2010年06月28日
雨の日と月曜日

カーペンターズの歌の中に、
雨の日と月曜日はユーウツってな言葉がありました。
今日は幸い雨は降っていませんが、月曜日であります。
それに、梅雨だけあって湿度も高い。
いきなり宣伝ですが、
写真の黒豆茶は当店のおススメ品。
梅雨のうっとおしい氣候に、
この黒豆茶はとても合うのです。
昨日、
日本経済新聞社が出している、日経へルスという雑誌をみていたら、
そこにも黒豆茶が紹介されていました。
梅雨時期のむくみ、血行障害に黒豆茶が良いのだと。
漢方用語だと、水毒、瘀血を解消する。
つまり、
常にむくんでる人にも、痛いほど張っている人にも、
適しているということです。
黒豆茶は「腎」に良いので、
身体に溜まった余計な水分の代謝を助け、
それによって毛細血管の血流もスムースになるのでしょう。
優しい香りは、
ユーウツな気分をほっとさせてくれ、
懐かしい味わいは、
イライラ解消に役立ちます。
今なら試飲もオッケーです。
と、ちょっとCMしてみました。
話はかわりますが、
夕べは久しぶりにたこ焼を焼きました。
小学校の頃は、
お店が開けるか?というほど上手に焼けたのに(自分の記憶では)、
昨日はなんだか・・・・不調だったわ。
たぶんホットプレートで焼いたからだわ。
ほら、メカとは相性が悪いから。
ガスはいいけど電気だからね。(???????)
さて、皆様が子供の頃、
たこ焼の値段はいくらでしたか?
私の子供の頃は、
3個が5円でした。
それでは、今週も元気出していきましょうね。