スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年09月07日

秋の大運動会





以前もご紹介しましたが、
私が高校3年生のときの運動会です。

♪♪秋空高く 晴れやかに
 心も躍る 身も弾む
 指折り数えて待っていた
 楽しい我等の運動会

これは、小学校の「運動会の歌」。

運動会といえば、秋。
数々のエピソードと、
爽やかな風と、キンモクセイの香りがセットになって、
脳裏にインプットされています。

昔の運動会って、いつ頃でしたっけ?
9月の終りか10月頃だったように記憶するのですが。

それが9月のしょっぱなに行われるようになったのは、
いつからでしょうか。

長男の高校最後の運動会は、
9月の最初の日曜日でしたが、
熱中症警報が出たために、
午前中で中止。

彼の生涯最後の運動会での出場種目は、
フォークダンスの女役という、
ネタとしては美味しいが、
本人的には不本意な結果に終わりました。

今年は熱中症のニュースが大々的に報じられ、
特別な年のように言われています。

たしかに今年はちょっと特別かもしれません。
ですが、
もっと前から子供達への負担は大きかったのでは?

九月の初めは、ほとんど夏です。
この時期に運動会なんて、あり得んやろうと思うのですが。

一過性のニュースとしてではなく、
誰のための何のための運動会なのか、
根本的に考え直してほしいと考えているのは、
私だけでしょうか。

フォークダンスといえば、
私も小学校の運動会で男役でした。

「キリンさんって、昔は背が高かったの?」

違います。私はチビでした。

うちの小学校は女子の数の方が多かったのですが、
運動会の時は、
大きい順に並びます。
そうすると、最後のチビたちは余るの。

そのお余り達が、男子の列に回されるのです。しくしく。
オクラホマミキサーのときなんて、
チビの私は頭一つ大きい女子の背後から手を伸ばし、
背負われた荷物が垂れ下がったみたいな位置で四苦八苦だったわ。

おっと話がそれたわ。

では、まだまだ夏が続きますが、
元気だしていきましょうね。  

Posted by キリンさん at 11:20Comments(10)王様の耳はロバの耳