2009年01月26日
着物で京都

着物を着て、京都に行って来ました。
でも、写真を撮り忘れてしまった。ではこれは?
春の写真。雰囲気だけでもお伝えしたくって・・・。
実は、昨日大阪で薬屋さんの勉強会があり、講師にお招き頂いたのです。
緊張の1時間半でしたが、あっと言う間でした。楽しかったですよ~。
みなさんとても熱心で、こちらの方が勉強になりました。
その前日、京都で同窓会がありました。
私が大阪に行くことを同級生に話したら、それに合わせて計画してくれたのです。
昔の友達って、いいものですね。
大学にも行って来ました。周りの雰囲気はすっかり変わったけど、
「侘びすけ」という古い喫茶店がそのまま残っていて、お茶を飲みました。
校舎は全然変わってなくて、なつかしkったですよ。
同窓会があっても、なかなか出席しない人もいます。
でも、思い切って参加してみて下さい。
昔の雰囲気が蘇って若返ります。
Posted by キリンさん at 12:33│Comments(16)
│健康一般
この記事へのコメント
真正面から勝負ですな!
顔がバレましたね
悪い事が出来ませんよ
注意 注意
顔がバレましたね
悪い事が出来ませんよ
注意 注意
Posted by setu
at 2009年01月26日 12:42

着物 とっても似合ってますね(*^^*)
さすが! って感じですね^^
同窓会 楽しかったみたいで良かったですね(^^♪
おみやげ ありがとうございましたm(__)m
さすが! って感じですね^^
同窓会 楽しかったみたいで良かったですね(^^♪
おみやげ ありがとうございましたm(__)m
Posted by あいここ at 2009年01月26日 12:44
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
始めましてぇ~~笑。
同窓会ですかぁ~~い~ですね~
自然に若返られる特効薬だったり・・・(*^^*ゞ
始めましてぇ~~笑。
同窓会ですかぁ~~い~ですね~
自然に若返られる特効薬だったり・・・(*^^*ゞ
Posted by カッ達? at 2009年01月26日 12:47
setuさん
やはり商売道具は見せないとね。
(お客さんが激減したりして・・・。)
あいここさん
ありがとうございます。
あいここさんも着てみれば?
いい気分ですよ。
カッ達?さん
どうもどうも、メンが割れてしまいましたね。
同窓会、いいですよ。
みんなで「変わらんね~。」なんて言い合ったりして。
他人が見ると異様かもしれませんが。
夜中の二時まで騒いでしまいましたよ。
やはり商売道具は見せないとね。
(お客さんが激減したりして・・・。)
あいここさん
ありがとうございます。
あいここさんも着てみれば?
いい気分ですよ。
カッ達?さん
どうもどうも、メンが割れてしまいましたね。
同窓会、いいですよ。
みんなで「変わらんね~。」なんて言い合ったりして。
他人が見ると異様かもしれませんが。
夜中の二時まで騒いでしまいましたよ。
Posted by キリンさん
at 2009年01月26日 13:18

大学の同窓会、去年あったのですが
東京なのでどうしようかと考えてたら結局行けず。。。
今度は行こ〜っと♪
着物お似合いです♪
自分で着れないのでもう長いこと着てないなあ。。。
東京なのでどうしようかと考えてたら結局行けず。。。
今度は行こ〜っと♪
着物お似合いです♪
自分で着れないのでもう長いこと着てないなあ。。。
Posted by 沙夜
at 2009年01月26日 14:21

わお~
着物美人だ~
普段は 白衣の天使やねo(^-^)o
着物美人だ~
普段は 白衣の天使やねo(^-^)o
Posted by まきんちゃん at 2009年01月26日 14:49
キリンさぁ~ん
ここで失礼いたしますm(__)m
さっきの 漢方薬 かなり すごお~いですね(*^^*)
なんか 体が楽になってきましたよ(^^)v
ありがとうございましたぁ!
ここで失礼いたしますm(__)m
さっきの 漢方薬 かなり すごお~いですね(*^^*)
なんか 体が楽になってきましたよ(^^)v
ありがとうございましたぁ!
Posted by あいここ at 2009年01月26日 15:35
沙夜さん
同窓会、残念でしたね。
次回は是非。宮崎でしてもらうとか。(無理か~?)
着物は、一度トライしてみて下さい。
着物を着て筆を取るとか。かっこいいと思うのですが。
まきんちゃん
また、そんな、本当のことを・・・。
今度いらしたらサービスしちゃう!!
漢方薬の飲み放題とか。
あいここさん
味は、慣れます!きっと!大人なんだから!
今日中に、あと二回です。ちゃんと飲んでね。
同窓会、残念でしたね。
次回は是非。宮崎でしてもらうとか。(無理か~?)
着物は、一度トライしてみて下さい。
着物を着て筆を取るとか。かっこいいと思うのですが。
まきんちゃん
また、そんな、本当のことを・・・。
今度いらしたらサービスしちゃう!!
漢方薬の飲み放題とか。
あいここさん
味は、慣れます!きっと!大人なんだから!
今日中に、あと二回です。ちゃんと飲んでね。
Posted by キリンさん
at 2009年01月26日 15:46

はい! 必ず!^^
私って 漢方の方が すぐ効く 体質なんですかね~^m^
今回のは 大丈夫です(*^^*)
あの 喉に効くやつは・・・ ちょっと^^;
私って 漢方の方が すぐ効く 体質なんですかね~^m^
今回のは 大丈夫です(*^^*)
あの 喉に効くやつは・・・ ちょっと^^;
Posted by あいここ at 2009年01月26日 16:37
あいここさん
漢方薬は、長く飲むものと思われてますが、
それは誤解です。
即効性がすごいんです!
ノドのヤツも効くんだよ。慣れて下され。
漢方薬は、長く飲むものと思われてますが、
それは誤解です。
即効性がすごいんです!
ノドのヤツも効くんだよ。慣れて下され。
Posted by キリンさん
at 2009年01月26日 16:52

大変着物が似合ってますね。
着物全体も見てみたいものです。
着物全体も見てみたいものです。
Posted by youselect55 at 2009年01月26日 17:19
youselect55さん
コメントありがとうございます。
全体の写真がないので、これでカンベンしてください。
着物は大好きですがなかなか着る機会がなくて・・・。
課題は、うまく衣文を抜くことなのですが、難しいですね。
きっちり着てしまいます。
またチャンスがあったら着てみます。
コメントありがとうございます。
全体の写真がないので、これでカンベンしてください。
着物は大好きですがなかなか着る機会がなくて・・・。
課題は、うまく衣文を抜くことなのですが、難しいですね。
きっちり着てしまいます。
またチャンスがあったら着てみます。
Posted by キリンさん
at 2009年01月26日 18:37

京都は良いですよね。
吹いてくる風さえ、どこか風情があって上品に感じます。
実は、私は、着物で生活したいという夢があります。
今は亡きオヤジが着物好きだったこともあるんでしょうね。
親父の着ていた着物を、おふくろが私用に作り変えてくれています。
なにぶん、私ノッポなので相当苦労しているようですが(笑)
吹いてくる風さえ、どこか風情があって上品に感じます。
実は、私は、着物で生活したいという夢があります。
今は亡きオヤジが着物好きだったこともあるんでしょうね。
親父の着ていた着物を、おふくろが私用に作り変えてくれています。
なにぶん、私ノッポなので相当苦労しているようですが(笑)
Posted by 田崎です at 2009年01月27日 08:03
田崎さん
男性の着物、かっこよくて私は好きです。
そういえば、カトリックの友人が京都の日本海側に住んでいます。
結婚式に行ったとき、ビックリしたのですが、
中が畳敷きなのです!!
火鉢と(冬だった)座布団が並んでいました。
神父さんはさすがに神父さんの格好でしたが、
大勢が和装でしたよ。
まあ30年近く前の話なんで、今はどうか知らないのですが。
「着物の牧師様」もいいかも。
男性の着物、かっこよくて私は好きです。
そういえば、カトリックの友人が京都の日本海側に住んでいます。
結婚式に行ったとき、ビックリしたのですが、
中が畳敷きなのです!!
火鉢と(冬だった)座布団が並んでいました。
神父さんはさすがに神父さんの格好でしたが、
大勢が和装でしたよ。
まあ30年近く前の話なんで、今はどうか知らないのですが。
「着物の牧師様」もいいかも。
Posted by キリンさん
at 2009年01月27日 10:53

お顔拝見!!
いつになくきりんさん・・・真面目な表情・・
リラックスして笑顔で・・
講師は大丈夫でしたか?さすがです!
いつになくきりんさん・・・真面目な表情・・
リラックスして笑顔で・・
講師は大丈夫でしたか?さすがです!
Posted by さくらさくら at 2009年01月30日 10:34
さくらさくらさん
コメント有り難う。なんとか無事に帰って参りました。
あとはどうなときゃあなろたい、です。
コメント有り難う。なんとか無事に帰って参りました。
あとはどうなときゃあなろたい、です。
Posted by キリンさん
at 2009年01月30日 15:24
