2010年01月20日
究極の選択

今、うちのトイレには電気がつきません。
電球を替えてもダメなので、
どこかが故障しているのでしょう。
真っ暗だと健康チェックに困るので、
懐中電灯?ランプ?を置いてあります。
キャンプ気分で、なかなかよろしい。(私だけか?)
そういえば、実家のトイレの電気もよく切れたものでした。
友達がお泊りに来た時に、こんなことが・・。
夜、寝る前にトイレに行った友達が、
すぐに帰ってきまして、
「ねえ、電気がつかんのじゃけど・・・」
「ああ、切れとるんよ。足でさぐって入ってね。」
私は慣れているので、なんちゅうことはないと思ったのですが、
実家は古い平屋の日本家屋で、今で言う古民家。
庭は山につながっており、
トイレ(ちゅうかポットン便所)の窓からは、我が家の墓が見える。
そういう状況だったのです。
電球が切れても、電気屋さんは近くにないので、
すぐには買いに行けないし、
家族は慣れているので2~3日そのままってことも、ザラでした。
でも、友達は当然ながら慣れてないので、
しばらく悩んだあげく、
「庭でする!!」
その夜は満月。庭は熇熇としておりました。
でも、庭でするには重大な問題がありました。
「イノシシ、出るよ。」
そうなんです。夜になると、イノシシが出ていたんですねえ。
友達はさらに悩みに悩み、その結果、
「やっぱり庭でする!!
実体がないお化けより、実体があるイノシシの方が、
逃げられる!!」
というわけで、一件落着したのでした。
あなたなら、どうしますか?
話はかわって、
昨日の夕方のことですが、
「インテリア・トリムにようこそ」
のトリムさんが来られました。
「トリムです。」
・・・・以前からのお客様じゃありませんか。
いや~、悪いことは出来ないわ。
(悪いことって何だ?)
さて、今夜は中国語レッスンです。
それについて、ちょっと失敗があったのですが、
まあまた書きますわ。
風邪も落ち着いてきたので頑張ります!!!!