2009年06月05日

虫歯予防デー

虫歯予防デー


6月4日は「虫歯予防デー」です。

え?今日は6月5日だって?うん、一日間違えたの。

6月5日は「ムコの日」・・・・。
まあいいじゃないですか、かたいこと言わないで、読んで下さいな。

虫歯を予防するには、ハミガキ!!
これはまあ誰でも知ってることです。

でも、食べ物をよく噛むことも、予防になるって知ってました?

そのヒミツは「唾液」です。
よく噛んで、唾液を出すということは、とても大切なことなのです。

唾液の分泌が盛んだと、口の中を洗い流してくれるので、
食べ物のカスが口の中にたまりにくくなります。

このことは、虫歯の予防にもなりますが、
口臭の予防としても有効です。

また、唾液には抗菌作用があるので、
雑菌を退治してくれます。
免疫力アップする作用もありまから、
病気にかかりにくくなります。

そして、当然ながら消化酵素が含まれているので
十分な初期消化をすることが出来ると
胃腸がよけいな働きをせずにすみ、
とても楽になります。

食べ物をよく噛む、それだけでこんなにいいことがあるんですよ。

ホラ、そこの早食いのアナタ、聞いてますか?

よく噛むために大切なのは
食事の最中に水分をとらないことが一番です。

「だって、口の中がパサつくんだも~ん。」
という人は、噛みかたが足りないからです。
それか、噛まない習慣のために、唾液の分泌が落ちているのかも。

唾液の分泌が落ちると、
さっき言ったことの裏返しで、

虫歯になりやすくなる
口臭がおこりやすくなる
免疫力が落ちる
胃腸の具合が悪くなる

などのことが起こり易くなります。

「よく噛んで食べる」
それだけで、こんなにいいことがあるんだから、
実践しない手はないと思います。

そのためには
早食いしないで、時間をかけて食事する、
一口を少なめにして、ほおばったりしない、
こういった注意が必要です。

最初はめんどくさいかもしれないのですが、
意識していると、慣れるものです。

是非、見直してくださいね。

では、今日も元気だしていきましょう。


同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
漢方薬でダイエット
腸活に、梅酵素はいかがですか?
夏こそ、温灸!!
梅酵素の季節
耳温灸はいいモンだ。
正月太りは早めに解消!!
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 漢方薬でダイエット (2021-06-30 11:30)
 腸活に、梅酵素はいかがですか? (2021-05-11 10:47)
 夏こそ、温灸!! (2016-07-27 14:07)
 梅酵素の季節 (2016-05-10 14:13)
 耳温灸はいいモンだ。 (2016-04-28 13:34)
 正月太りは早めに解消!! (2016-01-13 16:39)

Posted by キリンさん at 10:28│Comments(33)健康一般
この記事へのコメント
写真が前にも見た事あるような。。。

歯医者さん行かなきゃ〜。
年に一度は定期検診に行かないとと思いつつ
ついつい><
でも行くと必ず何かしら見つけられるのよねえ。。。
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年06月05日 10:38
わたし、朝起きた時にお口の中がパサつく気がします
(口を開けて寝ている?)
あ、虫歯とはぜんぜん関係なかったですか
歯石取りに行きたい・・
けど歯医者さんの敷居が高くて行けてません^^
Posted by suzy at 2009年06月05日 10:45
僕も気をつけないとなぁ。
昼休みとかにも容赦なく電話かかってくるので、
結構早く食事を片付けたりします。
ちょっと意識して良く噛むように心がけます。

あ、でも、時間かけて食べてたらキリンさん所に集まるおやつは
食べきれないですよね?
そこで、そういう時には協力プレイをオススメしてます。
誰とパーティーを組むかはあなた次第!
よろしくお願い致します。
Posted by pia masapia masa at 2009年06月05日 10:50
うちの星人たち・・・虫歯ゼロなんです(これだけが自慢)
私・・・歯苦労(笑)
最近~ほんとに意識しちゃいますね^^
よく考えるとアゴが痛くなるくらい噛んでます(噛み過ぎ?)
Posted by たなまちたなまち at 2009年06月05日 11:15
沙夜さん

写真、使いまわしです。ほら、エコだから。

歯医者さんには行きましょう。
他の病気は自然に治ることもあるけど
虫歯だけは不可能だもんね。

私が行くところは
先生は優しいし腕もいいのだが、
コワイ衛生士さんに
いつも説教されるの。
こないだは
「うがいの仕方が悪い!!!」
と指導されたよ。とほほほ。


suzyさん

眠っている間は
唾液の分泌が減るので、
誰でもパサついたりネバついたりします。
だから寝る前にハミガキするわけよ。
歯石とりに、是非行ってください。

こんどチェックします。
(どうやって?)

pia masaさん

うちって、ホラ、ひまだから~
十分に食べきれるんですよ。ほほほほ。
私、食べるのめちゃめちゃ遅いし、大丈夫。(なにが?)

でも、パーティーはいいですねえ。
持ち寄りってことで。
私は場所提供だから、免除。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 11:22
昨日はそうだったんですね~(><)
てか 歯医者は行きたくないです(;_;)
怖いから。。。。
大人になった今じゃ
泣けないし 叫べない(><)
あっ! でも 結構 叫んでるかも^m^
歯は大切ですよね~。
Posted by あいここ☆ at 2009年06月05日 11:45
私、ご飯を食べるのが遅いです。
食べるのが早い人と食事をする機会があると、
めちゃ焦ります…。
すんごいプレッシャーを感じます…。
「早よ食わんかいっ!!」と、ド突かれる妄想までします。

でも、けして急いで食べないのが私です。
Posted by 彩 楽 at 2009年06月05日 11:46
そういえば私は 全て食べ終えてらか お味噌汁飲むタイプです

食べ方も遅い

一品持ち寄りパーティー参加します
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月05日 12:26
「8020」運動…無くして気付きますよね

何で無くす前に気付かないかなぁ…歯に限らず全てに言えることですが 1番はやっぱり…あっこれはまた今度お話に

磨かなくても虫歯の無い人は無いですよねしっかり噛んで唾液の分泌が良いのでしょうね
しっかり噛んで食べる習慣を子供達につけさせなきゃ
あっ今日“笑っていいとも”に田崎牧師さんご夫婦出られてましたねほほえましいご夫婦でした
Posted by tomo at 2009年06月05日 12:31
今の仕事初めてから「早食い」が得意に(-"-;)
前はのんびり食べてたのになぁ。
気をつけてカミカミしましょ!30回でしたっけ?

持ち寄りパーティーいつでもドスコイです♪♪
Posted by motyママmotyママ at 2009年06月05日 12:33
おっ”虫歯の日”使いましたね(^~^)

あのドリル音さえ聞かなければいいんですけど・・・
いっそイヤホンをして治療すればいいんじゃないかなぁ?

私も最近気になる歯があるので、久々に行ってみよう
Posted by at 2009年06月05日 12:53
たなまちさん

虫歯0ですか!!スゴイですね!!
私も歯では苦労してる方です。

しかし、アナタの噛み噛みって、
もはや歯軋りに近いのでは・・・・????


あいここさん

だ~か~ら~、
子供じゃないんだから!!!
歯医者さんに行こうね~~。
おりこうにしてたら、
チョコ買ってあげるから。(いいのか?それで)


彩楽さん

に、に、似ている・・・・・・うう・・・・

グリーンオアシスさんから似てると言われたが、
食べるのマイペースなところまで似ているとは・・・
ムネは似てないのにね。(勝ち誇り)


なすがママさん

汁物を無意識に最後にしているとは・・・・
さすがの本能ですね。
ケダモノ力、強いですよ。
あ、これって、ほめてますから。マジで。

持ち寄りは、金目のものヨロシク。


tomoさん

一番なくして困るモノって・・・?????
気になるわあああ・・・・何だろう。

いいとも、見たかったんだけどね。店だからね。


motyママさん

お店してると、早食いになりますよね。
でも、そこが要注意なんですよ。

持ち寄って下さるので!!????
あれもこれもリクエストしたいなあ。
一品じゃなくても、いいですよ。
二品でも三品でも、ドスコイ!!!!!
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 13:03
早食いには自信があります♪
モグモグの最中にもお箸に次の食べ物はさんでますから(笑)

って、それじゃぁダメだって!(自爆)
Posted by 空(そら)空(そら) at 2009年06月05日 13:40
空さん

コメントありがとうございます。

子沢山な家の食事じゃないんだから。
もしかして、戦後の混乱期に幼少時を・・・・?

すっごく好きな人にみつめられてると
想像しながら食べると、
確実にスピード落ちます。

ある意味、pia masaさんに見られてると思うと、
スピード落ちそう。あら探しされてそうだし・・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 13:59
ワタクシ・・・早食いしないし、よく噛んで食べるし。
歯磨きもちゃんとしてる(つもり)のに、歯医者~~~~( ̄∇ ̄;)

3人目を産んだ頃から歯が弱~~くなってきたのよねぇ・・・

カルシウム不足ですかねぇ(-公-`;)
Posted by 光 at 2009年06月05日 14:27
光さん

カルシウムとな!!????
当店にありまっせ、おススメのカルシウム。
その前に、修行はどうした???
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 15:41
(。--)ノ ハーイ
早食いの私です。
胃腸も弱いし・・歯も弱い・・当たってる。
食事中は・・水は飲む・・流し込んでるから(>▽<;; アセアセ
どうしましょう。
今から、ゆっくり噛めば良いんだろうけど・・
長年のクセが・・。
Posted by 夏樹 at 2009年06月05日 16:15
夏樹さん

なんてこまったちゃんなんだ。
ゆっくり食べるように
ちょっと努力してみましょうかね。
そのうち、慣れます。

とりあえず、
私に貢ぎ物をすれば許してあげます。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 17:11
では、どうしてもゆっくり食べられない方。
僕がじっと見つめて差し上げます。
ネタを探す為なら何でもしますよ。

て。なんで僕なのですか。
Posted by pia masapia masa at 2009年06月05日 17:26
まだ・・・おにくが終了してないっす・・

生肉がっっ!!


おにくが終わったら・・・修業~~(T∇T)る~る~る~
Posted by 光 at 2009年06月05日 17:32
Wです。
学生のころから部活で早食い。
いまだにそんな感じです。
癖がつくまでがなかなか。。。
でも気をつけるようにしまーす(^^)
Posted by pia masa at 2009年06月05日 17:46
裕さん

順番が遅くなってスマン。
今日は有り難うございました。
使いましたよ~。
ムコの日は、使えんかった。


pia masaさん

みんなを助けるためと思えば出来る!!
犠牲的精神を発揮するのだ!!

なんで自分なのか?聞かない方が幸せということもある。


光さん

逃げたらア、カ、ン~♪
(天童よしみが歌います)


pia masa奥様

すぐには治らないけど
意識してると出来るようになりますよ。
ちょっとずつね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 18:28
え~~~?
よく噛めば唾液が出る…それだけでいいんですか!
私、食事中に水分を摂らないとシャックリが止まらなくなります。
歯医者さんに勤めてたのに、知らなかったなぁ。勉強になりました♪
(*^ー^*)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年06月05日 18:37
しゃっくり!!!!
自分のしゃっくりはキツイが
他人のしゃっくりは笑え・・・いいぇ、あの、その、、、

よ~く噛んで、唾液をたくさん出してみて。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 18:39
唾液の力ってすごいですよね。。。
お年寄りもミキサー食(←本当はあまりよくないんだけど)にすると
消化吸収がガクンと落ちるというのも咀嚼が減るからと考えると
うなずけます


と、思いながらも
私はというとかなりの「早食い」や下品な「ながら食い」です・・・orz
Posted by おさんぽあるみ at 2009年06月05日 19:46
あ~、十年以上も前に歯科衛生士していた事を思い出した(笑。
この週間はあちこちの幼稚園やら保育園・小学校、はたまたデパートに借り出されていたな~(あの頃はよく働いていた!)。

人間の体って上手い具合に出来ているから
歯の1本でも無駄なものはないんですよね。
だから唾液も大事だ~!!
Posted by さくらさくら at 2009年06月05日 22:00
おさんぽあるみさん

ホント、年取っても、
出来るだけ噛める食事を続けたいものです。

「早食い」や下品な「ながら食い」
を、
「早食い」や下品な「おどり食い」
と読んでしまった。失礼。


さくらさん

歯って、大切ですよね。
言いつけを守って、
前歯から磨いておりますぞ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月05日 22:55
 初コメントです(^o^)
 
 私も意識して早食い直します。。
主人につられてついつい早食いになってしまいます(^^ゞ

 
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月06日 17:44
noinoiさん

コメントありがとうございます。

男性に合わしてたら、どえらいことになります。
マイペースでいきましょう。
自分の身体は、自分のためにあるのです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月06日 18:15
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございまぁ~~す

は~~~い!ここの私~~~~

よく噛んで食べまぁ~~~す♪

ホンマカイナ!?
Posted by カッ達? at 2009年06月07日 09:16
カッ達?さん

は~~い、おやすみなさ~~い。

って、まだ午前中だよ。
寝不足は美容の敵であります。
でも眠くて何も考えられません。
顏が汚れたアンパンマン状態です。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月07日 10:29
アンパンマン・・・・
腫れたぁ~~?

~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ
Posted by カッ達? at 2009年06月07日 15:22
カッ達?さん

こ、これっ!!腫れは禁句。
カルシウムとヒラミンとリナエキス飲んだよ。
だから、ちっとマシ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月07日 16:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫歯予防デー
    コメント(33)