スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年10月19日

松茸の食べ方




広島に住んでいる娘が、
用事で宮崎に帰って来るというので頼みました。

「松茸、買ってきてね。」

「そのへんの八百屋さんにあるから。」
と、軽く頼んだのが大間違い。

だいたい八百屋さんがない。
世の中、変わったのね。

それでも頑張って手に入れてくれたのが、
画像の2本です。

お値段?それを聞いたら、

「キリンさんって、バカじゃないの?」
と言われるから秘密です。

その貴重な松茸をどうやって食べたのか?




それは「すきやき」なのだ。

またまた「キリンさんって、バカじゃないの?」
と言われそうですが、これが私のソウルフードの1つなのです。

子どもの頃、松茸はもっと一般的な食べ物でした。
そりゃあ、安いわけではなかったけど、今みたいにべらぼうな存在ではなく、
新聞紙に5~6本の包みを頂くこともよくあり、
秋になれば一度ならず食べていたのです。

それも、土瓶蒸しのようにチマチマと押し戴くのではなく、
どばっとすき焼きに入れて、豪快にむさぼるものなのでした。

すき焼きに入れたら、肝心のニオイが消えるのでは?

いえいえ、広島のマツタケは香りが高いのが特徴で、
すき焼きに入れたくらいで消えるものではありません。
味だって、野趣あふれる風味がタマラン美味しさなのだよ。

テレビで火野しょうへい(漢字忘れた)さんが言ってたけど、
勝新太郎さんがやはり「松茸はすき焼きに限る」と愛しておられたそうです。

そのゼイタクを、久々に味わいました。

松茸が不作になって久しい今日この頃。
手入れする人が減ったからとか、色んな理由があるみたいです。

どんどん食べる機会が減っていき、
今回だって、何年ぶりかわからんくらいです。

次回は果たしていつになるのやら。

それまで粗食にあまんじて、お金を貯めなければ。
食い意地の張ったキリンさんは、今日もお仕事にいそしむのでありました。


  

Posted by キリンさん at 16:04Comments(0)王様の耳はロバの耳