スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年02月02日

冷たい裏切り



私は、自慢ですが、
人に裏切られたり騙されたことはありません。
気付いてないだけという説もありますが、
気付かないってことは無いと同じなので、いいんです。

ただ、メカとは相性が悪く、とても苦手です。

実家の家風の影響かもしれません。
何かに不具合が生じたら、すぐに業者に頼んでいましたから。

水道の水がもれたり、蛇口がゆるくなったら、
水道局の人が来てくれてました。
まあこれは母が水道局に勤めていたおかげなのですが。
(水道って、メカだよね?)

電気系統は電気店のオジサン。
電球がきれたときも、
うちまで呼んで替えてもらってました。
感電しちゃあ大変だから、専門家に任せていたわけです。

オジサンが忙しいときには、
暗いのを延々と我慢するのですが、
それが普通と思って大人になりました。

そんな私が下宿していた時のことです。

寒い京都の冬、電気ゴタツで暖を取る生活。
そのコタツのコードが、ちぎれかけていたのです。
乱暴に引っ張ってた結果なのですが、
コンセントのところのつなぎ目が、ボロボロになり、
よくわからない線がむき出しに・・・。

ある日、コンセントを触った瞬間、
ビリビリビリッ!!!!!!!!!!!!

ぎゃああああああああああ!!!!!

感電してしまったのです。
こんな恐ろしいコタツは、もう使えない。
でも、貧乏学生に新しいコタツを買う余裕もない。
ショックを受けた私は、同じ下宿の子に相談しました。
そしたら、
「新しいコードだけ、買ったら?」

コードだけ売ってるなんて、知らなかった・・・。

また別のお話になります。

うちは、ウオシュレットではありませんが、
便座は電気で温かくなるタイプのものを使っています。
だって、冷たいのイヤだもんね。

それは真夜中の出来事です。

寝る前に水を飲みすぎた私は、
夜中にトイレに起きてしまいました。

眠い目をこすりつつ、トイレに腰を下ろした瞬間、
ぎゃああああああああああ!!!!

・・・・便座が上がったままになっている・・・。

冷たいうえに、おケツが便器にはまりそうに・・・。

おケツのサイズが大きかったので、
落ちる前にはまって止まってくれたのが幸いでした。
華奢な人なら確実にはまってますね。

というわけで、またしてもメカに裏切られた私なのでした。
(この話、前にどこかで書いたような記憶があるが)

人間や動物とはうまくやっていけるのですが、
生きていないものとは、どうもダメです。

生きてないものと、どうやったら心が通じるのでしょうか。
教えてほしい気もするけど、
習うのも面倒なので、一生このままかもしれません。

人間の方が大切だから、まあいいかと思う今日この頃です。  

Posted by キリンさん at 10:35Comments(16)王様の耳はロバの耳