スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年06月14日

美味しい北海道





北海道では、
ジャガイモは食べませんでした。

写真に写っているのは、
お馴染み「ちんすこう」です。

北海道で沖縄の人からお土産にもらいました。

実は私は「ちんすこう」が好きではないので、
もらっても困ったなと思っていました。荷物になるし。

だけど、このちんすこうは美味い!!!
ビックリです。
申し訳なさで、最初に載せてみました。

さて、次からは北海道のお土産。



有名な「じゃがポっクル」

でも、
北海道の人に言わせると、
じゃがポックルよりも今はこれ。




「カリカリまだある?」
というお菓子。

「札幌名物スープカレーの名店、札幌カリーヨシミが、
 味と香りにこだわり、新感覚のカリーせんべいを作りました。
 決め手はYOSHIMIシェフオリジナルのスパイシーな特性がラムマサラと、
 生地に煉りこんだエビの香ばしさ。
 千歳の工場から直送・・・以下割愛」
と、箱に書いてあります。

肝心の味ですが、
確実にビールが飲みたくなる・・・・・。

お次は



「三方六(さんぽうろく)」
というお菓子。

開拓時の白樺の薪が、三方、六寸だったというところが
名前の由来みたい。

実はコレ、バウムクーヘンです。
まだ開けてないので、味はワカランけど、
これも北海道の人達のおススメなんですよ。

以上のお菓子は、
当店にございますんで、
時間のある方はお立ち寄り下さい。
2~3日はあると思います。

さて、
北海道で食べたものは、
カニ、ウニ、イクラ、イカ、タコ、ホタテ、エビ、
銀鱈、シャコ、ソフトクリーム、北海道ラーメン、
思い出すだけでも・・・ああ・・・・・。

写真を見せると、
皆様の妬みをかうオソレがあるので、写真はなし。
(食べるのに夢中で撮るのを忘れたっだけ)

函館の夜景は綺麗でした。
珍しいくらいの上天気だったそうです。

翌日は、大沼公園、五稜郭に行きました。

実は北海道の方が、
ずっとつきっきりでお世話下さったので、
少ない時間を有効に使えたわけです。

宮崎の口蹄疫のことも、
みんなに話しました。

当事者は当然だけど、
県全体の救済も必要だよね、という意見が多かったですね。
宮崎県のホームページから募金すると言われたり、しました。

ただ、
地方というのはどこに行っても、
かなり疲弊の色は濃いようです。

函館も、
思ったほどの人出はありませんでした。
東京の喧騒は別の国のことのような気がします。

何が言いたいのかわけがわからなくなってきました。

とりあえず、
時間のある人はお土産(たいしたもんじゃないが)
取りに来てね。では。  

Posted by キリンさん at 10:53Comments(15)