2010年01月06日
咳止めと便秘

年末から、風邪の相談が増えています。
急に寒くなったのと、
年末年始にかけての不規則な食生活が原因と思われます。
最良の策は寝る。
お薬は、二の次のもの。
と、わかっちゃいるけど、
年末年始に大人しく寝てられる人なんていませんね。
だからしかたなく、お薬に頼って無理をしてしまうのです。
責めてるわけではありませんよ。
だって、生活していかなくてはならないんだもの。
風邪が長引くと、咳が長く残るケースが多くなります。
そこで今日は咳止めの副作用について、
お話しておきましょう。
「眠気・だるさ」については、ご存知の方も多いみたい。
飲みすぎると朦朧となるってことも。
でも、意外と知られてないけど往々にしてよくあるのが
「便秘」なんです。
大だけでなく、小の方が出にくくなることもあります。
ある腫の胃腸薬と併用すると、
その確立が高くもなります。
だからと言って、絶対に咳止めを飲むなと言ってるわけでもありません。
咳がひどくて夜も眠れなかったり、仕事に差し支えたり、
胸や背中が筋肉痛になったり、
そんな時には我慢するより薬に頼るべきです。
「クスリはリスク」
よく言われる言葉です。
それをよく考えながら、うまく使うのが賢い方法なのです。
咳が出るときには、冷たい空気や乾燥を避け、
身体を温めましょう。
マスクの着用もおススメします。
当店では漢方薬をおススメしております。
どうぞご相談ください。
さて、話は変わります。
酵素のお味噌、2月の初めには出来上がる予定です。
「キリンさんのことだから、忘れているのでは・・?」
と危ぶんでる方、ご安心くださいね。
詳しくは後日お知らせしますので、お楽しみに~。