スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年12月06日

田舎のバス




私が子供の頃の歌。

♪♪ 田舎のバスは おんぼろ車~
  デコボコ道を ガタゴト走る~

みんな知らんわね。
今はどんな田舎に行っても、
おんぼろバスやデコボコ道はありません。

何故こんな話をするかと言うと、
先日のテレビで「かけろま島」が出てたから。

それまで見るともなくぼんやり見ていたのだけれど、
当店では加計呂麻島の
「きび酢」と「黒砂糖」をおススメしているので、
おお、かけろまだよ~、と注目したわけです。

それは、加計呂麻島を走るバスの話でした。

島民の半数以上が高齢者であるこの島では、
路線バスが、
バス停以外のところでも停まってくれるんです!!

それだけではなく、
バスの運行のついでに、
新聞を配達してくれたり、
宅急便の荷物を届けてくれたり、
入院している人の家のニワトリにエサをやったり、
そんなことしてくれるのです!!!!!

そりゃあ親切なことだけど、
ウラを返せばそれだけのんびり・・・・
つまり乗客が少なくヒマってことか?

それで採算は合ってるのかな?
と、心配になりました。

案の定、バス会社は過去に3度も倒産しているのだそうです。

ところが島民の熱心な応援もあって、
その都度なんとか再建を遂げて来たのだとか。

バス会社には、
島の全地区からの感謝状が貼られておりました。

思い返すと、
私が子供の頃にはバスは1時間に一本ほど。

乗り遅れそうになって走っている姿を見ると、
必ず待っていてくれたものです。

小さい頃、
途中でおしっこに行きたくなったとき、
車掌さんに「おしっこ」と訴えたら、
停まってくれたりもしました。
(子供の頃から迷惑なヤツ)

小銭を持たずに乗ってしまったときも、
車掌さんが他の乗客の人に呼びかけてくれ、
両替してもらうことが出来ました。
(返す返すも迷惑なヤツ)

人情という言葉が溢れていた時代。

加計呂麻島には、
それがまだ生きているのね。

バスの運転手さんが
ニワトリに餌をやったり、
荷物を持って走ったりする姿を見ていると、
なんだか鼻の奥がツンとしてきました。

さて、今日は月曜日。
師走も中盤に差し掛かってきました。

みんな、元気だしていきましょうね。  

Posted by キリンさん at 12:51Comments(8)王様の耳はロバの耳