2013年03月22日
わかってる

今朝ちょっと肩が重かったので、
りあんさんにマッサージしてもらいました。
りあんさんのお店は
私の自宅とくっついているので、
こんな時にとても便利。
あ、お金は払ってますから。(あたりまえだ)
「目」が相当いかれてるらしく、
めちゃめちゃ痛かった。
もしかしたら「目」は口実で、
仕返ししてたのか?(される覚えはないが。)
でも、おかげでスッキリしました。
また頼もうっと。
話は変わりますが、実は私、ここんとこ立腹中なのです。
相手は某友達。
なんでかって?
話せば長すぎるので話しません。
マッサージが終わったあと、
テーブルにオラクルカードがあったので、
ちょっと見てもらおうってことになりました。
私はどうしたらいいのか?
そこで出た答は、
「優しく」
わかっとるわい!!!言われなくても。
「すぐに解決することではありません」
わかっとるわい!!!言われなくても。
落ち着いた音楽でも聴いて、
優しい気持ちになり、
答をすぐに出そうとあせらんことだそうです。
分かってるからーーーー!!!!!!
なんですかね、
自分がよくわかってると思ってることを指摘されると、
腹が立つもんですね。
たとえば、
宿題しなければと思ってるとき、
お母さんから
「宿題したの?しなきゃだめよ。」
なんて言われると、
わかっとるわい!!!!!
と腹が立ち、ヤル気が失せてしまったり。
彼氏とケンカしたものの、自分が悪かったと思ってるとき、
友達から
「アンタが悪いよ。あやまったら?」
なんていわれると、
わかっとるわい!!!!!
と腹が立ち、かえって謝れなかったり。
だけどそれは若い頃の話。
年齢を重ねてて良かったと思えるのは、
そこで腹は立つのだけれど、
やっぱりそうだよね。
怒ってても何も解決しないのだから、
気持ちを落ち着けようっと。
と、思い返せることでありましょう。
わかってるけど、どうにもならないのよ。
てな場合に、誰かや何かに、
わかってるならそうしようよ、と背中を押されると、
素直に出来る私はえらい。
と、昨日の続きで自慢してみる。
自分の中で解決出切ればもっとエライのだけど、
そこまではまだまだなのでした。
修行中でございます。