2014年03月25日
酵素でヘルシークッキング「春の野草を食べる の巻」
画像の女性が
いつも魔法のような料理を作ってくれる
「りあんさん」です。
佇まいが魔女っぽいね。
さて、昨日くすりのキリン堂で行われた
「酵素でヘルシークッキング」は
お陰様でまたまた大好評でありました。
まずは玄米豆ごはん。春の味覚、グリーンピースがたっぷり。
発酵小麦粉の「ふげん」を入れて炊いてあるので、
ふっくら炊きあがります。
それと、玄米で心配なのは消化が悪いこと。
だけど「ふげん」の力で消化がとっても良くなるので安心。
豆腐のステーキ。野菜ソテーを合わせて酵素のタレをからめます。
和風の味が美味。酵素のタレは最後に加えるので、栄養価も変わりません。
豆乳マヨネーズのポテトサラダ。
見ての通り、優しい優しい味なんです、これが。
その秘密は、この真っ白な豆乳マヨネーズのおかげ。
酵素が入っているとは信じられないクセのなさです。
もちろん身体にいいしね。
そして、なんと言っても昨日のメインはこれです。

野草のてんぷら。どう見ても雑草ですよね。
子供の頃はよくママゴトに使いました。
これが、信じられないけど食べられるんですよ!
しかも美味い!!
野草が食べられることを知っているりあんさん、
岡元信人か、キミは。
ヨモギは想定内ですよね。味も普通に美味しいし。
驚きのスギナ!!まさか食べられるとは!!
苦味もなくてアッサリしてます。
一番ビックリだったのが、カラスのえんどう!!花つき!!
ピーピー豆とか言って、河原で踏み散らかして遊んだ・・いや、あの、その。
美味しかった!!豆味!!あたりまえですが。
そしてツワブキ。まだ芽が出たばかりの、葉が開く前のものです。
柔らかくて美味しい。
野草には、それも新芽には、強い生命力があります。
それを私たちはちゃっかり頂いたわけですね。
それから、この天ぷらたちが美味しかったのには、
もう一つ理由があるのです。
それは、タネ。
これは「ふげん」100%の贅沢なものです。
おかげで甘くふっくら。しかもパリッとあがったのでした。
油で揚げてるけど、ふげんのお陰で消化も良くなるしね。
そして最後は紫イモのパンケーキのデザートです。
ふげんがたっぷり入ってますから、ふっくら焼きあがります。
こんな感じ。
みんなで食べると美味しいのだ。
今回は大高酵素南九州販売の社長、有馬さんが参加して下さいました。
詳しいお話が聞けるとあって、質問の嵐。
みんな、なかなか帰らなかったのですよ。
というわけで、楽しかった昨日。
ご参加下さった皆様、ほんとうに有り難うございました。
Posted by キリンさん at 16:03│Comments(2)
│健康一般
この記事へのコメント
行きたかったんですが~~(涙)
仕事で・・・
きりんさんのブログを見て、さらに悔し涙です。
脂肪も毒素も溜まりまくってますので…いつかよろしくね
仕事で・・・
きりんさんのブログを見て、さらに悔し涙です。
脂肪も毒素も溜まりまくってますので…いつかよろしくね
Posted by トリム
at 2014年03月26日 10:04

トリムさん
残念でした。次回は必ずいらしてね。
美味しかったよ~ん、ふふふのふ(意地悪)。
脂肪も毒も排泄のシーズンです。
いつでもご相談にお越しくださいませ。
残念でした。次回は必ずいらしてね。
美味しかったよ~ん、ふふふのふ(意地悪)。
脂肪も毒も排泄のシーズンです。
いつでもご相談にお越しくださいませ。
Posted by キリンさん
at 2014年03月26日 11:15
