スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年07月06日

遣らずの雷雨




広島でお仕事があったので、
ついでに里帰りして参りました。

まだ梅雨の明けない広島でしたが、
幸いなことに一度も雨に降られることもなく、
快適な日々を過ごした私でした。

が、最後の最後にやられました。

実家を出ようというマサにその時、
びっくりするほど激しい雨が降り出したのです。
そのうえ、雷まで。

やっと車に乗り込み、
最寄りのJR駅に着きました。

そこから出発し、
広島駅で乗り換えて博多駅まで行き、
福岡空港から飛行機で帰ろうという計画です。

一番ホームには、
私が乗る予定の電車がすでに停まっているのが見えました。

窓口で若い駅員のお兄さんに
「博多駅まで・・」
と言いかけた途端、

ボンッ!!!!!!!
と大きな音がして、私が乗るはずの電車の電気が消え、
真っ暗になるのが見えました。

な、な、何事!!!!???????

思わず目と目を見交わす私と駅員さん。

「だ、大丈夫でしょうか?」
と聞くと、
駅員さんは乾いた声で
「いや、大丈夫じゃないかも、ちょっとお待ちください。」

他の駅員さんたちが出たり入ったりしながら、
連絡を取り合っている様子を見ながら、

ヤバイかも・・・と不安になる私。

どうやら落雷による停電だそうで、
すぐには動かないらしい。

困った・・・。
飛行機に間に合わなかったら、どうしよう。
私が予約しているのは最終便なのです。

ローカル線が遅れたからといって、
飛行機に間に合わないという言い訳になるのか?

無理を言って翌朝の朝一に変えてもらえるかしら。
空席があれば出来るかもしれないけど、
なかったらダメかも。

新たに航空券を買ったら、ナンボじゃ~~?????


車で広島まで行こうかどうしようか、
でもタクシーだと一万円近くかかりそうだし。
どうしよう!!??

頭の中がグルグル回っている時、
若い駅員さんが息をはずませて、

「大丈夫です!!乗ってください!!」

「えっ、ホントに大丈夫ですか??」

「はい、大丈夫です。」

「ホントですか?」

「はい、大丈夫です。」

「ホントにホントに・・」

と、しつこく繰り返す私に終始にこにこしながら、
駅員さんは答えてくれました。

結局、15分の遅れで電車は出発。
無事に広島駅に着くことが出来たのです。

しかし、着いてはみたものの、
時間の余裕がどれくらいあるのかわかりません。

何時だろう、時計を探すのですが、
あせると時計って見つからないもんです。

頼みの携帯はといえば、
まさかの充電切れ。(ホラ、裏切るでしょ、メカって。)

お土産はホームでも買える。
そう思って新幹線の改札を抜けてひたすら歩く私。

エスカレーターを上って
ホームに足を下ろした瞬間、

プルルルルルル・・・・・・・・
と、発車の合図が鳴り始めました。

それは、まさしく私が乗る、いや、乗らねばならない「のぞみ」!!!

コケそうになりながらあわてて乗り込むとのと、
ドアが閉まるのと、ほとんど同時でありました。
(良い子は飛び乗りはダメですよ)

椅子に座ってほっとしたのも束の間、
お土産を買ってない・・。

車内販売が来たので、そこで買おうと思いきや、
広島土産はデカイもみじ饅頭のみ。

「きびだんごはありますが・・。」

いや、それは岡山。

しかたないので博多で買うことに。

そして博多駅に着いた私ですが、
なぜか本能が、早く空港に行きなさいと告げているのです。

時間にはまだ余裕があったのだけど、
何が起こるかワカランもんね。
携帯の充電が切れていることも、不安に拍車をかけるし。

博多駅では自分の弁当だけ買って、
お土産は空港で買えばいいもんね。

そして空港に到着。
さて、搭乗手続きです。

すると、すると、
あれ?

私の乗るはずである飛行機の、
前の便が大幅に遅れていて、まだ出ていません。

「すみません、私は次の便に乗る予定なんですが、
 次の便も遅れるんですか?どのくらい?」

「さあ、次の便については、まだなんとも・・・。」

「では、前の便がまだ出てないのなら、そっちに乗っていいですか?」

「大丈夫ですよ。」

私のチケットでは、本当はダメらしいのだけど、
今回は特別ってことでした。

「もうすぐ出ますので、お急ぎ下さい!!」

そこからまた走る私。
ああ、お土産が買えない・・・・。
ってことは、きれいサッパリ失念していたのですが。

てなわけで、
結果的には30分以上も早く、
宮崎空港に降り立ったのでありました。

それにしても、
家を出る時の雷雨は何だったのでしょう。

年老いた両親の怨念か?くわばらくわばら。

てなわけで、
お土産が買えなかったという長い言い訳は
これにてオシマイ。

お付き合い有り難うございました。  

Posted by キリンさん at 11:22Comments(13)王様の耳はロバの耳