2012年04月05日
未成年に見えますか?

本日、酵素断食の三日目でございます。
ここまで来ると、もう楽なものです。
こないだ、某お店でお酒を買いました。
私は飲まないけど、家族のためにね。
そのとき、レジでかけられた言葉は、
「未成年ではありませんか?」
・・・・・・・・・・・・・、はあ~~~~~~????????
一瞬、ほんの一瞬、ちょっと嬉しい気分が。
未成年に見えるってコト?そんなに若く見えるのかしら?
ま、そんなわけないのですぐ我に返りましたが。
それでも意味がわからず戸惑い気味な私に、
「ボタンを押してもらえませんか?」
ボタン?何のボタンじゃ????
それはレジの横に置いてある小さなメカで、
正確には覚えてないのだけど、
「未成年ですか?」という文字の下に、
「YES」「NO」というボタンがついておりました。
どうやらお酒を買う人は
必ずこれを押さなければならないみたい。
別に、そのボタンを押すことくらい、
いくらメカ嫌いの私でも簡単に出来ることですが、
なんだか釈然としない思いが。
何かあっらた困る、それはわかるんだけどね。
こないだ郵便局(でいいの?)の人と話したとき、
以前はお年寄りとか障害のある人の代わりに、
いろんな手続きをしてあげられたのだけど、今は一切ダメ。
「たとえ親兄弟でもできないんです。
親しい人だと、
相手が本当に困ってるのがわかるだけに辛いです。」
という話でした。これもまた、
何かあったら困るってことだよね。
ややこしい世の中になったもんだ、
そう思うのは私だけでしょうか?