スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年08月03日

広島県人として


中学校のとき、
塾に通っておりました。

その塾に通っているみんな、
プロ野球の結果には、とても関心を持っておりました。

広島東洋カープが勝つと、
ほっと胸を撫で下ろし、
負けると(特に巨人に負けると)、
とてもユウウツで胸が塞がれる思いになるのです。

さすが広島県人。
地元球団を愛する気持ちが強いのね。
と、思うでしょう?

たしかに地元球団を応援し、
熱狂的なファンを自認する男子も大勢おりましたが、
一番の理由は他にありました。

カープが負けると、
塾の先生の機嫌がめちゃめちゃ悪くなり、
生徒に八つ当たりとしか思えない仕打ちをするのです。

英語と数学の塾なのに、
いきなり漢字の書き取りをしたり、
女らしくないと頭を殴られたり。(被害者は私)
急に塾を休んだり。(これは嬉しかった)

またこれは聞いた話なのですが、
県外から出張で広島に来たサラリーマン二人が
タクシーの中でカープの悪口を散々言っていたそうです。

急にタクシーが停車。
ここはどこだと辺りを見回すと、
人気のない淋しげな場所。

運転手さんは冷たく
「お客さん、金はいらんけん、ここで下りて。」
と言ったそうな。

私の父も、熱心なカープファンであります。

ところがある日、
父の持ち物の中から一枚の写真が出てきました。

それは父が旅行に行ったとき、
新幹線のホームで撮ったもののようです。

嬉しそうに笑う父の顏、そしてその横には、横には、

「お父ちゃん、これ、原さん・・・・????」

今の巨人軍監督である原辰則氏。
当時は選手でありました。

父は一瞬ビクッとし、
まるでいけないオモチャを見つかった子供のような顏で、

「いや、原はなかなかええ奴で。
 握手して下さい言うたら、気軽にしてくれたで。
 にこにこしとったし。」

ころびキリシタンめ!!
この写真を踏んでみろ!!!!
とは言わずに心の中でつぶやきました。

お父ちゃん、
アナタは広島県人である以前に、
とてもミーハーな人だったんですね・・・・。

その血を受け継いでる私。
気をつけよう。
広島県人の誇りを忘れないように。  

Posted by キリンさん at 13:31Comments(8)王様の耳はロバの耳