2010年01月15日

足元ぬくぬく ぽっかぽか

足元ぬくぬく ぽっかぽか


ここんとこ、激しく冷え込みましたね。
雪だって積もったし。
まるで真冬ですね。(真冬だけど)

暮あたりからずっと「冷え」の相談が続いてます。
そのほとんどが、手足の冷え。特に足。

小学校の理科で習ったように、
温かいものは上昇し、冷たいものは下に溜まります。

下から温めて対流させないと、
下の方の冷えは、いつまでたっても解消できません。

今日はちょっとCMなのですが、
当店には写真の機械、

足岩盤浴「足の助」君がおります。

使い方は簡単。
靴だけ脱いで、靴下のまま足を突っ込むだけ。
メカが超ニガテな私でも大丈夫!!!

足元から、身体の芯まで温めてくれるのです。
冷えた心も大丈夫!!かもしれない。

この足の助君は、消臭、殺菌効果もあるのです。
また、足を暖めることで寝付きも良くなり、
朝までぐっすり眠れます。

20分・・・300円
40分・・・500円

と、一応料金は決まっていますが、
漢方薬などを購入された際には無料になることも。

また、物々交換ってことも・・・。
(催促ではありません)

足の助効果は、長時間持続します。
是非一度お試しくださいね。

話は変わって、
某ブロガーさんが、
粉薬がニガテでオブラートは必須と言われるのですが、
実は私はオブラートがニガテ。

オブラートに包んだデカさは、
どうしても飲み込めない。

そのうち、オブラートってやつは溶けてくるんです。
だから口の中は、
ドロドロ溶けたオブラートのネチャネチャと、
破けたとこから出て来る粉薬のバフバフとで、
おそろしいことになるのです。

泣きます。

暴飲暴食のタタリで体調不良の人も多いと思いますが、
この週末はゆっくり休んで建て直しを計ってくださいね。

最後にもう一度、
足岩盤浴、本当にいいよ。
是非おためしを~~。


同じカテゴリー(健康一般)の記事画像
漢方薬でダイエット
腸活に、梅酵素はいかがですか?
夏こそ、温灸!!
梅酵素の季節
耳温灸はいいモンだ。
正月太りは早めに解消!!
同じカテゴリー(健康一般)の記事
 漢方薬でダイエット (2021-06-30 11:30)
 腸活に、梅酵素はいかがですか? (2021-05-11 10:47)
 夏こそ、温灸!! (2016-07-27 14:07)
 梅酵素の季節 (2016-05-10 14:13)
 耳温灸はいいモンだ。 (2016-04-28 13:34)
 正月太りは早めに解消!! (2016-01-13 16:39)

Posted by キリンさん at 10:51│Comments(26)健康一般
この記事へのコメント
おはようございます。 そうだ、すっかり2度目のトライを
忘れていました。1回目の無料のままですみません。

個人的には手足が殆ど冷えない(感じない?)ので皆が
手袋をして走っていても一人だけ手袋なしで平気なんですよ。
かといって基礎体温は低いのに・・・・何故だろう?

毛細血管の冷えと基礎体温とは関係ないんでしょうか?
Posted by 裕 at 2010年01月15日 11:01
Wです。
気持ち良さそうですね~(^^)
仕事中に欲しいわぁ。
私、いまだに自分が冷え症なのかどうかわからないんですよね。。。
で、この機械は売ってるんですか?
Posted by pia masapia masa at 2010年01月15日 11:06
裕さん

そうでしたね。
低体温と冷え症は、
必ずしも一致しません。
(一致する方が多いけど)

人間の身体は不思議なもんです。
またトライしてみてね。


pia masa奥様

気持ちいいよ~~、ふっふっふ。

買うと、うんと高いです。
希望者には斡旋はしてるけど。
まあ試してみて、
それから検討してみては?
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月15日 11:10
まさに頭寒足熱! ですね。私の体温って35℃台だったんです。
でも、35℃は癌細胞を増殖しやすい、35℃台はアレルギー体質になりやすい・免疫低下…と聞いてから、体温をあげるべく運動と生姜紅茶を我慢しながら飲んでます(-o-;)
おかけで今年に入ってから体温は36℃をキープ!
でも正直楽したい(笑)
足指をグーチョキパーして温めてはいるけど、つるんですよね…(笑)
楽して温まる、いい方法聞きました( ̄∀ ̄)
Posted by マッキー at 2010年01月15日 11:15
今度、足のクッセー長男を連れて行くので
「うんちくん」を被らせてもらいながら
足岩盤浴させてください・・・。
Posted by とら at 2010年01月15日 11:16
頭寒足熱ですよね

施術の際に足を触らせていただきますが冷た~い方が多いですね

昨夜 新年会の席で

『キリンさんのブログが大好きなんです』って女性とお話しましたよ

ためになるし面白いし…
あ、何にも裏…ないですよ(笑)
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年01月15日 11:22
そのメカの良さは体感済みなので
欲しいなあ〜とは思うのですが
でかすぎますよね〜(笑)
あ、ボンベルタにはそのコは行くの?
Posted by 沙夜沙夜 at 2010年01月15日 11:27
オブラートのでかさは僕も苦手。
覚悟しないと飲み込めない。

足の助良いですね。
体感してみたいかも。
会社は足下が冷えるんですよね。

ぱっと見、椅子かと思ったけど。
Posted by pia masapia masa at 2010年01月15日 11:35
風邪の際にはお世話になりました。
ほんわかと暖かくて気持ちよかったです。

物々交換でもOKと♪♪
では近いうちに~~(^^)
Posted by motyママ at 2010年01月15日 12:02
なるほど・・・。
昔は、そうなかったんですが、最近は寝るときも靴下を履かなくては寝つけなくなりまして(途中で脱ぎますけど)。

「足の助」、木製で見た目もあたたかみがありますね。
お値段も良いのでしょうね・・・。
Posted by soup at 2010年01月15日 12:09
私も足がいつも冷たいので、
昨年の冬やはり、ブログで拝見し、
足を入れたいと思って伺ったのに、
話に夢中で、結局未体験のまま帰ってしまい早1年・・・。

キリンさんが生目台にいらっしゃる間に一度お伺いします。
味噌が出来た時かな?

私は忘れる自信があるのでぜひ勧めて下さいね。
お願いします。

ふげんの料理講習もいつあるかないつあるかな・・・・?
と楽しみにしているのですが・・・。でいつ?
Posted by nonnnononnno at 2010年01月15日 12:10
マッキーさん

おお、自力で体温を上げたのですね。
スゴイ!!頑張りましたね。
なかなか自力では難しいんですよ。

足の助くんは、楽だし温かくて、
優しいヤツなんです。

一度いらして試してみてね。


とらさん

待ってるよん。
いえ、トマトを待ってるわけではなくて、
とらさんと足のくっさい息子さんをです・・はい・・。

ウソじゃないよ。


なすがママさん

それは有り難うございます。
とても励みになります。

しもやけの人も多いですよ。
血行が悪いタイプがわんさか。


沙夜さん

ボンベルタには、持って行くつもりよん。
近くなるから、度々いらしてね。

家に置くにはデカイかも。

回数券、作ろうか?


motyママさん

回復して、良かったです。
これで遊べるぞ。

いつでもいらしてね。
あ、月曜日だよね。待ってます。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月15日 12:14
soupさん

お値段、調べてみたら、

188,000円!!!!!でした。

う~~~ん、やはり高いわ。
うちに来て、使って下さいな。

私も靴下をはいて寝ます。
朝まではいてます。


nonnnoさん

え?使わなかったっけ?
使ってもらったものとばかり思ってました。
ゴメンゴメン。

味噌は2月3日で3ヶ月になります。
そのあとで、瓶を開ける予定。

お料理教室は・・・・
そのうち・・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月15日 12:21
私、昼間はつま先がとつても冷たいですけど・・
夜は足が熱すぎて眠れないんです(><)
こんな私は「冷え性」なんでしょうか?

って質問コーナーになってしまった(笑)

私も粉薬はオブラートは無理です。
デカさに余計に辛くなります。
Posted by 夏樹 at 2010年01月15日 12:54
夏樹さん

それも冷え症です。
体内の熱がうまく回らないの。
それと、水分も。

体内のめぐりを良くする必要があります。
腰を傷めない程度に、ぼちぼち運動してください。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月15日 13:31
もともと円錐状に丸めてあるオブラート愛用してましたよん♪
んでもって、オブラートだけ食べて母に叱られました。
もともと薬は嫌いではないッス。粉は苦手だけど。
冷え性はだいぶ改善してきました。
なかなか温まらない。という事が減ってきましたよん
Posted by 空さん空さん at 2010年01月15日 13:35
去年の冬までは、福岡の底冷えプラス冷え症を打破するために、寝る前に大きめの桶?にお湯をはり、ノスケと3人で足湯してました(笑)。3人の足を突っ込むからすぐ冷めて・・・。暖かさ長続きはしなかったなぁ〜。
今年は足湯してません。宮崎は暖かいのか?
コタツのせいか?妊婦で体温上がってるのか??足の助、気持ち良さそうですね〜。ネーミングが他人とは思えずスリスリしたいです(笑)。
Posted by ノスケ at 2010年01月15日 14:14
足の助君は岩盤浴効果なんですね。
我が家にはお湯の要らない足浴器があります。
効果はね、
ま、ノーマル。

家中手軽にどこでも持ち運べるのが、とってもウレシイ♪
甥っ子がハマってます。
Posted by 彩 楽 at 2010年01月15日 14:35
ケーキと物々交換で1時間お願いします!
足の助くん、家に欲しい~♪
Posted by noinoinoinoi at 2010年01月15日 14:47
昨日はお疲れ様でした<(_ _)>
素足で布団に入っても5分もしないうちに
ポッカポカになるんでカイロ要らずな私です!
実に私が足のスケっす(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)ニタァ

これって異常ってことないですよね~?
Posted by カッ達? at 2010年01月15日 15:18
空さん

おお、改善してきましたか、良かったね。
色々と、頑張ってるからね。

でも、暴飲暴食はイカンですよ。

オブラートだけ・・・・。
砂糖つけたら美味いかも・・・。
いや、やっぱりダメ~。
(ベタベタがイヤですら)


ノスケさん

妊娠中は体温は上がりますよ。
そのせいかもね。

足の助・・ノスケ・・なるほど。

疲れも取れるから、
チャンスがあったらいらしてね。


彩楽さん

以前、お湯を入れるタイプを勧められた。
でも私がマメに湯の入れ替えするわけがないので、
断念。

これは楽でいいけど、重いっすよ。
なんか、岩盤がはめ込んであって、
それが効くらしい。
(実は詳しくなかったりして)


noinoiさん

ケーキと交換だったら
一日中でもオッケーさ!!!!

早く宮崎に帰っておいでよ~~。


カッ達?さん

こちらこそ、お世話様でした。
簡単なロールプレイが楽しかったね。
値段を聞くとこ。
しかし、先は長すぎる・・・。

異常じゃありませんよ。
冷え症じゃないってだけで。

だからって全て正常かと聞かれると
返答に困るが・・・。
(ま、地道に頑張ろうね)
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月15日 15:48
今すぐにでも突っ込みたい!!
足が冷え冷えなんです…しびれて感覚が無くなっちゃうほど(T_T)
みかんを大量に食べる訳でもなく足の裏が黄色なのは大丈夫でしょうか?
Posted by 幸せうさぎ at 2010年01月15日 17:53
幸せうさぎさん

宝くじが当たってたら、
買ってあげたんだけどねえ・・・・。

足の裏が黄色・・・。
程度によるけどなあ・・・・。
みかん以外にも、色素が沈着するものはあるよ。
にんじんとか・・・。
(馬じゃないんだから、そんなに食べんか)
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月15日 18:22
オブラート派。
でもオブラートを買い置きする程
薬を必要としたことがないので
いざ薬を飲む時は、結局そのまま飲みます(汗)

冷え性なんで、ぜひ足岩盤浴したいです!
顔にホットタオルとか一緒にしたら
そのまま寝ちゃうんでしょうね~♪
Posted by おくちゃんおくちゃん at 2010年01月16日 02:11
冷えの自覚症状ってある様な?無い様な?
ただ・・・鈍いだけ?
私も午後から参観日じゃなきゃ月曜日お邪魔したかも♪
(午前中は頭のMRI検査・・・怖いデス)
そしたらmotyママにお会いできたのに…
仕事の悩み聞いてもらおうかな♪なんて
下心アリアリですけどねf(^^;)ポリポリ
ママさんに“誰?”って言われそうですけど(((((((o≧▽≦)o
Posted by tomo at 2010年01月16日 12:59
おくちゃん

時間があったら
体験しにいらしてね。

これだけでも寝る人、結構いるよん。


tomoさん

そうか。いつでも来てください。
motyママは、
とても話せる相手です。
小柄で可愛らしくて、大好き!!!
(貢物を期待してのヨイショではありません)


pia masaさん

あれ?コメントしたつもりだったのに、
どうしたんだろう。

オブラートで包むと、
けっこうデカイよね、と言ったつもりが。
事務所の経費で買ってくれ、と書いたつもりが・・。

ほ、ほら、メカが苦手だから、
操作ミスかなんかで・・・
それかパソコンが壊れかけてるとか・・・

いや、その、あの・・・

なにはともあれ、ごめんなさい!!!!!
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年01月16日 17:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足元ぬくぬく ぽっかぽか
    コメント(26)