2008年12月09日

北京からの便り

北京からの便り


漢方の勉強の一環として、中国語を習っていました。
(あ、言っときますけど全然しゃべれませんから。)

宮崎医科大の留学生だった先生は、とても律儀で上品で、
スラリとした美人でした。
当時、40歳くらいで、ご主人も留学生(学校は違う)、
一人息子さんを両親にあずけて来られていました。

何に対しても、真剣。不肖の弟子のいいかげんさに
「どうして学ぶ機会があるのにムダにするのか理解できない。」と
何度もため息をつかれ、日本人がみんなこうだと思われては困るので、
ワタシなりには頑張って勉強していました。

その先生が帰国されて、もう10年になります。

毎年、ていねいなお手紙と荷物が届きます。

今年は高級茶とDVD(北京オリンピックの)でした。

中国は色々と評判が良くない今日この頃ですが、
こんな素敵な人も大勢いるのです。


同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
漢方薬でダイエット
腸活に、梅酵素はいかがですか?
夏こそ、温灸!!
梅酵素の季節
耳温灸はいいモンだ。
正月太りは早めに解消!!
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 漢方薬でダイエット (2021-06-30 11:30)
 腸活に、梅酵素はいかがですか? (2021-05-11 10:47)
 夏こそ、温灸!! (2016-07-27 14:07)
 梅酵素の季節 (2016-05-10 14:13)
 耳温灸はいいモンだ。 (2016-04-28 13:34)
 正月太りは早めに解消!! (2016-01-13 16:39)

Posted by キリンさん at 10:55│Comments(2)健康一般
この記事へのコメント
次回お会いしたときに中国語を聞きたいですね・・・
私も中国の方は知っている人が多いですが皆さんとても
日本に馴染んでいる方ばっかりです。

      長崎の・・・
Posted by さくらさくら at 2008年12月09日 18:32
さくらさくらさん

コメント有り難うございます。

いつか一緒に中国旅行に行きましょう。
Posted by キリンさんキリンさん at 2008年12月10日 11:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北京からの便り
    コメント(2)