スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年02月27日

生頼範義展に行ってきました。



私は宮本武蔵が好き。

いや、正確に言うと、
宮本武蔵の物語が好きです。

何度もテレビ、映画化されておりますが、
一番のめり込んで観たのが、

役所こうじ(漢字忘れた)の武蔵、
古手川裕子のお通というNHKのドラマでした。

大河ドラマではなく、
金曜時代劇だったかな。

真田太平記も大好きでした。

おっと、話が逸れた。

画像の武蔵に導かれるように、

アートセンターの、
「生頼範義展」に行ってきました。

もうね、ビックリですよ。




時代劇からSFから、
本当に見事としか言いようのない筆致。




個人的にはこれが好き(と、齢が・・・)。

撮影できなかったのだけど、
ゴジラのポスターは恐ろしいほどの迫力がありましたし、
スターウオーズのポスターは、とても幻想的でした。

時代劇の本の表紙や、ウルフガイ、幻魔大戦の表紙などは、
馴染みのあるものばかりで、
まさかこの人が描いていたとは、驚きです。

だけど、一番ビックリしたのは、
生頼範義さんって、

宮崎在住の方だったんですね!!!!!!
不勉強で申し訳ありませんでした。

こんなに沢山のお仕事を
宮崎に居ながらにしてこなしておられたとは。

すごいぞ宮崎!!!!

もっと作品について語りたいのだけど、
やはり足を運んで自分の目で見るのが一番です。

あんな作品、こんな作品、
えっ、これもこの人のだったの?と驚くこと請け合いです。

是非是非、ご覧くださいね。  

Posted by キリンさん at 13:17Comments(2)王様の耳はロバの耳