2010年02月02日

冷たい裏切り

冷たい裏切り

私は、自慢ですが、
人に裏切られたり騙されたことはありません。
気付いてないだけという説もありますが、
気付かないってことは無いと同じなので、いいんです。

ただ、メカとは相性が悪く、とても苦手です。

実家の家風の影響かもしれません。
何かに不具合が生じたら、すぐに業者に頼んでいましたから。

水道の水がもれたり、蛇口がゆるくなったら、
水道局の人が来てくれてました。
まあこれは母が水道局に勤めていたおかげなのですが。
(水道って、メカだよね?)

電気系統は電気店のオジサン。
電球がきれたときも、
うちまで呼んで替えてもらってました。
感電しちゃあ大変だから、専門家に任せていたわけです。

オジサンが忙しいときには、
暗いのを延々と我慢するのですが、
それが普通と思って大人になりました。

そんな私が下宿していた時のことです。

寒い京都の冬、電気ゴタツで暖を取る生活。
そのコタツのコードが、ちぎれかけていたのです。
乱暴に引っ張ってた結果なのですが、
コンセントのところのつなぎ目が、ボロボロになり、
よくわからない線がむき出しに・・・。

ある日、コンセントを触った瞬間、
ビリビリビリッ!!!!!!!!!!!!

ぎゃああああああああああ!!!!!

感電してしまったのです。
こんな恐ろしいコタツは、もう使えない。
でも、貧乏学生に新しいコタツを買う余裕もない。
ショックを受けた私は、同じ下宿の子に相談しました。
そしたら、
「新しいコードだけ、買ったら?」

コードだけ売ってるなんて、知らなかった・・・。

また別のお話になります。

うちは、ウオシュレットではありませんが、
便座は電気で温かくなるタイプのものを使っています。
だって、冷たいのイヤだもんね。

それは真夜中の出来事です。

寝る前に水を飲みすぎた私は、
夜中にトイレに起きてしまいました。

眠い目をこすりつつ、トイレに腰を下ろした瞬間、
ぎゃああああああああああ!!!!

・・・・便座が上がったままになっている・・・。

冷たいうえに、おケツが便器にはまりそうに・・・。

おケツのサイズが大きかったので、
落ちる前にはまって止まってくれたのが幸いでした。
華奢な人なら確実にはまってますね。

というわけで、またしてもメカに裏切られた私なのでした。
(この話、前にどこかで書いたような記憶があるが)

人間や動物とはうまくやっていけるのですが、
生きていないものとは、どうもダメです。

生きてないものと、どうやったら心が通じるのでしょうか。
教えてほしい気もするけど、
習うのも面倒なので、一生このままかもしれません。

人間の方が大切だから、まあいいかと思う今日この頃です。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 10:35│Comments(16)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
う~む。メカと言えばメカかも・・・。
私の知り合いも電球を替えるだけに
業者の方呼んでましたよ♪
大丈夫です!キリンさんだけじゃありません!!

メカとは心通じあえませんが、壊れても困るので
優しい言葉だけかけてます。。。
傍から見たら気持ち悪い光景ですね~。
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2010年02月02日 10:43
写真のチョイスに軽い悪意を感じるのですが(笑)

こたつのコンセントは、乱暴に扱った
キリンさんに対する正当防衛だと思います。
そして便座に関しては最後に便座を上げた男性の仕業だと・・・。

よって、メカは逆転無罪。
Posted by pia masapia masa at 2010年02月02日 10:48
コードに同情したよ……。

乱暴はいけません。
細くて繊細なんですから。
まるで、私みたい♪

pia masa師匠……いっそのコトその髪型にして欲しいわ。
Posted by 彩 楽 at 2010年02月02日 11:02
おくちゃん

そうか!!私だけじゃないのね!!!
大丈夫大丈夫。(そうか?)

メカに優しく話しかければいいのか・・・。
やってみようかな。
(たぶん、しないと思うが)


pia masaさん

写真のチョイスに深い意味などありませんよ。
浅いイジメがあるくらいなもんで。

うんにゃ、いきなり攻撃はずるい。
話せばわかるのに。

私がメカを苦手と知ってのロウゼキと存ずる。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年02月02日 11:04
彩楽さん

細くて繊細・・・・。
う~ん、否定はしないが、
人間には色々な面があるから。

もはやこの写真が実物のように思えてきた。
本人に会ったとき、
「あら?髪型かえた?」
みたいな違和感が生じてきましたわ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年02月02日 11:10
コンセントは 怖いですね~

今日も 朝から 笑わせていただきました(笑)

でも 水道は メカじゃないと 思います(笑)
Posted by かぁぷ at 2010年02月02日 11:21
すいません、全てメカではない気がするのは私だけでしょうか…(*≧m≦*)

ある意味機械の方が難しくない気もします。
人はいろいろありますもんねぇ、ホラ…

機械楽しいですよ〜♪
まぁ、私も感電したことありますが♪〜( ̄ε ̄)
Posted by Uh* at 2010年02月02日 11:54
おもろい。うん、おもろい。

こたつは、コードだけではありません。
ヒーター部分も、チェ~ンジOK(3000円程)!
ネジ位置でパターンがいくつかあります。

壊れた!って捨てる前に・・・
生きてないものも大事にね。
Posted by ruerue at 2010年02月02日 12:09
メカは裏切りませんよ♪ 素直なもんです。。。

人間みたいに時々、機嫌が悪くなるけど(^m^*

人間は・・・いろんな人がいますからねぇ~(^^;
Posted by kusukusukusukusu at 2010年02月02日 12:29
かぁぷさん

いいえ、水道はメカに違いない。
だって部品があるもの。

感電は、マジで怖かった。


ミキちゃん

すべてメカです。
だって、金属じゃん。みんな。(違うのか?)

うん。人には色んな人がいます。
でもヤバイ人とは縁を作らないから大丈夫なの。

感電しても機械が扱いやすいとは・・。
尊敬します。一生めんどうみてください。


rueさん

おお、ここにも尊敬に値するお方が・・・。
そうなの?いろいろ売っているのか?
電気屋さんに行くことないんで知らないのよ。

あ、壊れてもすぐには捨てませんよ。
壊れたまま使い続けるのだ。
(二次災害多し)


kusukusuさん

なんでみんな、機械を信頼できるのだろう・・・。
不思議だわ~~~~。
だって、何も言ってくれないじゃん。
あれこれ壊れるときは同時だしさ。

人間は、好き嫌いをはっきり出す。
これがヒケツ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年02月02日 13:06
Wです。
うちも電化製品壊れたら即電気屋さん呼んでたな~
でもその電気屋さんとはいまだにお付き合いがあるみたいです。
母はやっぱり町の電気屋さんが好き♪

私は今は文句ばっかり言う現場監督なので気楽なもんです(^^)
Posted by pia masapia masa at 2010年02月02日 15:43
感電って…大丈夫だったんですか?

でも頼る方が女のコ?っぽくてカワイイです。
男の人も守ってあげたいと気になります。

私は嫌な奴です。自分でしないと気が済まない。
パソコン、テレビ、電球、壊れたトイレ、組み立て、自分でなんとかしようとします。

そしてなんとか直します。
主人に粘り強過ぎるよね…と呆れられます(-_-;)
Posted by noinoinoinoi at 2010年02月02日 16:17
感電は痛そう!!
”(ノ><)ノ
うちの家族は何か壊れるととりあえず直したがる。
だからトイレの水道は曲がったまんま♪
人から騙されたり裏切られたりしたら立ち直れないですね(>_<)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年02月02日 16:19
そんなにメカに弱いキリンさんが
車というあんなにでっかいメカを操ってるのが
心配でなりません(笑)

ちなみに実家の電球を換えるのはアタシの仕事です。
父親すら換えられませんから。。。><
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年02月02日 16:51
メカはパパちゃん担当で直せるものはとりあえずチャレンジ!の性格。しか~し、最近ちょっと怪しくなってきた(笑)
ちなみにネットショップの入力と携帯アドレスは私の担当です。
Posted by motyママ at 2010年02月02日 18:04
pia masa奥様

おお、アナタのご実家も同じでしたか!!
ソレが普通だよねえ。(自信をつけた)

うちもダーリンがたいがいやってくれる。
実家がソレだから、頼もしく見えてお得。(誰が得?)


noinoiさん

大丈夫でした。痛かったけど。

私はメカがだめなだけで、頼るタイプではありません。
中途半端でいけませんわ。

そこまで出来るnoinoiさんって素敵。
うちに置いておきたい。(工具箱に入るかな?)


幸せうさぎさん

修理するのか・・・。
そういえば、以前も蛇口を直してたよね。

「裏切られた」
って言う人、けっこういるよ。
でも、自分も悪いのでは?と思うことも・・・。


沙夜さん

車、ホンマ言うたら誰かに運転してほしい。
なんぼ乗っても苦手なんです。

いつかは同乗してくれて有り難う。
命知らずだなあと思った。
ガラスはくもってたし。
(修理から返ってきても、くもったままだったのが悲しい)

沙夜ちゃんって、車は駄目なのに、
電球はオッケーなの?不思議だわ。


motyママさん

パパちゃん、ガンバレ!!!!!
うちにも来てほしい。

そうか、パソコンは苦手だったもんね。
指入力だったような記憶が・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年02月02日 18:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷たい裏切り
    コメント(16)