2013年07月16日

ドロドロ?サラサラ?血流観察。

ドロドロ?サラサラ?血流観察。


画像がちょっと見えにくくて申し訳ありません。

ご存じの方も多いと思いますが、
当店では毛細血管の血流を見ることが出来ます。

画像のモニターに薄く確認できる細いスジ。
ヘアピン状のものが、毛細血管。

ここに映っているのは、
まっすぐ伸びて、平行で、流れが速いという、
お手本のような血管なのですよ。

これは、
アロマテラピー&タイ古式マッサージのお店「Rian」のご主人、
りあんさんの血流です。

「ああ、りあんさんって、いかにも健康そうだもんね。
 生まれつき丈夫な人が羨ましいわ~。」

なんて思ったアナタ、それは間違いです。

彼女の血流を初めて見たのは5年前(だったと思う)のこと。
おせじにも良いとは言えない状態でした。

最初は漢方薬やサプリメントを飲んで、
色々と改善してもらいましたが、

ここ最近では、
自分自身の生活改善と食養生だけで、
本当に健康になり、それを維持しているのですよ。

もしもアナタの今が良くない状態でも、
改善しようと思えばそれは可能なことなのです。

そのためにはどうすればいいのか?

それは、自分の状態を知るのが第一歩。
そこからスタートです。

「どうせドロドロよ~。」
なんて言ってないで、本当にそうなのかどうなのか、
自分の目で確かめてはいかが?

くすりのキリン堂では、
「血流観察」は毎日承っております。

ただ、ご予約優先なので、
じっくり見てほしいという方はご連絡くださいね~。

私をはじめ女性スタッフ達が、親身になってアドバイスいたします。
楽しく生きるためには、健康第一ですもんね。


同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
漢方薬でダイエット
腸活に、梅酵素はいかがですか?
夏こそ、温灸!!
梅酵素の季節
耳温灸はいいモンだ。
正月太りは早めに解消!!
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 漢方薬でダイエット (2021-06-30 11:30)
 腸活に、梅酵素はいかがですか? (2021-05-11 10:47)
 夏こそ、温灸!! (2016-07-27 14:07)
 梅酵素の季節 (2016-05-10 14:13)
 耳温灸はいいモンだ。 (2016-04-28 13:34)
 正月太りは早めに解消!! (2016-01-13 16:39)

Posted by キリンさん at 13:12│Comments(7)健康一般
この記事へのコメント
お蔭様で
どこに出しても恥ずかしくない健康体です♪
昔はあんなにボロボロだったのにw

きっと信じてもらえないですよね~
血管の端の方しか見えなくて
所々ウニュニュと渦巻いてて
ストレスで点々が所せましとあったなんて。

成せばなる!です(*^_^*)
Posted by りあん at 2013年07月16日 16:34
りあんさん

ホントよ。昔はね~。

色々なことがあったし、
ここでは書けない話も山積みですが、

ま、今がいいから、これでいいのだ。
Posted by キリンさん at 2013年07月16日 16:44
ワタシの血流は、どうだろう??

友人が、宮崎市にお引っ越ししたので。同じ県内なら、東京からよりかは、キリンさんのお店にお邪魔出来ますよね。
羨ましい〜( ̄〜 ̄;)と思っている今日この頃です。

腎臓、排出能力が弱い体質にオススメの漢方はどんなのがありますか?
Posted by 真輝 at 2013年07月16日 19:31
意外とサラサラなpia masaです。こんばんは。
キリンさん的にはツマラナイでしょうけど、
僕も至って健康体です。

ただ最近ちょっと寝不足。
昨日は夜中にうなされたらしいです。
ナニか憑いてるんでしょうか?
Posted by pia masapia masa at 2013年07月16日 23:07
真輝さん

お友達に、是非いらっしゃいとお伝えください。
その友達をたずねて、一緒に来られたらいいのにね。
いつかきっと。

腎臓、排出能力が弱い・・・・。
それだけではなんとも。

冷えがあるのか血流が悪いのかむくみはどうか、
生まれつきなのか病歴があるのか、
色んなこと聞いてからかな~。

心配があるなら
オーナーメールくださいね。


pia masaさん

まったくツマラナイ。
正直に言ってみました。

でも、血流って変わるんだよ~~。
努力で良くもなれば、
ほったらかすと悪くなるってことも。

寝不足?いいですね。
体調の悪い時にこそいらっしゃい。見てあげるから。
そのためには今夜も憑きましょうぞ。
Posted by キリンさん at 2013年07月17日 00:36
その節はありがとうございました!

私の血流もpia masaさんと一緒でサラサラでしたが、同じく寝不足気味

でも、漢方のおかげか胃の調子もよくなりました!
ありがとうございました
Posted by Bebe at 2013年07月17日 11:53
Bebeさん

おお、胃の調子が改善されましたか。
それは良かった。

あとは安眠ですね。
夏の夜は寝苦しいでしょうが、
なんとか環境を整えて熟睡してください。

また血流を見にいらしてね。
Posted by キリンさんキリンさん at 2013年07月17日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドロドロ?サラサラ?血流観察。
    コメント(7)