2009年07月16日

おねしょを叱らないで

おねしょを叱らないで


昨日、pia masa氏のブログを読んで思い出したことがあります。

私が、おねしょタレだったこと。
たしか、中学2年生あたりまでしてたと記憶します。

両親に叱られたことはありません。
本人は、ちょっと気にしたりしたんですけど、
「坂本竜馬は、14歳までおねしょしてたんだよ。」
と聞かされて、
「なるほど~。(何がなるほどかワカランけど)」
と、思ってました。

小学校のころ、梅雨時だったのか雨が続いて、
パンツが足りなくなってしまいました。

当時、松の枝をソリ替わりにして石垣を滑り降りるという遊びにハマッてて、
(ダンボールを使う草スキーに似ている)
しょっちゅうパンツに穴を開けていたこともあり、
あんまり枚数持ってなかったんです。

しかたないので弟のパンツをはいて学校に行きました。
そしたら、その日は健康診断だったのです!!!!

さすがにヤバイ!!と思った私は
忘れ物をしたふりをして、家に帰りました。(家まで3分)
でも、パンツはまだ乾いてなかったので、
母のパンツをはいて、健康診断に挑みました。

デカパンの私は笑われたけど、
弟のパンツを穿いててヘンタイよばわりするよりは、
ウケたからいいか、と思って平気でした。

この事件は、今でも当時の友達から言われます。
あまりに堂々としているので、
笑いはしても、いじめる気にはならんかったと。

さて、私のことはいいとして、
夜尿症の原因のほとんどが、
抗利尿ホルモンの分泌不足です。

人間は、そのホルモンのおかげで、眠ってる夜間には
おしっこしたいという気がおこらないのです。
子どもには、それが足りません。

これは病気ではなくて、成長過程での個人差です。

寝てる間に目が覚めなくてオネショしてしまう子どもは、
それだけ眠りが深く健康だともいえるのです。

誰でも、いつか必ずホルモンが足りる時がやってきて
オネショしなくなります。

「またやったの!!!!」
と叱ることは、
子どもの心に罪悪感をうえつけ、不安定にさせます。

あんなに毎晩オネショを繰り返した私でしたが
(一晩で二回したこともある)
しなくなってからは、
パッタリと、今日まで一度もしたことはありません。

オネショの始末は大変だとは思いますが。
どうぞ、叱らないであげてほしいのです。

そうそう、オトナになってから友達同士で話したことあるけど、
結構みなさん、やってんのよ。

気にしな~い、気にしない。


同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
漢方薬でダイエット
腸活に、梅酵素はいかがですか?
夏こそ、温灸!!
梅酵素の季節
耳温灸はいいモンだ。
正月太りは早めに解消!!
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 漢方薬でダイエット (2021-06-30 11:30)
 腸活に、梅酵素はいかがですか? (2021-05-11 10:47)
 夏こそ、温灸!! (2016-07-27 14:07)
 梅酵素の季節 (2016-05-10 14:13)
 耳温灸はいいモンだ。 (2016-04-28 13:34)
 正月太りは早めに解消!! (2016-01-13 16:39)

Posted by キリンさん at 11:03│Comments(27)健康一般
この記事へのコメント
僕はいつまでしてたのかなぁ・・・。
中学の時に泊まりに来た友達がおねしょしてました。
ま、それをどうこうと言うことはなかったのですが。

ちなみに夜トイレに行きたくなると、一生懸命トイレを探す夢を見ます。
なかなか見つからず、この辺りでしてしまえ~っ! と開き直ると
おしっこが止まらなくなって、ほとほと困る夢に変わります。

一応ホルモンは足りてるんですよね???
Posted by pia masapia masa at 2009年07月16日 11:28
おねしょで悩んだというかおねしょの記憶がない!
母親いわく、固い子供だったらしい(どんな子だろう)

夜は爆睡するのでオシッコに起きることもめったにない( ´艸`)
あるのはスイカを食べ過ぎた時のみ~(笑)
Posted by motyママmotyママ at 2009年07月16日 11:37
我が甥っ子は、オネショをした日の朝の行動が機敏。

パンツとパジャマを軽く洗い洗濯機に入れ、
自身もシャワーを浴び、(←イマドキの子ね)
颯爽と着替えをすませ、母親(私の姉)に自白。

姉は台所で息子のバタバタする音を聞きながら
「あ。やったな。」と思いつつも、
彼のあまりにも機敏な行動に、いつも笑いがこみ上げるそうな(笑)
Posted by 彩 楽 at 2009年07月16日 11:48
う〜ん、アタシもおねしょの記憶はないですね〜。
都合よく過去の記憶が消去されてる!?

今はうちのオトコども(ぷるのすけ含む)が夜中にトイレに起きるので
ど〜しても目が覚めてしまいます。
ゆっくり寝かせろぉ〜!
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年07月16日 11:52
私もオネショの記憶ないなぁ~~
オシッ〇出ちゃった夢でΣ(゜m゜=)ハッて目が覚めたことはあるけど。。

これからの時期は水分を必要以上に控えると
熱中症になっちゃうからシッカリとって寝ないと~
Posted by カッ達? at 2009年07月16日 11:59
pia masaさん

アナタの場合、妄想ホルモン過剰なのでは・・・。
(あるんか?そんなホルモン)

トイレの夢はよく見ます。
ほとんど、汚れていて用を足す気になれないとか、
ドアがガラス張りだとか、
便器がでか過ぎてマタゲないとか(フロ桶くらい)、
誰か入ってていつまで待っても出てこないとか、
目的を遂げることが出来ずに目が覚めます。

同じタイプの夢を見る友達がいるから
私がヘンなわけではありません。


motyママさん

固い子だったのか!!!!
うらやましいっす。
責められはしなかったけど
嬉しいわけでもなかったんで。(あたりまえだが)

スイカ、ビールには要注意です。


彩楽さん

なんて可愛い甥っこさんだろう。
その様子が目に浮かんで、ほほえんでしまうわ。

それにしても、そこまで一人で始末できるとは、
なかなか出来るヤツと見たわ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 12:00
おねしょ、最後はいつだったかなぁ???
私も都合よく記憶を消してしまったのかもしれません(^^;
でも、おねしょがホルモンに関係してるなんて知りませんでした。
時々私もトイレにいく夢を見ることがあるんですが、そんな時はドキっとして起きてすぐ、おねしょしてないか確認してしまいます(^^;
さすがに大人になってからは、言い訳できませんよね。でも、もしもの時は、ホルモンのせいにしてみよう(笑)
Posted by kusukusukusukusu at 2009年07月16日 12:04
沙夜さん

この際、男の子たちには外で寝てもらいましょう。
自分の安眠を守るのだ!!

みんな、オネショ知らずなのね。いいなあ~。


カッ達?さん

夢はね~、いろいろ見ますが、
ここでは言えない・・・・・。

夜中に水分不足で熱中症になった例はないので、
寝る前はやはりほどほどに。
(全然飲まんのもダメだが)
ただ、朝や昼間はきっちり補給して。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 12:06
私も小学6年くらいまでやっちゃった思い出があります(^^;)
でも、中学校の頃の先生が「遅くまでオネショしてた子は頭がいい」と
おっしゃったことがあって、やっぱりね(^m^)と
ひとりほくそ笑んだことがあります(^_^;)
Posted by ま~ぼ at 2009年07月16日 12:49
ま~ぼさん

えっ、ホント?頭がいいの??
それは嬉しい。坂本竜馬になれるかなあ。
(今さら無理)

素直にほくそ笑むところが可愛い。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 13:08
kusukusuさん

ぷぷぷ、夢にみますか。
あのね、老化するとホルモン減るそうなんで、
その言い訳は自爆です。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 13:10
私もおねしょは記憶がないけど・・
息子は未だにたまにやるもん。
っていうか、去年までは幼稚園から帰ってくると
「プーン」と香ばしいニオイが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
おしこっしてる事、気づいて欲しかった。

本人は「汗」とうそついてたけど。
Posted by 夏樹 at 2009年07月16日 13:10
夏樹さん

大丈夫です。
きっと、汗です。汗のニオイにちがいありません。

小さいうちは、言い訳するのも可愛いよね。
友達(男)は大の方をしてしまい、
パンツを川に流した。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 13:14
何才までかの記憶はありませんが オネショの記憶は間違いなく あります(笑)


自分が通ってきた道なので 娘には寝る前に オシッコさせて 夜中の2時位に トイレに連れて行ってました

怒るより 怒らない工夫をすれば どちらも嫌な気分にならないですみますね
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年07月16日 13:24
私もおねしょの記憶はないですね。

昔のお母さん達は、おねしょして当然って感じで
今の様にいちいち干渉しなかったから子供も気を使わず
楽だったのかもしれませんね。 

あと何十年経ったらそういう時期が来るんかなぁ?
オムツはかなくちゃいけなくなる時期もきっとあるんだろうなぁ?って
考えるとぞっとしますが、自然の成り行き任せ・・・・・・
Posted by at 2009年07月16日 13:30
何故だか、おねしょの記憶がございません。
してなかったということは無いはずなんですが・・・
Posted by ろどりーろどりー at 2009年07月16日 14:36
なすがママさん

自分もしてたと思うと、寛容になるもんです。
うちの母は怒らなかったなあ。
他のことでは、めちゃめちゃ怒られたけど。


裕さん

ホルモンは、年齢とともに減少するので
誰でもいつか来るのだ。
でも、ならない人もあるし、
これもまた個人差があるのでした。


ろどりーさん

無理に思い出す必要はありません。
もっと他に面白いエピソードがありそうな気がするので、
そっちを思い出してください。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 14:53
6つ下の弟は割と大きくなるまでおねしょをしていました。そこで、母がカウンセラーの方に聞いて来た対処法が『おねしょをしたら50円もらえる』と言うもの。私と上の弟はおねしょをしないのでもらえませんでした。今考えると、罪悪感や明日への不安を取り除く策だったんですね…
(*^ー^*)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年07月16日 15:37
幸せうさぎさん

えっ!!!50円もらえるの!!!!
そんなにもらえてたら、どれだけ貯まったことか・・・。
お、惜しい・・・・。

わけないか。
カウンセラーの方、うさぎちゃんが考えた通りと思います。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 16:41
今は消臭剤(シュッシュッ)があるから
まだいいですよね~お布団乾かして(シュッシュッ)

私もほとんど怒らなかったけど・・・
寝る前にトイレに行かずにやった時は怒ったかな^^;

私がやってた時はよく「水」関係の夢をみてました(笑)
Posted by たなまちたなまち at 2009年07月16日 16:55
たなまちさん

消臭剤って便利ですよね。

でも、私は臭いと言われたことはなかった。
無臭だったのかなあ??
怖くて言えなかったのか??
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 18:21
保育所のお昼寝でもおねしょをする子は大体決まってましたね~。

何歳までするのかしら?ってすごく不安がるママさんたちもいたり…
でもママの不安ってすぐ子供に影響しますもんね。

その子の成長を温かく見守れる母親になりたい。そのうち。
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月16日 19:08
おねしょ、してましたよー。
いくつまでかなぁ、覚えているので 結構大きかったのかも。
でも、母は怒らなかったなぁ。
だから私も怒りません。
トホホ・・・とは思っても(*^^*)

でも、3歳の娘はかなり早くに自分からオムツ卒業して、
夜もパンツで ばっちこ~いщ(゚Д´щ)オラッ!
朝、起きても あまりおしっこでないんですよ。
その代わり、スゴイ汗っかき。
いいんだか悪いんだか・・・。
Posted by あんじぃ*あんじぃ* at 2009年07月16日 23:10
noinoiさん

私はお昼寝をしなかったので、セーフでした。

お母さんは、デンとしてるに限ります。
しすぎも困るが。(私のことでは・・ない・・・と思う・・・)


あんじぃさん

お嬢ちゃん、すごい!!尊敬!!!
汗はいいのだ。
でも、これからの季節は脱水にご注意。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月16日 23:31
うちの双子の息子は、1人がおねしょすることがあり、片方はほとんどしませんでした。これも、キリンさんのおっしゃるとおり、ホルモンの関係なんでしょうね。納得しました。
でも、おねしょよりも、今でも遊びに夢中すぎて、おしっこに間にあわず、バタバタとトイレに駆け込んで「セーフ!!」と危険なトイレをやっているようです。
Posted by ノスケノスケ at 2009年07月17日 08:11
おねしょは・・・・小学校あがる前で終わったような・・・・・。
夢で、トイレに行きたくて・・・・さあしよう
とした所で目が覚めてトイレに駆け込んでましたね(笑)
2段ベットの上で寝てたので
降りるのが大変で・・・・(。→ˇ艸←)ププッ
Posted by りあん at 2009年07月17日 11:10
ノスケさん

コメント有り難うございます。
双子でも、それぞれ違うんですねえ。
遊びに夢中って、子どもらしくていいなあ。

子どもには、キケンな遊びが必要というのが持論です。


りあんさん

おおお、あこがれの二段ベッド・・・うらやましい・・。
あわてて降りる様子が目に浮かぶ。
落ちたことないの?
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月17日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おねしょを叱らないで
    コメント(27)