2009年05月11日
酵素のお味噌、解禁のお知らせ

2月に仕込んだ酵素のお味噌、
憶えておられますか?
3ヶ月経ちましたので、
明日、開けようと思っています。
あの時に一緒に仕込んだ方で
もう開けちゃった人もいるんだけど
「美味しい~~~~~!!!!」
と喜びの報告が・・・・・。
いや、それで思い出したわけではないんですが、
裕さんからも、
「もう開けていいですかね?」
と催促があり、
それで思い出したわけでもないんですが、
いや、まあ、ちょっと忘れてた時期もあるんですが、
そんなことはどうでもいい!!!(いいのか?)
明日、オープン!!でござんす。
きっと表面には白カビさんがついてるんだろうなあ。
宮崎は高温多湿なので、そうなるんだけど、
ノープロブレム!!
白カビさんは大丈夫なんですよん。
いいヤツなのです。
私の心のようなものです。
あ、引かないで下さい!!!
ご予約の方は
早めに取りにきてくださいね~。
2009年05月11日
「キリンさん、バカンスす」の巻

(一泊二日をバカンスと言えるかどうかは気にしないで)
熊本は阿蘇のふもとに行ってまいりました。
まったく薬屋さんとは関係ない業種の人達、
住んでるところも他県だったりする、
そんなメンバー総勢12人です。
「山の会」といいます。
いつかエベレストに登ろうね、という志の高い会ですが、
今までに山に登ったことはあまりありません。
本当に山が好きな方、ごめんなさい。
ホテルで、色んなお肉を食べました。
馬と鹿は、お刺身、つまり生。
馬と鹿・・・馬、鹿・・・・・
馬が美味しいのはわかってたけど、
鹿が美味しかった!!ビックリ!!!
昔、ペロー童話集というのがあって、
眠り姫の後日談が載っているのですが、
その中に鹿肉がでてきます。
眠り姫が結婚した王子様のお母様は
なんと、人食い鬼の血をひいており、
料理長に
「若い妃の肉が食べたい」
と所望するのですが、料理長はそうもいかなくって、
鹿の肉を料理するのです。
まあそれはどうでもいいんだけど、
それ以来、鹿の肉ってどんなんかな?と思っていたのです。
鹿肉・・・・美味しかった!!!!
赤身でクセもなく、柔らかかったです。
貧血の人によさそう。
牛肉の鉄板焼きも食べました。
わさびをつけて、これも美味しかった。
お肉三昧。
お風呂でこっそり体重測ったけど、増えていませんでした。
アブラや衣をつけてないからでしょうね。
太る~~と思っている人、
お肉に罪はありません。
人間は雑食です。罪深いものです。
他の生き物の命を頂かないと、
生きていけないのです。
だったらせめて、大切に頂きたいと思うのでした。
さて、イラストは、お風呂で泳ぐキリンです。
ネッシーではありません。
女湯は誰もいなくて、
つい泳いじゃったよ。
窓の外の雄大な景色を見ながら、
贅沢だ!!!
翌日は、ほとんどの皆さんがゴルフなので
(何が山の会だ)
ゴルフをやらない私は
とてものんびり過ごしました。
以前、気孔の先生から
海のパワーもいいけど、山の「気」はもっとパワフル、
と聞いたことがあります。
春から夏に向かう山は
人間で言えば、青年期です。
日差しは強くなっているけど、
木陰に入るとひんやり心地よく、
濃くなった緑の作る影もまた濃さを増し、
木立をわたる風は爽やかで、
季節の匂いを運んできます。
さて、今日からお仕事、がんばるぞ~!!
土日にご連絡くださった方々、
申し訳ありませんでした。
これから当分は店におりますので、
いつでもおいで下さい。では。