2010年08月09日
おたより

「便りがないのは無事の便り」
なんて言いますが、
やはり便りが届くのは嬉しいものです。
今は電話という武器がありますが、
その場限りで消えてしまう会話と違って、
何度も読み返すことが出来る、という利点が便りにはあります。
また手書きの文などには相手の個性が充満しており、
たとえ上手ではないにしても、
「相変わらず左アガリのヘンな字だなあ。」
とか、
「また簡単な字を平仮名で書いてやがる。」
などと思うのもまた楽しいものです。
自分が出した便りの返事が届くのも嬉しい。
自分の書いたことに対する反応であったり、
返事というより自分のことかいな、ってなマイペースぶりであったり、
内容にはそれぞれの性格が如実に表れ、
笑ったり、微笑んだり、しみじみしながら読むことが出来ます。
ブログを始めてから、
「アクセス数が増えましたね。」
とか
「ランキングが上位ですね。」
と言われることがよくあるのですが、
実はあまり関心がありません。
理由の一つは数字に弱いから。
だけど、
「キリンさんとこに来るコメントって、面白いですね~。」
と言われると、文句無しに嬉しい。
皆さんの個性溢れるコメントを読むのがとても楽しみだからです。
素直な人、シニカルな人、いたずらっぽい人、
それぞれが知恵をしぼって(そこまでないか)コメントを返してくれるのが、
私がブログを続ける原動力なのです。
ランキングはちっとも自慢じゃないけど(いや、ちびっとは・・)
私のブログに対するコメントの内容豊富なことは、
とても自慢です。えへん。
その割に、コメントスルーするくせにって?
いや、それを言われると、いや、あの、その、面目ござらん。
ちゃんと読んでるんですよ。
読みながら、心の中で一度コメント返してるんです。
それがイカンのか・・・。
今後、気をつけます。
(特に一番の犠牲者と思われる彩楽さん、スマン。)
さて、画像はりあんさん作のポストカードです。
当店で販売しております。
私が一枚選んだコレは、
まだ子猫ってとこがよく表れていて、
猫好きにはタマランのですよ。
目がまだタレ目。子猫の特徴です。
「まだ自分だけで生きていくのはツライんです・・・。」
そう訴えられているみたい。
毛がまだぽわぽわの綿毛状態。
強い風が吹いたら、ふわふわ飛んで行きそう。
足がまだ頼りなく、
いつも爪を出して必死で地面にしがみついてる感じ。
私が手を出すと、両手両足でからみつき、
ガジガジっと爪を立て歯を立ててくるの。
そこまで思い起こさせるりあんさんの写真、さすがですわ。
りあんさんは長崎の出身。
今日は長崎に原爆が落とされた日です。
黙祷。