キリンさん at 11:36Comments(16)健康一般