2013年05月23日
おかげさま。

実家に咲いていた木瓜の花です。
意味はないけど好きなので入れてみました。
さて「おかげさま」という言葉ですが、
意識的に使うのはどうもためらわれていけません。
なんだか、わざとらしく感じて。
だからって、思ってないわけじゃないのですよ。
たとえば、
沙夜さんがお店に遊びに来てくれて、
「キリンさん、パスポートちゃんと確認した?」
6月に私がハワイに行くことを心配して
言ってくれているのですよ。
「期限、切れてない?大丈夫?」
いや、期限はとっくに切れてたから、
ちゃんと新しく取り直したよ、と言うと、
「ホント。だったらいいけど、なんか心配~。
時間もちゃんと確かめた?乗り継ぎは大丈夫?
羽田も成田も、ターミナルは一つじゃないからね!
わからなくなったら、とにかく人に聞いて!
下手に自分で判断しないで、早めに誰かに聞いて!」
うん、わかった。
「キリンさんの携帯は、ハワイじゃ使えないから。
だけど羽田や成田で連絡取ることがあるかもしれないから、
ちゃんと持って行くんだよ!」
羽田から成田へはバスで行くんだけど、
私が乗る飛行機に間に合うのは3便くらいあるらしい。
「一番早い便に乗って!何があるかわかんないから!
成田に着いたら何とでもなるからねっ!」
「大丈夫かなあ。失敗したら、ネタにはなるかもしれないけど、
海外だからなあ。あ~心配。」
う~ん、沙夜さんとは親子ほど年齢が違うのだけど、
(あ、もちろん私が親の年齢です。言わなくてもわかるか)
どっちが上だか、もはや逆転の感があります。
りあんさんにしても、
空さんにしても、
うさぎちゃんにしても、
美穂ちゃんにしても、
いつも励まし心配してくれるのでした。
おかげさまで私は、
ちょっと大げさだけど生きてて良かったと思うのです。
そうそう、
昨日はパソコンによくわからんメッセージが出るので、
pia masa奥様に電話したら、
すぐご主人に連絡してくれて色々アドバイスをくれました。
アドバイスもらっても
結局は馬の耳に念仏なのですが。
だってメカの用語なんかわからんのだもの。
というわけで、今日のブログは自慢です。
何の自慢か?
「おかげさま」と思える有り難い友達がいる、という自慢。
ふふふのふ。
さて、今日はボンベルタ橘の店休日。
明日から三日間は特別ご招待会ですよ。
くすりのキリン堂では全品1割引きとなります(除外品あり)。
みなさま、どうぞ遊びにいらしてね。
私は「たいめいけん」のオムライスとハヤシライスが食べたいと
狙っております。では。