スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年10月22日

出るに出られぬ時。


新婚の頃、福岡でマンション住まいをしていたキリンさんです。

私が住んでいたところは、
玄関のドアを開けるとすぐ左に、
廊下に面してお風呂があるという造りになっておりました。

ある夜、私はそのお風呂に入って、
ゆったりと湯船につかり、
あ~、極楽極楽と至福を味わっていた時のことです。

いきなりドアがバンっ!!!!と乱暴に開けられた音が、
廊下に響き渡ったのですよ。

「出ていけっっ!!!!!!!」

お、お隣だよ・・・・・・。
温かい湯船の中で氷りつく私。

お隣のご夫婦って、日頃はとても知的で上品な二人なんです。
ダンナさんは大手の企業にお勤めで、
奥さんも英語がしゃべれるような、そんな人たち。

「あなた、やめてええええええっ!!!」

「もう飯も作らんでいいっ!!!オフクロの面倒もみんでいいっ!!」

怒号とともに、ドアをバンバン叩く音が。

こ、こえ~よ~~~。

「やめて~~~。」

「出ていけ!!!!」

はっきり言って、出て行きたかったです、私は。
だけど、湯船から出たら、ざばあっと音がして、バレてしまうじゃないか。
お隣の奥さんが聞いてたと知ったら・・・・。

で、出られない。

「帰ってくるなっ!!」

「いやよ~~っ!!やめてっ!!」

言い争う間も、ドアがバンバン、開いたり閉まったり叩かれたり。
すごい騒ぎです。

どのくらい続いたでしょうか。

終いには、お互いの声がだんだん低くなり、
奥さんのすすり泣く声とともにドアがゆっくりと閉まって、
お騒がせな夫婦喧嘩は終わりを告げ、
湯船の中で微動だにせず耐えた私はといえば、
すっかりのぼせてしまったのでありました。

翌日、お隣はどうなったかなあと考えていた夕方。
ピンポーンとチャイムが鳴り、誰かが来たようです。

「こんにちは~。」
にこやかに立っていたのは、誰あろう、となりの奥さん。

げっ!!うろたえる心を必死で抑える私。

奥さんは、手に小鉢を持っていました。

「あのね、ちょっと作りすぎてしまったので、おすそ分けなの。
 食べてね。」

それは白ごまがふってあるレンコンのきんぴらが、
美味しそうに盛られておりました。

「あ、ありがとう。頂きます。」

「いいえ、お口汚しだけどね。」
と、にっこり笑ってドアを閉めた隣の奥さん。

まさか、私がお風呂に入ってたのがバレていたのか?
電気ついてたし。
お詫びなのか?そうなのか?

複雑な気分で食べたレンコンのきんぴらですが、
私の気分などとは裏腹に、文句なしに美味しかったのでありました。

いったい、あの夜の喧嘩は何だったのか?
聞けないままに宮崎に引っ越したのだけど、
どこにでも色々あるもんですね。

お風呂に入ると、たま~~に思い出す出来事なのでした。

  

Posted by キリンさん at 17:19Comments(0)王様の耳はロバの耳