2011年11月15日

生姜酵素で温まろう

生姜酵素で温まろう


画像は「生姜酵素」
と言うと、たいしたモノのように聞こえます。

効果は大したものですが、
作り方はいたって簡単なのですよ。

生姜を洗って水気をとり、
適当にスライスし、
大高酵素「酵素」に漬けただけ。

キリンさんにだって作れます。えへん。
(いばれるのか?)

どんな人にいいのか?

誰にでもいいのだけど、
特におススメしたいのは、

「冷え」に悩む人。
特にお腹が冷える人には最適です。

生姜というと、
漢方薬にもよく使われているのですが、
一番の効能が

「温中散寒(うんちゅうさんかん)」
つまり、お腹が冷えておこる
腹痛、腹鳴、下痢、嘔吐などの症状を、
お腹の中を温めることで取ってくれるという意味なのです。

また
肺、つまり呼吸器系にも良いので、
咳や呼吸困難、痰が出る、背中がうすら寒い、
といった症状にも使えます。

その生姜を酵素に漬けるのですから、
パワーは倍増どころではありませんよ。

しかし、酵素を飲んだことのある人ならきっと、

「身体に良くても、味が・・・。」
と思われるでしょう。

ところが、この生姜酵素は美味しい!!!!!!のですよ。
嘘だと思うなら、
一度「くすりのキリン堂」に来て、試飲してみてください。

ホントに美味しいから。

それと、この生姜酵素の嬉しい点は、
漬けてから3~7日もすれば飲めるってところです。

辛抱の苦手な人にもピッタリですね。

今年は例年にくらべて温かい11月ですが、
お腹の中は意外と冷えてます。

それに、急に寒くなってから温めても、
なかなか時間がかかります。

今のうちから
生姜酵素でお腹を温めておきましょう。

話は違いますが、
昨日は大切な電話がかかってきたのに、
あわてて着信拒否のボタンを押してしもうた。

いつになったら落ち着くのやら。とほほ。


同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
漢方薬でダイエット
腸活に、梅酵素はいかがですか?
夏こそ、温灸!!
梅酵素の季節
耳温灸はいいモンだ。
正月太りは早めに解消!!
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 漢方薬でダイエット (2021-06-30 11:30)
 腸活に、梅酵素はいかがですか? (2021-05-11 10:47)
 夏こそ、温灸!! (2016-07-27 14:07)
 梅酵素の季節 (2016-05-10 14:13)
 耳温灸はいいモンだ。 (2016-04-28 13:34)
 正月太りは早めに解消!! (2016-01-13 16:39)

Posted by キリンさん at 15:11│Comments(4)健康一般
この記事へのコメント
何を隠そう、
僕は生姜の醤油漬けとか大好きなんですけどおお!
生姜酵素もだけど生姜の方も食べてみたいです。

>キリンさんにだって作れます。
どれだけ簡単かがよく分かりましたw
Posted by pia masapia masa at 2011年11月15日 18:49
pia masaさん

言い忘れましたが、
この生姜がまた美味いのでした。

味見にいらして。
お財布を忘れずにね。カードも可。
(売る気まんまん)

たしかに簡単。
電子レンジを使えないチミにも出来る。
Posted by キリンさん at 2011年11月15日 19:23
おぉ・・・?
冷えとお腹に効くなんて、私の為にあるようなモノじゃないですか。
試飲&試食希望ですっ!!

あ、もちろん行くのはジェラートが狙いですけど。
どうしようもないダメダメちゃんですね(笑)
Posted by 幸せうさぎ幸せうさぎ at 2011年11月15日 20:15
幸せうさぎさん

ジェラートを食べて冷えたお腹を
生姜酵素で温めるってのはどうだろう。

たまに美味しくて身体に悪いものを食べるために
日頃の摂生が大切なのです。

甘いか?わたし。
Posted by キリンさん at 2011年11月16日 11:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生姜酵素で温まろう
    コメント(4)