2014年06月01日

たこ焼き大好き

たこ焼き大好き
たこ焼きの画像がなかったので、
よく似ている(?)トマトにしてみました。
クレームは受け付けません。

たこ焼き、みなさん好きですよね。
そして誰の心にもあるでしょう。
自分にとってベストなたこ焼きが。

私にとっては、やはり子供の頃のたこ焼きイズベスト。

「広島のたこ焼き?知らんなあ。」
と思うでしょう。

広島のたこ焼きではなく、
私の町のたこ焼きなのだよ。ふふふのふ。

私は結婚した当初は福岡に住んでいたのですが、
とっても不満なことが一つありました。

それは、
「天かす」が美味くない。ってことです。

子供の頃から慣れ親しんだ「天かす」は、
カリカリしてて色もしっかりしてて、甘いのであります。

何故?不思議でした。

その秘密は、私の住んでた町にある地場産業にあります。

「大塩するめ」という名前なんですが、
知らんなあ、聞いたことないよ、そう思うでしょう。

ところがですよ、宮崎でも売ってるんです。
「大塩するめ」で作られたモノが。

それは「イカの姿あげ」とか「イカ天」などのお菓子です。
スーパーに行ったら、イカのお菓子の裏を見てね。

「大塩するめ」製品がいっぱいあります。

きっと、そんなイカ製品の製造過程で出来てたんでしょう。
「イカ入り天かす」は。

うちの町では、それが一般的な天かすだったんですね。

子供の頃、たこ焼き屋さんが作ってるところを見るのが好きでした。

どのお店でも、タコはそんなに大きくはないけれど、
ネギがたっぷり!!

そして、この天かすがたっぷり!!!
入っていたのです。

屋台のたこ焼き屋さんで、
3個が5円だった頃、子供の私は何度も買いました。

また食べたいなあ。
そうだ、実家に帰った時に天かすを買って来るのだ。
そして自分で作るのだ!!
(誰ですか?それはやめた方がと思った方)

いくつになっても、
美味しい食べ物に貪欲なキリンさんなのでありました。


同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事画像
おもかげ
忘備録 嬉しかったこと
もうすぐブログ開設15年・・か?
いつか読書する日
頭隠して尻隠さず
猫は木に登るものなのだ
同じカテゴリー(王様の耳はロバの耳)の記事
 おもかげ (2025-01-11 10:46)
 忘備録 嬉しかったこと (2024-06-25 14:44)
 もうすぐブログ開設15年・・か? (2023-10-18 18:30)
 いつか読書する日 (2023-01-25 12:21)
 頭隠して尻隠さず (2022-08-31 10:48)
 猫は木に登るものなのだ (2022-08-25 11:20)

Posted by キリンさん at 12:20│Comments(2)王様の耳はロバの耳
この記事へのコメント
たこ焼き、もちろん大好きです。
ちなみに今「マヨたこフライ」というタコの形をした
イカの姿あげを食べてます。(ややこしい)
ビールがじゃんじゃん進みます。

ついでに言うと天かすも好きです。
食べるうどんはたぬきうどん。

天カス仲間ですね。喜ぶといいと思います。
Posted by pia masapia masa at 2014年06月01日 23:10
pia masaさん

天かすは大塩するめの
「いか天かす」に限ります。

いつかお土産に買って来るね。
本当ですかって?
それはもう、アナタの態度ひとつ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2014年06月02日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たこ焼き大好き
    コメント(2)