2008年12月24日
ケーキのプレゼント

hirokoさんが、さっき持ってきてくれました。う、ウレシイ。
setuさんとhirokoさんは、高校時代からの親友らしいのですが、
二人には、とてもお世話になってます。私の方がうんとお姉さんなのに。
足を向けて寝てませんよ。(家がどこか知らないけど。わはは。)
子供が小さい頃はケーキを作りました。
焼いたと言わないのは、スポンジを買ってきてデコレートしただけだから。
それでも、子供たちは100%の尊敬を込めたまなざしで見てくれました。
子育てに奮闘中の皆様、そんな時期は本当に短い間です。頑張って!!
あっ、そうそう、蛇足ですが。
娘が小さい頃、5,6人の女の子たちを預かった時のことです。
けっこうハイソな家庭の子が多く、自慢大会になりました。
「うちの車は二台とも外車よ。」
「うちにはグランドピアノがある。」
「うちはお部屋がたくさんあるし広いお庭もある。」
「うちのママはケーキを焼くのが上手。」
わが娘は
「お母さんはクッキーを焼いてくれる。」(ものすごい手抜きクッキーなのに。)
ちょっとレベル低いけど、まあいいか、と思ってたら、
それまで黙っていたユイちゃんが誇らしげに、
「うちのママはねえ、夜中に冷蔵庫を動かせるんだよ!!」
全員の目が、一瞬にしてユイちゃんママへの尊敬で輝きましたね。
「すごいね~!!」と。
当時、そこのお宅は開業したばかりで、目のまわるような忙しさ。
夜中に掃除をするしかなくて、冷蔵庫を動かしていたそうです。
子供を構ってやれずに、申し訳なく思っていたそうですが、
小さな目は、そういうママを尊敬の眼差しで追っていたのですね。
笑いながら、涙が出た思い出です。
2008年12月24日
湯ざめ注意報

宮崎の女性は本当に働き者です。素晴らしいし、頭が下がります。
ただ、寒い夜、風邪気味な時、お風呂から出る前に、
お掃除するの、やめましょうよ。
私はしてない?
では、お風呂から上がったら、冷える前に寝てますか?
「いろいろやってると、湯ざめした。」って方が多いのです。
とりあえず、頭はすぐに乾かして下さい。濡れた髪は風邪のもと。
首の裏側には、風邪の入り口と言われるツボがあります。
そこが冷えてくるのです。
うっかり湯冷めしてゾクゾクしたら、
そこにドライヤーをあてて温めて下さい。結構、効きます。
うなじから、肩甲骨の間あたりまでです。
子供も、そこをあたためてやるといいですよ。(火傷しない程度に。)