スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年06月24日

ココロの隙間、お埋めします。




この子たちは、うちの小さな店員さんです。
いい仕事、してくれるんですよ。

血流測定機のところに置いてるんですが、
「今から何をされるんだ?すっげえ悪いって言われたらどうしよう?」
と不安におののくお客様が、
この子達に目を留めると、
「可愛い~。」
と、必ず微笑んでリラックスしてくれるからです。

猫ちんは、pia masa奥様から購入。
うさまんタチ(うまさんではない)は、彩楽さんのお土産。

さて、いろんな人の相談を聞きながら思うのですが、
人間の心には、必ず隙間があるものです。(私だってそうです)
そこを少しでも埋めて差し上げるのも、
うちのような小さな薬屋の仕事だと考えています。

「しょせん、商売じゃないの。」
と言われることもありますが、
それはその通りなのです。

ですが、商売=金儲け、と思われると、ちょっとそれは違います。
サラリーマンは、金儲けではないのですか?
お給料をもらうために働いているのだから、
そういう意味では同じなのでは。

弁護士だって、医者だって、先生だって、薬屋だって、
お金を得るために働いているのです。

でも、だからこそ、そこに責任が生まれます。
お金を貰ってるんだから、下手なことは出来ないし
精一杯、仕事を通じて社会貢献しようとするのです。

薬屋という仕事をして、お金を稼ぐ身としては、
お客様からの相談に
無責任なことは言えません。

一生懸命に勉強して知識をたくわえ、
少しでも健康になってほしいと願います。

そのために、私はお客様といっぱいお話をします。
心と身体は一つです。
泣いたり、笑ったり、毒を吐いたりして、
心の隙間をすこしでも埋めてもらうことが、
身体の健康につながるからです。

また、おしゃべりの中から、
本当の病気の原因が見えるときもあります。

たとえば
「水分の取りすぎでは?」
と聞いても
「いえ、お水もジュースもあまり飲まない方です。」
と言ってた方が、おしゃべりしてるうちに、
「コーヒー中毒で、10杯は飲んでるかも~。
 えっ!!??必ずホットだし、ブラックだから、いいですよね。」
なんて、よくあることです。

最初に「便秘しませんか?毎日でてる?」
と聞いても
「全然!!毎朝きちんと!!」
とキッパリ否定してたのに、しばらくすると
「いや~、ホントは毎日お薬飲んでるから出てるだけで・・。」
てなことも。

大変ですね、と言われると、たしかに大変です。
でも、お客様が一生懸命に生きてる姿を垣間見ることで、
私の心の隙間を埋めてもらってることも、
よくあります。
だから頑張れるのです。

それに、なんといっても、
商売ですから!お店で儲けたお金で暮らしてるんですから!
それが、肝心なんですよ。  

Posted by キリンさん at 10:54Comments(27)王様の耳はロバの耳