2010年10月22日
便秘はイカン。

ゆうべは自分でクリームシチューを作りました。
(いばれるのか?)
その結果、包丁で指を負傷し、ブロッコリーで口中を負傷しました。
どちらもサメで治りましたが。
さて、写真は当店の商品のコデールです。
見たとおりのモノですが、
今日は別に宣伝ではありません。
10月はピンクリボン月間。
そう、乳癌撲滅キャンペーン月です。
便秘を放っておくと乳癌のリスクが上がるって、
知ってました?
高脂肪で食物繊維の少ない食生活をおくっていると、
便秘しやすい身体になりますよね。
高脂肪食の取りすぎと乳癌には、
強い相関関係があることが知られています。
そう言うと
「じゃあ脂肪抜きの食事にします!!」
なんて過剰反応する人もいるけど、
脂肪は身体にとって必要な栄養素ですから、
摂り過ぎはイカンということを理解して下さいね。
また、便秘によって腸内環境が悪くなると、
いろんな悪玉菌がはびこって、
発ガン物質をつくりますし、
中には女性ホルモン様の物質をつくり、
それが体内に吸収されて乳癌の原因になるとも言われているのです。
乳癌でなくても、
大腸癌や他の癌のリスクも、
もちろん高くなります。
毎年乳癌検診にかかっていても、
なる人はなります。
今月の文藝春秋には、
検診による被爆が癌の原因になるとも書いてあります。
じゃあどうすればいいの?
絶対という道はありません。
でも、便秘にならないように気をつけることは、
誰にも出来る方法です。
腸は第二の脳と言われるほど大切な臓器。
おろそかに考えないで、大事にしてくださいね。
さて、今夜は漢方勉強会です。
準備が大変。
地道に準備しておけば、
こんなコトにはならないのだが・・・うう・・・。
(以前も同じこと書いたような・・)
日曜日は博多で勉強会。
休む間などないのだ。
では皆様、楽しい週末を~~~。
あ、そうそう。
というわけで、日曜日は不在です。
Posted by キリンさん at 13:13│Comments(12)
│健康一般
この記事へのコメント
便秘ではないです。
どっちかっていうと、緩くなりがち・・・。
水分の取り過ぎでしょうね~恐らく(^-^;
あ、人間ドックに行かなくてはいけないのでした。
いっつもタイミングを逃してしまう・・・。
頑張って(?)行って来ます。
日曜は相変わらず過密スケジュールですか?
どっちかっていうと、緩くなりがち・・・。
水分の取り過ぎでしょうね~恐らく(^-^;
あ、人間ドックに行かなくてはいけないのでした。
いっつもタイミングを逃してしまう・・・。
頑張って(?)行って来ます。
日曜は相変わらず過密スケジュールですか?
Posted by りあん at 2010年10月22日 13:33
サメがよく効いてよかった。
便秘にはなりにくいです。
それゆえに、たま~に1日半くらい出ないと
苦しい~(汗)
週明けにがん検診に行ってきます。
腰痛も治ってないのに病院ばかりだ!!
便秘にはなりにくいです。
それゆえに、たま~に1日半くらい出ないと
苦しい~(汗)
週明けにがん検診に行ってきます。
腰痛も治ってないのに病院ばかりだ!!
Posted by motyママ
at 2010年10月22日 13:41

慣れない事をするからw
でも治って良かったです。(フォロー)
僕も今のところ便秘は大丈夫。
日頃の行いと規則正しい生活のお陰ですかね。
特に日頃の行い。
でも治って良かったです。(フォロー)
僕も今のところ便秘は大丈夫。
日頃の行いと規則正しい生活のお陰ですかね。
特に日頃の行い。
Posted by pia masa
at 2010年10月22日 14:18

rueもサメミロンに随分助けていただいておりまする。
子供たちもね。家庭に1本サメミロン。
博多では気をつけてね。転ばないようにね。
勉強会だから、今回は着物じゃないよね、ほら衿芯・・・(笑)
子供たちもね。家庭に1本サメミロン。
博多では気をつけてね。転ばないようにね。
勉強会だから、今回は着物じゃないよね、ほら衿芯・・・(笑)
Posted by rue
at 2010年10月22日 14:30

あらま、キリンさんともあろうお方が。
最近手のケガが多くないですか?
まさかサメの効果を知らしめる為に
自らがカラダを張って!?
んなわけないですよねん☆
最近手のケガが多くないですか?
まさかサメの効果を知らしめる為に
自らがカラダを張って!?
んなわけないですよねん☆
Posted by 沙夜
at 2010年10月22日 18:02

ブロッコリーで傷って、、、、、どうやったらつくんですか?(汗)
胃腸が弱いワタクシはどうなんでしょう?
どっちかというと下る方が多いですが、そんな日のあとは
2~3日出ないことも普通です。
胃腸が弱いワタクシはどうなんでしょう?
どっちかというと下る方が多いですが、そんな日のあとは
2~3日出ないことも普通です。
Posted by 空さん at 2010年10月22日 18:49
お電話出来なくて…すみません。
繋がりませんでした(泣)
明日は早朝から夜遅くまで炊き出しで留守です(^^;)
暇をみてお電話しますね。
私、便秘とは無縁です♪
来月は人間ドックを受ける予定ですが、頭の検査から直腸検査まで…ドキドキです。
勉強会頑張ってくださいね~♪
繋がりませんでした(泣)
明日は早朝から夜遅くまで炊き出しで留守です(^^;)
暇をみてお電話しますね。
私、便秘とは無縁です♪
来月は人間ドックを受ける予定ですが、頭の検査から直腸検査まで…ドキドキです。
勉強会頑張ってくださいね~♪
Posted by 幸せうさぎ at 2010年10月23日 00:17
りあんさん
そうだったね。
羨ましい話だ・・いや。あの。その・・・。
私はどちらかと言えば・・・いや、あの、その・・・。
日曜日はちょびっとだがよろしく。
motyママさん
うん。
頑張って行って来てね。
マラソンも頑張って。
pia masaさん
心のこもらないフォローありがとう。
日頃の行い説は否定させてもらうわ。
rueさん
うん、サメには私も世話になりっぱなし。
今回は着物じゃないので大丈夫。
でも、また着物を着たいなあ。
沙夜さん
ケガすると、
サメを試せると思って嬉しい。
でも、敢えてするほどアホではありません。
(指を落としたらくっつかんし)
空さん
ブロッコリーは火傷っす。
あんなにスープをすっていようとは。
一度は口に入れたが、そのまま出した。
アナタの腹については
改善計画の必要があると思います。
幸せうさぎさん
電源は入れてたはずなのに、
他の人からも繋がらなかったと言われた。
ごめんね。明日、待ってます。
あ、それと、ブツは明日発送の予定。
そうだったね。
羨ましい話だ・・いや。あの。その・・・。
私はどちらかと言えば・・・いや、あの、その・・・。
日曜日はちょびっとだがよろしく。
motyママさん
うん。
頑張って行って来てね。
マラソンも頑張って。
pia masaさん
心のこもらないフォローありがとう。
日頃の行い説は否定させてもらうわ。
rueさん
うん、サメには私も世話になりっぱなし。
今回は着物じゃないので大丈夫。
でも、また着物を着たいなあ。
沙夜さん
ケガすると、
サメを試せると思って嬉しい。
でも、敢えてするほどアホではありません。
(指を落としたらくっつかんし)
空さん
ブロッコリーは火傷っす。
あんなにスープをすっていようとは。
一度は口に入れたが、そのまま出した。
アナタの腹については
改善計画の必要があると思います。
幸せうさぎさん
電源は入れてたはずなのに、
他の人からも繋がらなかったと言われた。
ごめんね。明日、待ってます。
あ、それと、ブツは明日発送の予定。
Posted by キリンさん
at 2010年10月23日 00:27

サメは便利ですねえ。
便秘は万病を慢性化させる原因です。
便秘じゃない人の慢性病は、血毒です。
於血か血虚か。
脳梗塞を起こした人は必ず便秘になる。
腸と脳の関係ですね。
便秘でギャーギャー騒ぐ人は、於血です。
便秘で平気な人は、性格がクールです。
便秘は万病を慢性化させる原因です。
便秘じゃない人の慢性病は、血毒です。
於血か血虚か。
脳梗塞を起こした人は必ず便秘になる。
腸と脳の関係ですね。
便秘でギャーギャー騒ぐ人は、於血です。
便秘で平気な人は、性格がクールです。
Posted by じゅんちゃん at 2010年10月23日 10:18
で、コデールって
何が入ってるの?
何が入ってるの?
Posted by じゅんちゃん at 2010年10月23日 10:20
じゅんちゃん
私はクールなお便秘オンナです。
まったく不快感がないのですだ。
でも、リナ飲んでかなり改善した。
コデールの成分は、よくわかりません。
インドのハーブとか。
センナが入ってないのはたしか。
私はクールなお便秘オンナです。
まったく不快感がないのですだ。
でも、リナ飲んでかなり改善した。
コデールの成分は、よくわかりません。
インドのハーブとか。
センナが入ってないのはたしか。
Posted by キリンさん
at 2010年10月23日 11:42

生姜もいろいろ扱っており、
最近は
生姜と葛湯で風邪を治す人急増中!
お金になりません。
「葛根湯は良くご相談の上ご購入ください。」
って、書いておるもんだから、お安く上がっています。
最近は
生姜と葛湯で風邪を治す人急増中!
お金になりません。
「葛根湯は良くご相談の上ご購入ください。」
って、書いておるもんだから、お安く上がっています。
Posted by じゅんちゃん at 2010年10月26日 18:15