スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年03月03日

雛祭りに布ナプキン




setsuko先生のところで
雛祭りイベントがあり、のぞいて来ました。

そこでみみママ。さんの指導のもと、
布ナプキンを作ってきました。
感動~~~!!!!

以前も書きましたが、一般的にアレルギーを持つ人が増えています。
ナプキンにかぶれる人も増えているはず。
初潮年齢が下がっている現在では、
かぶれていても誰にも言えずに困ってる女の子も多いのでは?

布じゃないとダメ!!!!
なんて言うつもりはありません。

ただ、知っておくといいと思います。

布をつかうと、生理痛が軽減したり、経血の量が正常になることも多いとか。
心当たりのある人は、試してみるのもいいのでは?

それと、プラウス・美穂さん、雨里さんのレッスンもあったけど、
時間の都合でそちらは次回に・・・。

Uh*(小さいのが出てこん)のミキさん、りあんさん、さくらさん、まきんちゃんも
来てました。あ~ニギヤカ。

そのあと、血流を見に来てくれた人達、ありがとう。
誰がどんなだったかは、守秘義務があるので公開できません。

ま、本人が一番よくわかってるよね。
おりこうさんばかりなので、諸注意をよく守ってくれることでしょう。

最後に、最近ちょっと物忘れが激しいので、登場人物に
書きもれがあるかもしれません。ごめんなさい。

てなわけで、ちょっと疲れた。帰って寝ます。  

Posted by キリンさん at 18:52Comments(10)健康一般

2009年03月03日

道標




薬だけでは病気は治りません。

漢方では「問診」を大切に考えます。
今風に言えば、カウンセリングに近いと思います。

「問診」がうまくいくかどうかで、効果に大きな差が出来ます。

これは当然ながら、聞き手の力によるところも大きいのですが、

話し手の状態もかなり影響してきます。

最近の傾向としては、心に問題をかかえている人が多いということ。
精神的に迷子になっている人が増えています。

何かを頼りたいのだけど、誰も信用できない。でも不安でたまらない。
迷路をぐるぐる回っているようなものです。

話は変わりますが、昨日、マーラさんとあいここさんが来てくれました。

写真はマーラさんから頂いたオラクルカードです。
私は占いにのめり込むタイプではありません。(疑い深いので)

ただ、ちょっとした道しるべにはなるのかな、と思っています。
漫然と時間を流すよりも
「ここんとこは、ちょっと気をつけよう」みたいな。

小学校の黒板に毎日書かれていた
「今日の目標」みたいなつもりで、(違うか?)

病気を治すのも、心を強くするのも、自分自身の責任です。
それを踏まえておくことが一番大切。

それがまた一番難しくもあるのですが。  

Posted by キリンさん at 11:11Comments(12)王様の耳はロバの耳