スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年11月21日

感情の理由




実は、父のことが好きであります。

今でこそ、
父親の家庭参加はアタリマエなんて言われてますが、
昔の父親は子供のことなんか、
たいして構っちゃあくれませんでした。

うちの父は特に
自分追及が激しい、天上天下唯我独尊な人だったので、
きっと子供が今何歳で、何年生なのかなんて、
把握してなかったと思われます。

家にもあんまりいなかったしね。

父との一番の思い出を話します。

ある夜のこと、
私と弟はテレビでオバケのQ太郎というアニメを観ていました。

そこに父がふらりと帰ってきて言いました。
「チャンネル貸して。」

なんと、キリンさんの家のテレビはリモコンだったのか?

いえいえ、当時のテレビは、丸いダイヤル式のチャンネルです。
それをガチャガチャやりすぎると、
丸いダイヤル部分がとれてしまうのですが、
昔のメカというのは臨機応変で、
外れても、またそこにはめれば使えるのでありました。

が、賢いキリンさんは、
自分の好きなチャンネルにしたあとは
他にまわせないように、
チャンネルを外して自分で持っているのが常だったのです。

しかしいつもは父にだけは逆らえず、
しぶしぶチャンネルを渡すのがあたりまえでした。
ところがその日は何故かオバQが観たかった。

「野球しょうるんじゃけん。」
と父が言うにもかかわらず、
チャンネルを握り締め、渡さない私。

「貸しんさい。」
「もうちょっと。」

だって、オバQはクライマックスにさしかかっており、あと少しで終わるところ。
野球はその後も一時間あるじゃないか。

「貸しんさい。」
「もうちょっと。」

何度か問答を繰り返したとき、
父はいきなりそこにあった弟のプラモデルをつかみ、
私に投げつけたのです。

ガシャン!!!!!!

見事、私の頭に命中したサンダーバード2号は、
バラバラに砕け散りました。

それまで父に叱られたことのなかった私。
(叱るほど家にいないし、叱るほど子供に関心なかった)

痛さよりもショックで、
大声をあげて泣きました。

横で弟も、
大事なプラモデルを壊されたショックで
一緒に号泣。

そのとき、父はどうしたか?

「泣いた泣いた、わはははははは。」
と、大笑い。

私と弟は、
口惜しさにますます大声で泣きました。

しかし父はチャンネルを取り返すと
すぐさまナイターに替え、
子供達のことなど忘れたかのように
楽しそうに見入ったのでした。

そのとき私は
大人になったら自分だけのテレビを買って、
毎週オバQを見るのだ!!と心に誓ったのでありました。

そんな父でしたが、
子煩悩な一面もあり・・・と書きたいところですが、
それ以外に父と触れ合った記憶はありません。

それでもやはり父が好き。

考えてみれば、
誰かが好きと思うとき、
確たる理由などないものです。

良い人だからって嫌いだったり、
どうしようもない人でも好きな人は好き。

何が言いたいのか?
いや、とくに何も・・・・。

いいかげんな私ですが、
これでいいのだと勝手に納得する冬の初め。

急に寒くなりました。
風邪にきをつけて。
と、薬屋らしく今日のブログを閉めたいと思います。  

Posted by キリンさん at 13:29Comments(8)王様の耳はロバの耳