スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年12月19日

まさかの漢方:産後の聖薬



ブログの「アクセス解析」という欄に、

「人気記事上位100」という項目を見つけました。
今まであったっけ?

もちろん見ましたがな。
ブログを初めて苦節・・・何年かは忘れたが、
どの記事が人気なんだろうと思うでしょ?

結果は、

1。干し柿の効用

・・・・・期待外れ。まさかの真面目記事ですがな。
それに続くのが「チョコレート頭痛」「咳止めと便秘」

その後はずっと「まさかの漢方シリーズ」が並んでるんですよ。

私生活の恥をさらしてネタにしてきたのに、
世間が私に求めていたのは、そんなことじゃなかったのね!!!

というわけで(どういうわけだか、イマイチわからんが)、
今日は久々の漢方ネタを。

タイトルのように「産後の聖薬」と呼ばれる処方が漢方にはあります。

産後じゃないから関係ないわ~って?
いやいや、そうでもないのでもうちょっとお付き合いを。

「芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)」
長ったらしい名前の処方が、それです。

「産後一切の諸病」を治すと言われているこの薬。
何をしてくれるのか?

産後は、ものすごく疲れています。
漢方で言うところの「気虚(ききょ)」です。
その気を補います。

大出血してますから「血虚(けっきょ)もおこしてます。
血を補います。

冷やしてはいけないので、優しく温める必要があります。
温める薬が配合されています。

ホルモンのバランスが崩れているので、
精神的に不安だったり、自律神経の乱れがあります。
そこを補う薬も入っています。

そして肝心なことですが、
まだ体内に異物が残っているし、傷も癒えていません。
血のめぐりをよくして、悪いものは排泄させ治癒力を高め、
肉体的な回復を促す必要があります。
そのための薬でもあります。

「へー、すごいね。でもやっぱり私には無関係。」
そう思ってるアナタ、よく考えてみて下さい。

ホルモンのバランスをとりながら、身体を温め、
疲れをとりながら血のめぐりをよくし体内の悪いものを出し、
気と血を補ってくれる。

産後じゃなくても、使えませんか?

たとえば更年期のアナタ。
冷えてて、疲れてて、ホルモンのバランスが悪く、
子宮筋腫もあったり、経血が増えて貧血気味だという人、
いっぱいいますよね。

まだまだ更年期には早いとうアナタでも、
ストレスの多い生活をしていると、更年期みたいな症状に悩まされることも。

とっても応用の効く、良い処方なんですよ。
思い当るフシがある方は、どうぞご相談くださいね。

さて、今日で酵素断食も最終日となりました。
今回は忘年会の都合上、三日で終了。
それでも身体はスッキリしてます。

来週も、今年最後の断食を三日やる予定でおります。
一緒にやりませんか?

やろうかな~と思ったら、ご連絡ください。

では、今日も元気だしていきましょうね。  

Posted by キリンさん at 11:47Comments(2)漢方