スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年06月01日

たこ焼き大好き


たこ焼きの画像がなかったので、
よく似ている(?)トマトにしてみました。
クレームは受け付けません。

たこ焼き、みなさん好きですよね。
そして誰の心にもあるでしょう。
自分にとってベストなたこ焼きが。

私にとっては、やはり子供の頃のたこ焼きイズベスト。

「広島のたこ焼き?知らんなあ。」
と思うでしょう。

広島のたこ焼きではなく、
私の町のたこ焼きなのだよ。ふふふのふ。

私は結婚した当初は福岡に住んでいたのですが、
とっても不満なことが一つありました。

それは、
「天かす」が美味くない。ってことです。

子供の頃から慣れ親しんだ「天かす」は、
カリカリしてて色もしっかりしてて、甘いのであります。

何故?不思議でした。

その秘密は、私の住んでた町にある地場産業にあります。

「大塩するめ」という名前なんですが、
知らんなあ、聞いたことないよ、そう思うでしょう。

ところがですよ、宮崎でも売ってるんです。
「大塩するめ」で作られたモノが。

それは「イカの姿あげ」とか「イカ天」などのお菓子です。
スーパーに行ったら、イカのお菓子の裏を見てね。

「大塩するめ」製品がいっぱいあります。

きっと、そんなイカ製品の製造過程で出来てたんでしょう。
「イカ入り天かす」は。

うちの町では、それが一般的な天かすだったんですね。

子供の頃、たこ焼き屋さんが作ってるところを見るのが好きでした。

どのお店でも、タコはそんなに大きくはないけれど、
ネギがたっぷり!!

そして、この天かすがたっぷり!!!
入っていたのです。

屋台のたこ焼き屋さんで、
3個が5円だった頃、子供の私は何度も買いました。

また食べたいなあ。
そうだ、実家に帰った時に天かすを買って来るのだ。
そして自分で作るのだ!!
(誰ですか?それはやめた方がと思った方)

いくつになっても、
美味しい食べ物に貪欲なキリンさんなのでありました。  

Posted by キリンさん at 12:20Comments(2)王様の耳はロバの耳