2011年12月16日
足が冷えてるアナタに

いきなり寒くなると、辛いですね。
画像の物体は、
足岩盤浴が出来るというメカ、
その名も
「足の助くん」です。
子供のころに理科で習いましたよね。
熱は上に、冷気は下に。
冷えでご相談に来られる方の大半が
「足の冷え」。
身体の中の熱がうまくまわっていないので、
下にある冷気がそのまま溜まってしまっているのです。
当店では
巡りをよくして身体を温める漢方薬などをおススメしておりますが、
とりあえず、今あったまりたい人のために、
この「足の助くん」をお店に置いてます。
(昨日からですが)
靴を脱いで、靴下のまま足を突っ込むだけでオッケー。
とてもカンタンに温まるんですよ。
20分・・・300円
40分・・・500円
遠赤外線効果で、
温まるだけでなく殺菌もしてくれます。
是非、お試しくださいね。
話は変わりますが、
私は明日から忘年会3連荘であります。
私はほとんど飲みませんが、
お酒を飲むときに効果的な漢方薬が、
黄連解毒湯+五苓散です。
(おうれんげどくとう+ごれいさん)
お試しくださいね。
ちなみにドリンクタイプだと、
大正漢方胃腸薬の液がこの処方です。
粉と錠剤は処方が違います。
それでは皆様、よい週末を。
Posted by キリンさん at 12:16│Comments(8)
│健康一般
この記事へのコメント
「足の助くん」に一度お会いしたような気がするんですが、
生目の方でしたっけ?
会社は足元が冷えるので今度温まりに行きます。
白くなるまでじゃんじゃん殺菌してください。
忘年会、、、僕達の忘年会は
なぜか年末ギリギリにやります。
1度31日にやろうと言い出して、流石に断りましたw
生目の方でしたっけ?
会社は足元が冷えるので今度温まりに行きます。
白くなるまでじゃんじゃん殺菌してください。
忘年会、、、僕達の忘年会は
なぜか年末ギリギリにやります。
1度31日にやろうと言い出して、流石に断りましたw
Posted by pia masa
at 2011年12月16日 15:20

高校生の時に自転車通だったんですが、冷え症が激しくてつま先がいつもかじかんでました。
友達が「唐辛子を靴下にいれるといいよー」って言うからその通りにしたり、(もちろん効き目無く)靴下三枚くらいはいたりしてました。
あの頃に「足の助くん」にお会いしてたら・・・。
大正漢方胃腸薬はお粉を飲んでました。
次回の忘年会では液タイプの方をしっかり飲んでいきます。
友達が「唐辛子を靴下にいれるといいよー」って言うからその通りにしたり、(もちろん効き目無く)靴下三枚くらいはいたりしてました。
あの頃に「足の助くん」にお会いしてたら・・・。
大正漢方胃腸薬はお粉を飲んでました。
次回の忘年会では液タイプの方をしっかり飲んでいきます。
Posted by まつまる at 2011年12月16日 15:51
しもやけで悩んでいるママ友に、
キリン堂でサメミロンをどうぞ。
と薦めたrueです。
帰宅後、効能をチェック。
(今更)
でも、書いてあったもんね~、しもやけ。
ふっふ~ん。
キリン堂でサメミロンをどうぞ。
と薦めたrueです。
帰宅後、効能をチェック。
(今更)
でも、書いてあったもんね~、しもやけ。
ふっふ~ん。
Posted by rue
at 2011年12月16日 18:30

pia masaさん
その通り。
生目台から持ってきたのだ。
自分のため・・・いや、まさか、そんな。
お客様のためでございますよ。
(きっぱり)
いつでもいらして。
なんなら身体全体の殺菌を。
あちこちバキバキしたら、入ると思う。
忘年会、妄念会にならないように。
まつまるさん
自転車ですか。
その場合は足用ホッカイロを勧めるわ。
交通指導当番のとき、
役に立ってくれました。
おっと、
足の助の宣伝でした。
あったまりますよ~~。(ホント)
いつでもいらしてね。
rueさん
そうそう、
サメはしもやけにも効くのだ。
それでは対症療法なので、
漢方薬で中から治すのと併用がいいですよ。
と、お伝え下され。
商談成立のあかつきには、
悪いようにはせぬぞよ~~~。(黒)
その通り。
生目台から持ってきたのだ。
自分のため・・・いや、まさか、そんな。
お客様のためでございますよ。
(きっぱり)
いつでもいらして。
なんなら身体全体の殺菌を。
あちこちバキバキしたら、入ると思う。
忘年会、妄念会にならないように。
まつまるさん
自転車ですか。
その場合は足用ホッカイロを勧めるわ。
交通指導当番のとき、
役に立ってくれました。
おっと、
足の助の宣伝でした。
あったまりますよ~~。(ホント)
いつでもいらしてね。
rueさん
そうそう、
サメはしもやけにも効くのだ。
それでは対症療法なので、
漢方薬で中から治すのと併用がいいですよ。
と、お伝え下され。
商談成立のあかつきには、
悪いようにはせぬぞよ~~~。(黒)
Posted by キリンさん at 2011年12月16日 19:42
今年はあんまり冷えを感じません!!
お酒の飲み過ぎかな?って、思ったんですけど、リナのおかげですね♪
感謝しております。
でも、足の助くんにも興味津々です。
お酒の飲み過ぎかな?って、思ったんですけど、リナのおかげですね♪
感謝しております。
でも、足の助くんにも興味津々です。
Posted by 幸せうさぎ
at 2011年12月16日 23:19

あ~、温まりたい!気持ち良さそう~♪
ひざ下、お尻、鼻がものすごく冷えます。
冬は鼻がいつも冷たくて寒いです。
こんな人、いるんですか?
ひざ下、お尻、鼻がものすごく冷えます。
冬は鼻がいつも冷たくて寒いです。
こんな人、いるんですか?
Posted by noinoi
at 2011年12月17日 19:52

夏は足が燃えるように熱かったのに、今は冷え冷えです。
肩・首こりもひどいし・・・。さらに腰痛が治らないよー。
病気自慢のコーナーではなかった・・・えへっ
肩・首こりもひどいし・・・。さらに腰痛が治らないよー。
病気自慢のコーナーではなかった・・・えへっ
Posted by リンダ
at 2011年12月17日 23:59

幸せうさぎさん
リナは合ってるみたいですね。
良かったよ~~。
真面目に飲んでるからね。
エライエライ。
足の助くん、いいですよ。
いつでも温まりに来てちょうだいな。
noinoiさん
そんな人、いますよ。
身体の先端の血流が悪いんですね。
できるだけ
身体を冷やさないような食生活を。
なかなか難しければ、
中国4千年の漢方薬を探してみて。
足の助、そっちにもあるかしら?
でも買うと高いよ。
リンダさん
病気自慢はやめて、
健康自慢しませんか?
そのために、
キリン堂をたずねてみましょう。
そうしましょうそうしましょう。
リナは合ってるみたいですね。
良かったよ~~。
真面目に飲んでるからね。
エライエライ。
足の助くん、いいですよ。
いつでも温まりに来てちょうだいな。
noinoiさん
そんな人、いますよ。
身体の先端の血流が悪いんですね。
できるだけ
身体を冷やさないような食生活を。
なかなか難しければ、
中国4千年の漢方薬を探してみて。
足の助、そっちにもあるかしら?
でも買うと高いよ。
リンダさん
病気自慢はやめて、
健康自慢しませんか?
そのために、
キリン堂をたずねてみましょう。
そうしましょうそうしましょう。
Posted by キリンさん at 2011年12月18日 14:16