2009年10月30日
舞い上がったサル

最初にお味噌作りの連絡を少しだけ。
10:00からのスタートです。
お店が10:00オープンなので、それと同時に始めます。
遅れてもいいよ。その人の分は、誰かがしてくれると思うから。
さて、写真の本は、イギリスの動物学者デズモンド・モリスが書いた本です。
「人間は動物である。
怪獣そこのけに獰猛なこともあり、
そうかと思えば気高い存在となることもあるが、
動物であることに変わりはない。
私たちは自分のことを堕ちた天使と考えたがるが、
実は舞い上がったサルなのである。」
序文の最初に書かれたこの言葉は、
私をとても励まし、安心させてくれます。
天使を目指さなくてもいいのだ、と思えるからです。
天使を目指していると
「なんで自分は、みにくくて、いやらしくて、卑小な存在なんだろう。」
と、悲しくなることばかりで生きるのが辛くなります。
でも、それでいいんです。人間だもの。
だからといって、本能丸出しでいいわけではありません。
人間は一人では生きていけないのだから、
協力や思いやりは不可欠です。
そこが人間のすごいところ。
デズモンド・モリスも、人間には想像力と創造力があると言ってます。
「こんなことしたら、相手が傷付くだろう」
と想像する力。
「こういうふうにしたら、もっと楽しいに違いない」
と創造する力。
その力があればこそ、
生きていくために必要最低限のことだけでなく、
幅広いゆとりのようなものが、生活に生まれます。
デズモンド・モリスは、
人生という美しいゲームこそが、
人類の大いなる生物学的遺産であると締めくくっています。
それでは皆さま、楽しい週末をお過ごし下さい。
Posted by キリンさん at 10:56│Comments(23)
│健康一般
この記事へのコメント
Wです。
”助け助けられ”の人生。
笑顔と感謝を忘れずに、ですね(^^)
さぁ、今日も頑張ります!
”助け助けられ”の人生。
笑顔と感謝を忘れずに、ですね(^^)
さぁ、今日も頑張ります!
Posted by pia masa
at 2009年10月30日 11:06

3日は10時過ぎくらいに行けると思います。
行きはタカノリくんが送ってくれるって。
帰りはどなたかお願いします。(ココで言うなって 笑)
本はちょっと難しそう。。。
キリンさんって博識よねえ。。。
行きはタカノリくんが送ってくれるって。
帰りはどなたかお願いします。(ココで言うなって 笑)
本はちょっと難しそう。。。
キリンさんって博識よねえ。。。
Posted by 沙夜
at 2009年10月30日 11:10

タイトル見て
「なんかおいしい物をもらえたサルかしら」
と、食欲の秋を謳歌している自分が
すこし恥ずかしかったですわ( ̄- ̄;)
人間ちっぽけに感じることがあると聞きますが
常にちっぽけに感じている私には
とても嬉しい本かも・・・。
「なんかおいしい物をもらえたサルかしら」
と、食欲の秋を謳歌している自分が
すこし恥ずかしかったですわ( ̄- ̄;)
人間ちっぽけに感じることがあると聞きますが
常にちっぽけに感じている私には
とても嬉しい本かも・・・。
Posted by とら at 2009年10月30日 11:18
猿の表紙が気に入った♪♪
天使じゃなくてサルか~。
悪魔じゃなくてサルか~。
天使じゃなくてサルか~。
悪魔じゃなくてサルか~。
Posted by motyママ
at 2009年10月30日 11:22

天使???
目指してないない!!
普通よりチョッとおデブ!
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!これ目標っす!
あれ? 違いましたっけ?
目指してないない!!
普通よりチョッとおデブ!
"\( ̄^ ̄)゛ハイ!!これ目標っす!
あれ? 違いましたっけ?
Posted by カッ達? at 2009年10月30日 11:25
pia masa奥様
「助けられ助けられ」の人生がいいなあ・・・。
とってもお得なカンジ。
沙夜さん
ときどき難しそうなことを言って
「キリンさんって、ただのヘンな人じゃなかったのね」
と思わせるのが狙い。(しょせん黒)
帰りは誰かいると思うよ。
7時までねばれば、私が送って行くし。(手伝いもさせる)
とらさん
美味しいものをもらって、舞い上がってるんですね・・・。
それは私のことで・・・?????
(柿、美味しかったの。キャベツもよろしく)
ちっぽけでいいのさ。デカイと恐竜のように、滅びてしまいます。
motyママさん
そう、天使でも悪魔でもなくて、サルなんだよん。
だから、あんなことやこんなことしても、恥ずかしくないのさ。
表紙の絵は私も好きなんです。
カッ達?さん
目指すだけでなく、近づこうね。ね。ね。
天使は私も目指してないよん。黒くて上等さ~。
「助けられ助けられ」の人生がいいなあ・・・。
とってもお得なカンジ。
沙夜さん
ときどき難しそうなことを言って
「キリンさんって、ただのヘンな人じゃなかったのね」
と思わせるのが狙い。(しょせん黒)
帰りは誰かいると思うよ。
7時までねばれば、私が送って行くし。(手伝いもさせる)
とらさん
美味しいものをもらって、舞い上がってるんですね・・・。
それは私のことで・・・?????
(柿、美味しかったの。キャベツもよろしく)
ちっぽけでいいのさ。デカイと恐竜のように、滅びてしまいます。
motyママさん
そう、天使でも悪魔でもなくて、サルなんだよん。
だから、あんなことやこんなことしても、恥ずかしくないのさ。
表紙の絵は私も好きなんです。
カッ達?さん
目指すだけでなく、近づこうね。ね。ね。
天使は私も目指してないよん。黒くて上等さ~。
Posted by キリンさん
at 2009年10月30日 11:36

動物占い、私は「サル」です。
「おだてに弱くすぐ舞い上がる(扱いやすい)
相手の目をみて心理を敏感に察知する(危害のナイ人間か常に観察)
興味のあることにはすぐに喰らい付くが、飽きっぽい(持続性ナシ)」等々…。
本能のままに生きてる感じ……。
ま、確かにそうだ。芋は生で食べんケド。
「おだてに弱くすぐ舞い上がる(扱いやすい)
相手の目をみて心理を敏感に察知する(危害のナイ人間か常に観察)
興味のあることにはすぐに喰らい付くが、飽きっぽい(持続性ナシ)」等々…。
本能のままに生きてる感じ……。
ま、確かにそうだ。芋は生で食べんケド。
Posted by 彩 楽 at 2009年10月30日 11:50
その本面白そうですね。
表紙からして読みやすそうだし。
なんか、小さい頃さる蟹合戦でさる役をやったのを思い出した・・・。
しかも何処で登場していいのか分からなくなって、初っ端から躓いた。
そっか、その頃から僕はさるだったのか(笑)
表紙からして読みやすそうだし。
なんか、小さい頃さる蟹合戦でさる役をやったのを思い出した・・・。
しかも何処で登場していいのか分からなくなって、初っ端から躓いた。
そっか、その頃から僕はさるだったのか(笑)
Posted by pia masa
at 2009年10月30日 12:00

彩楽さん
サルでしたか。そういう私もサルだったような記憶が・・。
いやだわ、同類とは。
私も生の芋は食べんよ。
oia masaさん
面白いよん。なんなら貸すけど。
アナタもサルだったのね。納得。
サルかに合戦の柿が食べたくてたまらんかった。
それと、おにぎりも。
あ、でも一番好きなのは、カニ・・・・。
サルでしたか。そういう私もサルだったような記憶が・・。
いやだわ、同類とは。
私も生の芋は食べんよ。
oia masaさん
面白いよん。なんなら貸すけど。
アナタもサルだったのね。納得。
サルかに合戦の柿が食べたくてたまらんかった。
それと、おにぎりも。
あ、でも一番好きなのは、カニ・・・・。
Posted by キリンさん
at 2009年10月30日 13:13

サルだったんだ・・知らなかった。
ずっと、自分は天使だと思ってました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いえ、正直に言います。
ブタだと思ってましたヾ(@^(∞)^@)ノわはは
ずっと、自分は天使だと思ってました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
いえ、正直に言います。
ブタだと思ってましたヾ(@^(∞)^@)ノわはは
Posted by 夏樹 at 2009年10月30日 13:23
夏樹さん
天使っすか・・まあ色んな天使がいるから。
ブタは好きよ。一番好きなのは、はまゆうポーク。
(あれ?違いましたか?)
天使っすか・・まあ色んな天使がいるから。
ブタは好きよ。一番好きなのは、はまゆうポーク。
(あれ?違いましたか?)
Posted by キリンさん
at 2009年10月30日 14:14

「人生という美しいゲーム」 と言って終われる生涯に
したいです。 やはり努力と忍耐は後で必ず報われると信じて
したいです。 やはり努力と忍耐は後で必ず報われると信じて
Posted by 裕 at 2009年10月30日 15:48
裕さん
そだね。私も目指すところはそこかな。
努力と忍耐はゴメンこうむるが。
そだね。私も目指すところはそこかな。
努力と忍耐はゴメンこうむるが。
Posted by キリンさん
at 2009年10月30日 16:47

最近、チンパンジーの「パン君」を見てると(TVで)
人間はやっぱり「サル」だよね・・・としみじみ。(賢いので)
パン君に追いつかなきゃ~!
でも、生の芋は食べません(笑)
人間はやっぱり「サル」だよね・・・としみじみ。(賢いので)
パン君に追いつかなきゃ~!
でも、生の芋は食べません(笑)
Posted by たなまち
at 2009年10月30日 18:18

たなまちさん
やはり、生の芋はダメか・・・。(当然だが)
そのパン君って、賢いの????
負けるかもしれん・・・・。
特に器用なサルだったりしたら、勝てないかも・・・。
リンゴの皮でも剥かせた日にゃあ、スゴイよ。
やはり、生の芋はダメか・・・。(当然だが)
そのパン君って、賢いの????
負けるかもしれん・・・・。
特に器用なサルだったりしたら、勝てないかも・・・。
リンゴの皮でも剥かせた日にゃあ、スゴイよ。
Posted by キリンさん
at 2009年10月30日 18:43

もうね・・・教えたらすぐ覚えてしまうのパン君。
賢いし、優しいし、素直。
でも、チンパンジーなのです(笑)
賢いし、優しいし、素直。
でも、チンパンジーなのです(笑)
Posted by たなまち
at 2009年10月30日 19:25

面白そうな本ですね~。貸して (ごろにゃん♪)
猿かぁ。なんとなくサルの方が賢いような気がしてきた(汗)
せめて猿に笑われないようにせねばなりませんね ← どういう意味だ!?
猿かぁ。なんとなくサルの方が賢いような気がしてきた(汗)
せめて猿に笑われないようにせねばなりませんね ← どういう意味だ!?
Posted by 空さん
at 2009年10月30日 19:57

たなまちさん
優しくて賢くて素直なんですか・・・。
息子とトレードしよっかな。
朝三暮四なオトコなんですよ。
空さん
面白いよ。
人類学者、動物学者の本は、総じて面白いの。
猿でも誰でも、笑ってくれると嬉しい。
ウケねらいな体質。
優しくて賢くて素直なんですか・・・。
息子とトレードしよっかな。
朝三暮四なオトコなんですよ。
空さん
面白いよ。
人類学者、動物学者の本は、総じて面白いの。
猿でも誰でも、笑ってくれると嬉しい。
ウケねらいな体質。
Posted by キリンさん
at 2009年10月30日 22:39

表紙のおサルの絵が面白い(笑)
ちょうど今私が読んでる本にも「人間は動物」や「不殺生の戒=行動の規制、単純に言えば、そういうことはしちゃいけないよ」って、
書かれた言葉が出てきたので、おぉ~、似てる!ってプチ感動でした!
ちょうど今私が読んでる本にも「人間は動物」や「不殺生の戒=行動の規制、単純に言えば、そういうことはしちゃいけないよ」って、
書かれた言葉が出てきたので、おぉ~、似てる!ってプチ感動でした!
Posted by noinoi
at 2009年10月31日 03:24

『舞い上がった サル』なんて考えもしませんでしたけど、そう考えると何だか気持ちが軽くなりますね!
3日は行けませんが、1日は焼き上がり次第(何かな~?)出発します♪
チーズも食べたいですか?(一応ダイエット中らしいので聞いてみます…笑)
3日は行けませんが、1日は焼き上がり次第(何かな~?)出発します♪
チーズも食べたいですか?(一応ダイエット中らしいので聞いてみます…笑)
Posted by 幸せうさぎ at 2009年10月31日 09:12
noinoiさん
うん、表紙がかわいいの。
その本も面白そうですね。
人間も動物なのだ。忘れちゃいけませんよね。
(特に私の場合、食欲はケダモノなみ)
幸せうさぎさん
そうなのよ。立派じゃなくてもいいんです。
1日、待ってます。何が出来るんだろう。ワクワク。
チーズ、食べたい!食べたい!食べたい!!!!!!!
うん、表紙がかわいいの。
その本も面白そうですね。
人間も動物なのだ。忘れちゃいけませんよね。
(特に私の場合、食欲はケダモノなみ)
幸せうさぎさん
そうなのよ。立派じゃなくてもいいんです。
1日、待ってます。何が出来るんだろう。ワクワク。
チーズ、食べたい!食べたい!食べたい!!!!!!!
Posted by キリンさん
at 2009年10月31日 13:43

ワタシはサル。(去る)
シュタタタタッ!!!
シュタタタタッ!!!
Posted by 光 at 2009年10月31日 16:12
光さん
わざわざ入れたコメントがそれ・・・・。
大丈夫よ、エサ、とらないから。
わざわざ入れたコメントがそれ・・・・。
大丈夫よ、エサ、とらないから。
Posted by キリンさん
at 2009年10月31日 16:49
