スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年01月08日

今年は〇〇力を!!



小耳にはさんだ話です。

「今年は〇〇力を身につけたい」
の、〇〇に何を入れるか?というアンケートがあったとか。

一番多かったのが「語学力」ですって。

語学力・・・きっと英語をはじめとして、外国語のことなんでしょうねえ。
いや、ほとんどが英語力かな?
中には韓国語力とか、中国語力という人もいると思うが。

それが悪いと言ってるわけではありません。
英語を理解出切れば、楽しいこともいっぱいあるでしょう。
字幕に頼らずに映画を楽しむことが出来るなんて、素敵なことです。

でもね、その前に日本語力は?

大学生のころ、新幹線の狭い通路を歩いていたとき、
外人さんがよけて道を譲ってくれたことがありました。

私はしどろもどろに
「ど、どうも・・・」
とお礼を言ったら、
「どういたしまして。」
と綺麗な日本語で返され、めちゃめちゃ恥ずかしかった。

「どうも」はないだろーーーー!!!!!私のお馬鹿!!!!
どっちが日本人やねん!!!!

また最近になってよく思うのは、漢字がわからなくなってるってこと。

「かける」という言葉でも、
・会議にかける
・野山をかける
・空をかける
・洋服をかける
・金をかける

うむむむ・・・・・。

「はかる」という言葉だって
・陰謀をはかる
・体重をはかる
・彼女の気持ちをはかる
・距離をはかる

わ、わからん・・・・・。

パソコンで文字を打って変換しても、
正しいのかどうか、判断できない時もしばしばです。

大切な文章を打つ時は、必ず辞書で確認しなければ、
エライことになってしまいます。
(ブログはあんまり確認しないので、エライことになることも・・)

自分自身を省みても、外国語力よりも日本語力かなあと思うのでした。
あ、中国語も頑張るけど。優先順位ってこと。

では、今年の目標の〇〇力は「日本語力」か?

いや、私は忍耐力だろうなあ。
最近ちょっと我慢しなさすぎ。
これではワガママ放題のオバサンになってしまいます。

自分に対して、
もうちょっと厳しくしようと誓うキリンさんなのでした。

皆さんは〇〇に何を入れますか?


そうそう、えっと、明日から連休でしたね。
お休みはありませんが、
私はいない時があるかもしれませんので、
来られる時には連絡下さると確実です。

よろしくお願いします。  

Posted by キリンさん at 10:48Comments(30)王様の耳はロバの耳