スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年11月18日

毒食らわば皿まで




友達から仕入れた話をご紹介しましょう。

彼女は横浜の、小さいけれど有名な胃腸科の病院に勤めています。
何が有名かというと、胃カメラ。

とても評判が良く、予約でいっぱいなんですって。
従って、色んな人の胃を見てきてるわけです。

ある日のこと、例によって胃カメラの検査中、先生が、

「ん・・・・?」

暫く逡巡があった後、

「ちょっと、アレ、何だろう・・・。」
と、スタッフを呼び集めたんだそうです。

胃カメラのモニターには、当然ながら胃の中が映っているのですが、
不思議なものが・・・。

鮮やかな緑色の物が、胃壁にへばりついていたんだそうです。

横長で、よく見ると縦に筋のようなものが並行に・・・・。

みんなで考えていると、あるスタッフがふと、

「バランに似てますね・・・。」

バランとは、お弁当や寿司折りなんかに入ってる、
緑色の仕切りです。高級なのは葉っぱだけど、普通はビニール。

「まさか!!!わははははは!!!・・・・・・・・」

「んっ!!!!??????」

と、みんなで見ると、たしかにバランに似ている・・・。

患者さんが麻酔から醒めたあと、先生が遠慮がちに、
「あの、まさかバランなんて食べてませんよね?」
と訊ねると、

「・・折り詰めを食べたときに酔っ払ってたから、食べたかも・・・」

それでも、まさかまさかと言いながら胃から取り出してみると、
本当にバランだったんだそうです。





恐るべし、酒の力!!

酔っ払って意識を失くしてたことのあるアナタ!!
くれぐれも気をつけて下さいね~~。

誰とは言いませんが・・・。  

Posted by キリンさん at 13:10Comments(21)王様の耳はロバの耳