2013年09月21日
宮島の鹿の角

宮島の画像がないので、ペンギンを。
だって宮島には野生のペンギンが生息しているのだもの。
なんて嘘ですよ。
そう簡単にキリンさんを信じたら、火傷しますぜ。
さて
「みやじまのしかのつの」とは、
私が子供の頃に10個かぞえる時に使った言葉です。
広島全域で使われているかどうかは不明。
ただ、私の実家あたりでは、当たり前の言葉でした。
東京なんかだと、
「ちゅうちゅうたこかいな」
なんて、二個ずつ数える言葉があるけれど、
広島県人は真面目ですから、いちいち一個ずつ数えるのだ。
み・や・じ・ま・の・し・か・の・つ・の
ほら、10個かぞえられたでしょう?
はじめの一歩、という遊びがありますよね。
あれで鬼になると、10数えないと振り返れません。
私たちはそこで、
「みやじまのしかのつの!!」
を使っておりました。
早く数えられるからね。
その数え方はズルだという場合もありましたが、
それはメンバーによって臨機応変に。
宮崎にはないのかな?
あったら教えてくださいね。
今日はお休みなので、短いけどこのへんで。
もし今夜、巨人の優勝が決まれば、
明日からボンベルタは優勝セールです。
ポイント3倍になるので、どうぞご利用くださいね~。