2009年08月03日
絶滅危惧種

タイトルと写真は無関係です。
土曜日の夜、東京は三田の中華料理屋さんでご飯を食べました。
中国の方が経営されている店で、
店員さんたちも中国の人。
東京での会のリーダーが
日本薬剤師会の重鎮なので、グルメなお店に詳しくて、
連れて行って下さったのです。
北京ダック、フカヒレ(デカイ)、アワビ、わけのわからんモノ・・・
写真の生演奏つき。
まあ、一夜の夢と申しましょうか・・・・。
自分のお財布ではないし、ただうっとり。
たまには、ご褒美がないとね。
さて、タイトルの絶滅危惧種というのは、
昔ながらの「〇〇屋さん」というお店のことです。
お米屋さん、八百屋さん、魚屋さん、酒屋さん、駄菓子屋さん、
もちろん、薬屋さんも含まれます。
「面と向かった人付き合い」
というものを、わずらわしく感じる人が増えたんでしょうね。
機械的な会話だけでレジをちゃっちゃと済ませるの、ラクだからね。
でも、行きつけの薬屋さんって、便利なんですよ。
健康に不安があっても、病院に行くほどではない、または行く時間がない・・。
そんな時に気軽に相談にのってもらえます。
インターネットや雑誌を調べると、
情報はあふれているけれど、
取捨選択がとても難しいですよね。
なかには手当たりしだい、って言って、かえって悪くなる人もいます。
薬屋さんは、面談30分5000円なんて、
弁護士さんやカウンセラーみたいにお金は取られないし、
何も買わなくても、そこそこ相談にのってもらえます。
近くに良さそうな薬屋さんがあったら、
是非利用してみてくださいね。
そうそう、昨日はうちでおススメしてるリナマックスの話でした。
食生活、食べ物のバランス、食材に対する不信感、そんな今の世の中で、
だれよりも、自分が飲み続けようと新たな決意をしたってことで、
今日はおしまい。(いいのか?こんだけで)
では、今日も元気でお仕事だ!!!