スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年06月16日

酵素断食 挫折!




昨日から始めた酵素断食ですが、
今日、終わりました・・・。

私の店はスーパーの中にあるのですが、
今日は、ソフトクリームの出店が入ってました。

そこのお兄さんは、春にも入ってた人です。
その人が、嬉しそうに近づいて来たのです。

ナ、ナ、ナンパ!!??(図々しくてゴメン)

「きれいに治ったよ!!」
「は?」
「一回で、きれいに治った!!」

そこで思い出しました。
前回、うちでおススメの水虫治療薬を買ってもらったことを。

丁寧に、靴下を脱いで見せてくれたのですが、
本当にきれいに治ってました。

そしてお礼にと、ソフトクリームをくれたのです・・・・。

お兄さんの嬉しそうな顏を見ると、
「いや、私、断食中だから!!!」
なんて言えません。

明日から、仕切りなおしかなあとも思ったのですが、
明日はお昼から某メーカーさんの勉強会。
「お弁当、出しますから!!お腹空かせてきて下さいね!!」
との連絡あり。

金曜日には夜のお出かけが・・・。
土曜、日曜はまた勉強会・・・・・。

ま、こういうこともあるさ。
不測の事態ってことで、来週また計画を立て直します。
(言い訳ではありませんので、よろしく。)  

Posted by キリンさん at 22:46Comments(25)王様の耳はロバの耳

2009年06月16日

インフルエンザは正しく怖がって!




宮崎にも新インフルエンザが!!!????
と報道されています。

いつかは来るだろう、とみんな思ってるけど、
最初にかかるのはイヤだな、とも、みんな思ってるのかな。

大阪で集団感染した高校は、風評被害が相当なものだったようです。
学校を再開するときにも、
校内の消毒をしたのだとか。
専門家から、不要だと言われおり、
学校側も本当は意味のないことだとわかっていながら、
世間の風当たりを和らげるためには
そうせざるを得なかったのでしょう。

生徒達も被害者です。
そこの高校に行ってるというだけで、
床屋さんに断られたり、
お店に入れなかったりしたそうです。

そんな生徒達の心のケアのために
国立感染症研究所感染症情報センターから
主任研究官が話しに行ったとか。

「感染した人が悪いのではない。
 感染症を不必要に怖がる必要はないし、
 正しく怖がるべき。
 病気に対して粛々と対応していけばいい。」

この「正しく怖がるべき」というのは、本当に大切だと思います。

マスクは、予防にはたいして役にたたない。
手洗いが一番大切。
うがいは大事だけど、うがい薬は使いすぎない方がいい。
免疫力を高めるために、規則正しい生活を。

かかったらどうするか、今のうちに考えておこう。

冷静に対処したいものですね。  

Posted by キリンさん at 10:49Comments(25)健康一般